東野圭吾「聖女の救済」を読んだ。この人のミステリーものは、前のもそうだったが、被疑者に刑事が好意を持つという設定で、人情物に仕立て上げている。これで、憲さんから借りた東野圭吾の小説は全部読んだ。
今日は、憲さんを誘ってレッド・ペッパーというインドレストランに行く。先日、向かいのグジャーラーティー・パイロットのヤサ氏がパーティーのお裾分けだと言って持ってきてくれたインド料理が美味しかったので、そのマーティンタールの映画館に近い店を教えてもらって行ったのだ。この前食べたバター・チキンが美味しかったので、それとパーラク・パニールを頼んだ。このほうれん草・チーズは逸品だった。タンドーリー・チキンは塩が効きすぎだったので、ウェイトレスにそう言ってやった。5人で六、七千円と安かった。
翌日、プールで泳いでいるときに庭に出てきたグジャーラーティー・パイロットのヤサ氏に礼を言っておいた。アフガーン・チキンがおいしいというから、次回はそれを食べる。
今日は、憲さんを誘ってレッド・ペッパーというインドレストランに行く。先日、向かいのグジャーラーティー・パイロットのヤサ氏がパーティーのお裾分けだと言って持ってきてくれたインド料理が美味しかったので、そのマーティンタールの映画館に近い店を教えてもらって行ったのだ。この前食べたバター・チキンが美味しかったので、それとパーラク・パニールを頼んだ。このほうれん草・チーズは逸品だった。タンドーリー・チキンは塩が効きすぎだったので、ウェイトレスにそう言ってやった。5人で六、七千円と安かった。
翌日、プールで泳いでいるときに庭に出てきたグジャーラーティー・パイロットのヤサ氏に礼を言っておいた。アフガーン・チキンがおいしいというから、次回はそれを食べる。