ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

一粒万倍日,ミニボール(コロッケ)&早味かん(福岡県オリジナル新品種) et 朝・縄跳び(300) 〜♪

2022年09月28日 10時38分17秒 | Cooking

 

 

 

皆さん〜、今日は〜

 

 

今朝は、朝から、良いお天気で、↑↑これは、6時台の、お空です〜

とっても爽やか〜な感じで、気持ち良いです〜

・・・と言う事で、

朝に、お出かけ前の、色んな家事を、サクサクと、済ませまして、

縄跳び(300回  ノーミス)を、跳びました〜

ストレッチポール、ラジオ体操〜、いつもの様に〜

8時台に跳んだのですが・・・、日の光をすごく感じ、朝ですが、すでに、暑かったですね〜

 

1日、このまま、気持ち良く過ごせれば〜と思います〜(^-^)q

 

 

今朝〜、TVをつけた時、丁度、林修先生の、「ことば検定」をやってまして、

2022年9月28日は、「一粒万倍日」である事を、知りました〜

 

○一粒万倍日(いちりゅうまんばいび):一粒の、籾(もみ)が、万倍にも実る稲穂になる事を由来とした、吉日の事。

 

スケジュール帳を見ると、今日は、「大安」となってます〜

そして、

「ことば検定」で、今日が、「一粒万倍日」である事を知り、より、ハッピーな気分で、過ごせそうです〜

 

この日は、例えば、

仕事はじめ、開店・・・、もっと些細な事でも良いのかな・・・、

何かをはじめるのに、良い日なのだそうです〜

 

季節のかわりめ・・・、何かを新調する日にするも、良いのかもしれませんね〜

 

 

 

さて、昨日は、栗原はるみさんのレシピを参考に、「ミニボール」を、作りました〜

これは、お気に入り+家族も大好きな、ま〜るいコロッケで、

今までも、何度か、ティーガーデンに、登場ですね〜

 

昨日は、この他、前夜残りのハンバーグや、カツオのたたき等、ちょこちょこと、食卓に登場して、

美味しくいただきました〜

 

 

①合挽き肉で、ソースそぼろを作る。(ソースそぼろは、ミニボール以外でも、使えます。)

②       ①を使って、ミニボール(コロッケ)を揚げる。

・・・こんな流れですね〜

 

上記の流れのように、予め、ソースそぼろを作るので、その味がコロッケに反映され、

ソースをつけなくても、食べる事ができて、お弁当なんかにも、とても便利ですね〜

 

一口サイズのボールが、可愛らしいですよ〜

 

ソースそぼろは、この他、はるみさんは、お好み焼きに使ったり、色々と、生かされていますね〜

 

何度か、ご紹介させていただいてますので、簡単に、ご紹介です〜

 

○ミニボール

材料)

(*A:ソースそぼろ)

合挽き肉

ウスターソース

トンカツソース

ニンニク(すりおろし)

 

 

(*B:ミニボール)

じゃがいも

ソースそぼろ

玉葱(粗みじん切り)

パセリ(粗みじん切り)←なくてもあっても、どちらでも良いと思います・・・、お好みで・・・。

生クリーム

 

 

小麦粉

とき卵

パン粉

 

揚げ用油(サラダ油等)

 

・・・を使って作りました〜

 

 

福岡県オリジナルの新品種〜、「早味みかん(はやみかん)」を、添えました〜

 

早味かん(はやみかん):福岡県が独自に開発した新品種のみかん。

 

これまでの、極早生みかんのイメージを覆すほど、糖度が高く、ジューシーな美味しさだと、

パッケージ(袋)に書かれていますが・・・、

まさに、その通りで、

めっちゃめちゃ、甘くて、ジューシーで・・・、

みずみずしさと甘さが、ぎゅっと小さなみかんに詰まっていて、

たいへん美味しいです〜

 

果物全般〜、最近、高値の印象ですが・・・、

私が、これを購入した時は、リーズナブルで、購入しやすい価格でした〜

 

皮も剥きやすく、手軽に、食せて、最高です〜

 

初秋のおすすめフルーツも、

ミニボールと一緒に、ご紹介させていただきました〜

 

 

↑↓ (2020年秋のドライヴフォトより〜、気持ちの良いのどかな風景〜

 

 

皆さん〜、素敵な1日を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

 

Bonne journée 〜

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする