今日(5月13日)は5月の第2日曜日で、母の日である。
”日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日”である。記憶が確かでないが、岩見隆夫さんのエッセイだったかで、「ある青年が会社の就職面接(口頭)試験で、試験官より”君は生まれてから今までに、親の体を洗ってあげたことがあるか”と尋ねられた。」の話がのっていた。私の両親は鬼籍に入っているので洗ってやる可くもないが、洗った記憶が余りない。・・感謝の気持ちはあるけど、意を伝えれなかった、後悔。
日本での母の日は戦前(1945年以前)からあったが、戦後の昭和24年(1949年)頃からアメリカに倣って5月の第2日曜日に行われるようになった。アメリカでは白いカーネーションが母の日のシンボルで、日本でも贈る花はカーネーションが一般的となっている。
贈られる母の”もらいたい贈り物”のアンケート調査(2012年)では、1位がスイーツとの事。”花より団子”かな、との解説。
◇母の日の贈り物 「母の日」アンケートより
調査実施:アサヒグループホールディングスのお客様生活文化研究所
調査方法:4月25日~5月1日、Web調査、全国の20歳以上の男女3,165人から回答
貰いたい贈り物 贈りたい物
1位 ケーキ・お菓子(25%) 1位 カーネーション(26%)
2位 家事の代行(16%) 2位 その他の花、観葉植物(24%)
3位 カーネーション(16%) 2位 ケーキ・お菓子(24%)
4位 メッセージカード・手紙(15%) 4位 衣料品(18%)
5位 外食(14%) 5位 外食(14%)
カーネーション
別名:オランダ石竹(せきちく)
ナデシコ科ナデシコ属
原産は南ヨーロッパおよび西アジアの地中海沿岸と言われる
日本には江戸時代初期以前に輸入されたが定着せず、その後再輸入されている。日本での営利生産は1909年からで、大規模温室栽培は1925年からである
カーネーションは、キク・バラと並んで生産高が多い花卉植物で、最近の出荷量は3億5千万本である(コロンビア・中国などの切り花輸入増加で半減との事)