ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

明日から10月, 旬・さんまづくし,茶寮FUKUCHAへ行ったとご報告を受けました et 縄跳び(300) 〜♪

2022年09月30日 20時44分02秒 | Tea・coffee・Juice

 

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

今日は、9月最終日ですね〜

こちら、お天気とっても良くて、穏やかで、良い1日が、過ごせました〜

縄跳びは、お出かけ前に、100×3=300回(ノーミス)を、急いで、跳びました〜

ストレッチポール、ラジオ体操も、いつものように〜

朝イチで、白湯も飲みましたし、縄跳びの際の、水分補給は、ナチュラルミネラルウォーターを〜(^-^)b

 

朝、早い段階から、暑さ感じてましたが、お出かけ時も、暑かったです〜

そして、青い空が、気持ち良かったです〜

 

今日、趣味仲間の方から、嬉しいご報告がありました〜!😊

 

私が、8月の西旅の際に、行きました・・・、「茶寮 FUKUCHA」へ、

先日、京都旅なさった方が、

「行って来たわよ〜って、私を見るなり、開口一番〜、ご報告下さいました〜

 

・・・、めっちゃめちゃ嬉しかったですね〜

うわぁ〜、私の西旅経験が、役に立ってる〜って、嬉しくなりました〜

 

はじめ、午後に行かれた時は、すでに、完売していたそう・・・

しかし、京都に、翌日も、滞在だった事により、

翌朝に、行かれ・・・、無事、お茶漬けを、食せたようでした〜

 

サーモンの・・・っておっしゃっていたので、

 

↑↑

この、「柚子燻製茶」×「燻製鮭茶漬け」だったのではないか・・・と思っています〜

 

すっごくご満足だったようで・・・、嬉しそうに、お話して下さいました〜

また、

西旅で、素敵な発見ができて、皆さんと、楽しめたらな〜って、思います〜

 

では、今日の、美味しいものの、お話です〜!😊

朝食は、簡単な和食で、また、うるめいわしや卵焼き等、登場〜

そして、

榎茸、しめじと大根のお味噌汁を〜

↑↑

この箸置きは、以前、「便利堂」で、購入したものです〜

竹製で、竹の湾曲を生かした、自然な感じが素敵な箸置きです〜

 

バタバタの1日だったので、

夜は、お寿司を購入し、お味噌汁(じゃがいも、大根、しめじ)を作って、いただきました〜

↑↑

これは、旬のさんまづくしの、お寿司ですね〜

さんまは、9月の味(旬の食材)のところで、ご紹介したような気がします〜(行事絵本より・・・

秋は、脂がのって、栄養価が、高くなるので、大人気って事ですね〜

 

色々なお寿司を購入しましたが、

やはり、旬のさんまづくしは、一番、喜ばれました〜

 

引き続き、

10月も、旬の、身体が元気になる・・・、美味しいものを食べて、

イキイキと、過ごして行きましょうね〜

 

 

・・・また、お出かけの際の、風景では・・・、

紅葉なんかも、楽しめると、嬉しいですね〜❤️🧡💛

 

街は、

ハローウィンの雰囲気が、感じられます〜

 

 

秋は、地味なイメージがありますが・・・、

紅葉や、ハローウィンの、鮮やかな紅や黄色で、

秋ならではの、季節感を、楽しんで行きましょう〜

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする