ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

梨と大根のシャキシャキサラダ, 昔懐かしクリームソーダ  et 林檎の皮でハートの泡泡ミルクティー 〜♪

2022年09月09日 09時12分32秒 | Cooking

  

 

 

皆さん〜、お早うございます〜

 

 

スローテンポなブログになっていますが、

いつも、お立ち寄りいただきまして、本当に、ありがとうございます〜

相変わらず、スローテンポで、どこか冴えない私ですが・・・、

いつも、暖かい応援を、ありがとうございます〜

 

時々は、ご心配も、おかけしているかもしれませんが、

これからも、元気に、マイペースで、自分らしさを大切に、続けて行こうと思います〜(^-^)q

 

最近、いただいた、コメントのお返事に、西旅の記事を、とても楽しみにしている・・・と言うような内容を、下さった方が、いらっしゃいました〜

多忙になりそうで、お楽しみの予定は、ございませんが、直近で、予定しています・・・

観光のお時間はほぼ、なさそうですが、何か、キラリと光る、発見が、たった1つでもあれば・・・、記事にしてみようと思います〜!😊

ありがとうございます〜

 

今日も、明日も、ちょっと忙しくなりそうですが、

できる範囲で、ブログに、向き合って行こうと思います〜(^-^)♫

 

先日、デイジーと用があって、出かけた際に、メゾン・ド・ヴェールで、ちょっとお茶休憩を〜

この日は、暑かったので、冷たいドリンクを〜

いつも、アイスコーヒーなので、ちょっと違うのを、選びました〜

SEASONAL MENU の、「メロンクリームソーダ」を、注文しました〜

デイジーは、アイスティー・・・でしたね・・・

 

昔懐かしいクリームソーダに、北海道産のメロン果肉入りのソースを入れて、

味のチェンジを、楽しむ・・・そのようなメニューでした〜

 

↑↑ (公式サイトより、お借りしました。)

 

果肉をかけると、このような感じですね〜🍈✨

 

私は、どちらかと言うと、普通のクリームソーダがありがたいので、

せっかくなのに、果肉ソースは、使わなかったんですが、

クリームソーダ・・・、昔ながらの味・・・、久々に、これ飲んだなって感じでした〜💚

最近は、アレンジ時代で、メニューが、色々と開発されていますが・・・、

私が幼い頃、レストランで、必ず注文していた・・・、

オムライス+クリームソーダは・・・、

昔ながらの、素朴な風味が、いっちば〜ん自分は、落ち着くし、大好きなようです〜(笑)

ソーダの緑が、気になりましたが・・・、たまには、良いかな・・・^^;

 

色々用を済ませた後の、ほっとできるお茶時間に、クリームソーダ〜、美味しくいただきました〜

 

さて、少し前に、「梨と大根のシャキシャキサラダ」を、作りました〜

手持ちのレシピ本のレシピを参考に、少々、アレンジして、作りました〜

↑↑

参考レシピでは、イタリアンドレッシングを使っていますが、私は、生姜ドレッシングを作って、それを使いました〜。

 

 

◯梨と大根のシャキシャキサラダ

材料)2〜3人分

和梨・・・1個 (茨城県産 幸水)

大根・・・4分の1本

水菜・・・適宜 (参考レシピでは、2分の1本となっています)

貝割れ大根・・・4分の1パック

 

 

*生姜ドレッシング(たっぷりビーンズのサラダで、ご紹介のドレッシングです)

胡麻油・・・大匙2杯

黒酢・・・大匙2杯

生姜すりおろし・・・大匙2杯

味噌・・・10g

塩・・・少々

 

作り方)

①大根は、5〜6cmの千切りにし、水にさらしておく。(参考レシピでは、6cmとなっています)

②和梨は、大根に合わせた長さの千切りにする。

③水菜も、それに合わせた長さにカットする。(参考レシピでは、4cmとなっています)

④        ①の水気をよくきり、②、③と合わせる。

⑤         ④を、お皿に盛り付け、貝割れ大根を、トッピングする。

⑥  手作りドレッシングを、まわしかけて、出来上がり〜

 

とっても簡単で、どなたでも作れて、シャキシャキ感が、とっても魅力の、

さっぱりサラダが、出来上がりました〜

馴染みの幸水〜、茨城県産ですね〜

和梨と大根は、色が、こんなにも違うのに、

サラダにすると、パッと見、和梨か、大根か、わからないような感じになりました〜

サラダにして、和えてしまうと、微妙な色のコントラストが、楽しめるサラダって言うより、

同化している・・・、仲良く馴染んでいる感じのサラダとなり、

むしろ、和梨&大根水菜&貝割れ大根の、白っぽい色と緑の、コントラストを楽しむ感じとなりました〜

食感は、どれもが、シャキシャキで、

私は、今回、生姜ドレッシングを使いましたが、

イタリアンドレッシングを使うと・・・、

 

↑↑

赤パプリカにより、こんな感じの、ビジュアルとなります〜

シンプルなサラダは、ドレッシングによっても、随分と印象かわるものですね〜

 

さっぱりした和風味の、生姜ドレッシングで、歯応え楽しく〜、美味しくいただきました〜

和梨と大根の、みずみずしさがポイントで、

日々の疲れで、なんとなく、食欲のない時でも、

美味しくいただける事と思います〜(^-^)q

 

店頭に、和梨が、ズラリと並んでいる今(旬8月〜10月頃)・・・、

何かしら、参考になれば、幸いです〜

 

 

 

皆さん〜、素敵な1日を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne journée 〜

 

 

紅ロマンの林檎の赤い皮が、綺麗だったので、

ハート型にして、泡泡ミルクティーに、飾ってみました〜

 

  

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする