ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

ガーリックたこライス, 桃のスープ et ピンクイルカさん(懐かしのセントーサ島の想い出の1枚)  〜♪

2022年09月02日 07時43分20秒 | Cooking

 

*西旅記事が、途中になっている間に、季節が、秋に・・・

また、お時間ある時に、書けると良いなと思っています〜

 

 

皆さん〜、お早うございます〜

 

 

先日、家族が、資格試験の受験でした〜

その数日前から、落ち着かない様子が伝わって来て、自分事のように、私まで、緊張しました〜

受験会場は、かなり遠方だったので、早めに家を出発〜(^-^)q

 

帰宅後、無事、済んで、ホッとした様子でした・・・。

1日の限られた中での集中しての対策が、間に合って・・・良い結果であってほしいと、願っています〜

 

久々に、海外からのプチ土産を、いただいたようです〜

デイジーパパの職場のタイ駐在の方から、お菓子と、イエローのカレーペーストを、いただいたようです〜

・・・、美味しいカレー〜、作れると良いなぁ〜

 

海外からのお土産いただくのは、久しぶりのような〜

 

昨日は、小腹減ったティータイムに、桃のスープを作りました〜🥄

桃のヨーグルトデザートと同じく・・・、オリジナルですね・・・

 

 

材料は、

桃、

ミルク、

蜂蜜、

・・・を使用〜

トッピングには、

カットした桃とイタリアンパセリですね・・・

そして、泡泡のミルクと〜

 

いただき方は・・・、

好みで、

泡泡ミルクを、カットした桃の上に、とろりとかけて、味わう感じです〜

桃のスープには、砕いた桃と、液状のミルク〜、そして、

トッピングには、カットした桃と泡泡ミルク・・・と、

同素材の・・・、状態の違いによる、食感や味わい方の違いを、楽しみました〜

ここで、桃の剥き方のポイントの1つを〜

↓↓

果肉の表面が、けば立たないように剥くには、

おしりの部分から、

もぎとった跡がある、枝付きの方向に剥くと良いようです〜

 

その時、ナイフの背を使うと、剥きやすくなったりします〜

良かったら、お試し下さいね〜

 

さて、

昨夜は、馴染みの、石鍋シェフのレシピ本より、「ガーリックたこライス」を参考に、少し自分流にアレンジして、作りました〜

 

しらす+大根おろし+長葱+白胡麻の小鉢と、

とうもろこしと卵のスープを、添えました〜

 

家族は、この他、鮪のお刺身少々と、前日揚げた天ぷらの残りも少々添えて・・・

 

○ガーリックたこライス

 

材料)2〜3人分

米・・・2合  (*参考レシピでは「水洗いしない」・・・と。私は、水洗いしました・・・)

にんにく(みじん切り)・・・1片分(小)

チキンブイヨン・・・360ml  (私は、炊飯器の2合のメモリを、目安にしました。)

茹でだこ・・・適宜  (*参考レシピでは、400g)

 

ピーマン・パプリカ類(緑・黄・オレンジ)・・・各1〜2つずつ (青い唐辛子類でもOK)

 

ピュアオリーブオイル・・・大匙2分の1杯〜1杯

塩・・・少々

 

*トッピング

イタリアンパセリ・・・適宜

 

作り方)

*下準備

ブイヨンは、スープとして飲める濃さorそれより薄めに、作っておく・・・。

米は、参考レシピでは、洗わないとの事。(私は、洗って、水気をきっておきました)

ニンニクは、みじん切りにしておく。

ピーマン・パプリカ類は、一口大に、カットしておく。

たこは、茹でて、一口大にカットしておく。

 

 

①深めのフライパンに、ピュアオリーブオイルとにんにくを入れ、うっすらと色づくまで炒める。

 

②   ①に、米を加え、さらに、炒める。

 

③          ②を、炊飯器に移し、分量のブイヨンを注ぐ。

 

④フライパンを強火にかけ、熱くなったところに、油をひかずに、たこを入れる。

香ばしく焼いて、塩を、少々ふる。

別容器に移しておく。

 

⑤ピーマン・パプリカ類も、油をひかずに、炒める。

 

⑤ご飯が炊き上がったら、ほぐして、④と⑤を加え、軽く混ぜる。

 

⑥器に盛り、イタリアンパセリを飾って、出来上がり〜

 

 

ガーリックたこライスは、イタリアン風のようなのですが・・・、

イタリアンと言えば、リゾットが、パッと思い出されますが、

このような簡単にできるピラフ類も、知っておくと、重宝しますね〜

 

参考レシピでは、

たこは、ご飯の中から、ボコボコと、飛び出すくらい大量に入れてこそ、美味しい・・・と、書かれています〜

 

 

ガーリックライスも美味しく・・・、たこも、ゴロゴロと入っていて、食がすすむライスメニュー〜

 

休日の、ランチタイムなんかにも、良さそうです〜

 

また、色々と、作ってみようと思います〜

 

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な1日を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne journée 〜

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする