馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓742号肥前へgo!その48

2014-04-12 22:12:36 | 旅行
【Q】彦根城多聞櫓

この建物はどこにある?

イ)京橋口
ロ)大手口
ハ)佐和口

答えは一番下↓

≪肥前へgo名護屋城跡≫

2013年5月01日(水)

3日目。唐津市

城跡を探索する

※お城に興味無い方は適当に読み流してね

     ↓遊撃丸
 ┏━━━┏┓↓水手
 ┃二ノ丸┃┃┏━┓
 ┗━━━┗┛┗━┫山
 ┏━━━━━■┓┃里
 ┃cb 天守台┃┃丸
 ┃櫓櫓   ↑┃水┃
 ┃     a┃の┃
 ┃ 本丸  ↑┃手┃
馬┃     ↑┃道┃
場┃     ←┏┫┃
 ┣━━━∥━━┛↑┃
 〓      ┃↑┃
 ┃ 三の丸  ┃東┃
 ┗━━━━━━━出┃
大手→登城坂→→→丸┃
 太↑長屋建物跡┗━┛
 閤↑
 道↑
  唐津


天守台へ向かう


その途中の石碑a

「太閤が睨みし海の霞みかな」
青木月斗という俳人の句です
太閤は秀吉。
海の向こうの大陸をここから眺めてたのだろうな


ブルーシートの下は発掘調査中かな?

11時59分

天守台跡が見えてきた

■「名護屋城天主臺址」

今は石碑のみ

石垣がちょっとだけ残ってる

大部分の石垣は持ち去られて唐津城建設に使われたか?


礎石が残ってる
この上に五層七階の天守閣が建設された


こちらは本丸下の曲輪跡
「遊撃丸」、

後で行きます


その隣の二ノ丸跡


ズームアップ
デジカメ光学10倍の威力は素晴らしい!

今度30倍のデジカメ買おうと思ってる

盗撮、

じゃなくて

遠撮できるぞ!



石垣が所々にしか残ってない…

b「本丸多聞櫓跡」

長~い長屋みたいな廊下みたいな建物を多聞櫓と呼んでます
名護屋城はとある時期に拡張されたようで、この櫓は古い石垣の上に新しい石垣を築きその上に建てられた
本丸周囲を巡る建物で、倉庫だったかも?


画像の左側が旧石垣、
右側下が二ノ丸

全長約55m、幅約8m


復元された玉石敷
通路だったようです

突き当たりの隅にあるのが

c「本丸南西隅櫓跡」

天守閣と同じく物見の役目があり、二階建てだったとか?


擬似礎石を置いて櫓の範囲がわかるようにしてある



建物が破却された後、礎石は盛り土して隠された。




下の馬場

後で行きます

とにかく広い!

本丸だけで100m四方です

続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『佐和口』
佐和山方向にある櫓。
本来は南の京橋、大手がメインゲートだったが、佐和口は中山道への近道だったため、時代とともにこちらがメインになった

現在はJRの駅から真っ直ぐいけるので、やっぱりメインになってます


この佐和口多聞櫓とその横の馬屋跡は重要文化財で、無料公開されてます

がめつい我がひこにゃん市にしては珍しい…

♪(*^ひ^*)で

2月に化け物みたいなミカンをもらった

普通のミカンの三倍か四倍ぐらいの大きさ

気味が悪いのでテーブルの上に放置しておいた

触ってみるとかなり柔らかくなってる

腐ってきたか?

気になるので調べた!

「メロゴールド」
というアメリカ産のグレープフルーツの一種だとわかった

グレープフルーツのような酸っぱさが無くて砂糖かけなくても甘いらしい

とりあえず、皮をむいた

かなり分厚い



明日、毒味してみます…


ありゃま、


石橋を叩いても渡らない

我が輩

だぜえ

♪(*^ひ^*)でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする