前回の続き
【守口市】大阪府
江戸時代、東海道は江戸から京都まで。
京都から大坂までは『京街道』として整備された。
京街道は、伏見宿から淀→橋本→枚方→守口→京橋→大坂となる。
現在の淀川堤防沿い、京阪電車沿線ですね。
守口市はこの宿場町として発展したが、現在は大手電器メーカーの企業城下町の様相を呈してます。
企業城下町は景気が悪くなると苦しい、守口市の財政難解消はどうなりますやら?
世界のナベアツ氏に聞いてみたいものです
続く
■地■名■ク■イ■ズ■
□前回の答え
【佐用駅】JR姫新線
読み方は?
イ)さくよう
ロ)さよう
ハ)さよ(正解◎)
播磨風土記の「五月夜(さつきよ)」→さよ→佐用
本来は佐用(さよ)町だったが合併で佐用(さよう)町に変更した。
駅名は昔の読み方をそのまま使ってます
佐用の町をいつか歩いてみたいな
◎正解者◎
祇園の舞妓はん様
そうです、桂文珍司会のあの番組でした
■本日の地名クイズ
橋、夢千代日記といえば?
イ)余部駅
ロ)餘部駅
ハ)綾部駅
答えは明後日!
♪(*^ひ^*)でにゃん
【守口市】大阪府
江戸時代、東海道は江戸から京都まで。
京都から大坂までは『京街道』として整備された。
京街道は、伏見宿から淀→橋本→枚方→守口→京橋→大坂となる。
現在の淀川堤防沿い、京阪電車沿線ですね。
守口市はこの宿場町として発展したが、現在は大手電器メーカーの企業城下町の様相を呈してます。
企業城下町は景気が悪くなると苦しい、守口市の財政難解消はどうなりますやら?
世界のナベアツ氏に聞いてみたいものです
続く
■地■名■ク■イ■ズ■
□前回の答え
【佐用駅】JR姫新線
読み方は?
イ)さくよう
ロ)さよう
ハ)さよ(正解◎)
播磨風土記の「五月夜(さつきよ)」→さよ→佐用
本来は佐用(さよ)町だったが合併で佐用(さよう)町に変更した。
駅名は昔の読み方をそのまま使ってます
佐用の町をいつか歩いてみたいな
◎正解者◎
祇園の舞妓はん様
そうです、桂文珍司会のあの番組でした
■本日の地名クイズ
橋、夢千代日記といえば?
イ)余部駅
ロ)餘部駅
ハ)綾部駅
答えは明後日!
♪(*^ひ^*)でにゃん