歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

新緑、いつもの散歩道

2012-05-18 | まち歩き

 今日は朝から小雨。時々降り止むが一日中降っていた。

Sanpomiti0518


 桜の花も散り、いつもの散歩道は新緑、緑のトンネルとなって来た。

Outi0518


 シックな感じのお家に黒い板塀。
 塀の間から”春紅葉”の赤、”オオデマリ”の白、木々の緑が見える。

Fuji05181 Fuji05182


 藤の花が咲いている。そばを通ると良い香りがする。

Fuji05183 Fuji05184


 フジ(藤) マメ科フジ属を総称する。
 つる性の落葉木本。花は4月~6月に咲き、房状に垂れ下がる。花色は淡紫色(藤色)で白色(白藤)もある。
 一般にフジと呼んでいるのは、つるが右巻きのノダフジ(野田藤、Wisteria floribunda)を言う事が多い。ヤマフジ(山藤)は、つるが左巻き、花穂が短い(球状)、花色が少し濃い。ノダフジとヤマフジの2種が日本固有種である。
 藤の蔓は、頑丈で縄の代用などに使われた。現在でも竹工芸品などでは、藤蔓(幅1~2mm)を使う。