【Q】弾正丸は誰にちなんだ命名か?
イ)浅野長政
ロ)石田三成
ハ)黒田官兵衛
答えは一番下↓
≪肥前へgo名護屋城跡≫
2013年5月01日(水)
3日目。唐津市
城跡を探索する
※お城に興味無い方は適当に読み流してね
★遊撃丸
┏━━━┏┓↓水手
┃二ノ丸┃┃┏━┓
k┗━━━┗┛┗━┫山
↑┏━━━━━■┓┃里
↑┃cb←天守台┃┃丸
↑┃櫓櫓 ↑┃水┃
↑┃↓ 本丸 a┃の┃
伝┃↓ f ↑┃手┃
馬┃d ↑┃道┃
場┃e g┓ ←┏┫┃
↑┣━━━∥━━┛↑┃
〓j h ┃↑┃
┃ i 三の丸┃東┃
┗━━━━━━━出┃
大手→登城坂→→→丸┃
太↑長屋建物跡┗━┛
閤↑
道↑
唐津
j,「三ノ丸櫓台」
名護屋城最大級の鏡石が3つ
馬場跡と伝わる細い通路から二ノ丸へ移動
先ほど本丸から眺めた下の道です
12時30分、
そろそろ帰りのバス時間が気になります
k,目の前に二ノ丸、
左へ行けば弾正丸、
その分岐点です
弾正丸の西の端に
『搦手口』
搦手は大手の反対側、つまり裏門となる
直角に長く曲がった大規模な虎口がわかりやすくて素晴らしい
ここから外へ出ると
津軽為信陣跡がある
5月の連休桜が満開になる青森県弘前城。
この弘前城主が津軽為信。
遠い所からわざわざ九州まで呼び出されてるわけです
本丸の近くに陣を置いたのはそれだけ秀吉の信が厚かったからか?
関ヶ原の戦い後、お家断絶の危険をかえりみず、石田三成の次男や娘を迎え入れ石田家を保護してます
徳川幕府に従いつつも豊臣秀吉の旧恩を忘れなかった津軽為信に乾杯!
津軽城に行ったら石田家の墓に参らねば!
さて、いつ行けるかな?
弾正丸の入り口に
浄水場がある。
無粋だが、水は貴重。
広大な二ノ丸へ
「二ノ丸長屋建物跡」
本丸からデジカメのズーム機能を使って見たあの場所です
何に使用されたのか?不明なり
本丸の次に大きい二ノ丸ですが、ここから直接本丸へ行くことはできない
二ノ丸の隣の遊撃丸は
明国の遊撃将軍にちなむっか?
ここで、天守閣の金箔瓦が出土してます
遊撃丸から水手経由、
あるいは
馬場から三ノ丸経由の2ルートが本丸への道。
敵は迂回させられるわけですな
二ノ丸と遊撃丸の間に
「船手口」
時刻は
12時42分、
まだまだ見たいが、船手口から城の外へ出ました
続く
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
本日の答え、
『浅野長政』
弾正は役人の綱紀粛正をつかさどる役所。
実質的には機能せず、名目上の官位だった
長政は弾正少弼の官位を得た。この長政の曲輪だったので弾正丸。
ちなみに伏見城にも弾正丸があった。
秀吉の身内的な存在の浅野長政でした
Φ(*^馬^*)φ
今日は火曜日で振替休日。
振替休日はたいがい月曜日だろうが!
明日は新聞休刊日、
水曜日に休刊てなんか変、
というか、この振替休日は
みどりの日の振替か?
こどもの日の振替か?
どっちやねん?
はっきりしろ!
責任者出てこい!
なんで
緑の日、子供の日と漢字で書かないんや?
とまあ、
休日にぶつぶつ文句言ってる我が輩、
長いようで短い
短いようで長い
長いようで長い
短いようで短い
でもやっぱり長い?
連休終わっちゃいました
明日からまた仕事!
行きたくない!
行きたくな~い!
行きたくなぁ~い
五月病だぜぇ~
ぜぇ~
馬ひでにゃん
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
イ)浅野長政
ロ)石田三成
ハ)黒田官兵衛
答えは一番下↓
≪肥前へgo名護屋城跡≫
2013年5月01日(水)
3日目。唐津市
城跡を探索する
※お城に興味無い方は適当に読み流してね
★遊撃丸
┏━━━┏┓↓水手
┃二ノ丸┃┃┏━┓
k┗━━━┗┛┗━┫山
↑┏━━━━━■┓┃里
↑┃cb←天守台┃┃丸
↑┃櫓櫓 ↑┃水┃
↑┃↓ 本丸 a┃の┃
伝┃↓ f ↑┃手┃
馬┃d ↑┃道┃
場┃e g┓ ←┏┫┃
↑┣━━━∥━━┛↑┃
〓j h ┃↑┃
┃ i 三の丸┃東┃
┗━━━━━━━出┃
大手→登城坂→→→丸┃
太↑長屋建物跡┗━┛
閤↑
道↑
唐津
j,「三ノ丸櫓台」
名護屋城最大級の鏡石が3つ
馬場跡と伝わる細い通路から二ノ丸へ移動
先ほど本丸から眺めた下の道です
12時30分、
そろそろ帰りのバス時間が気になります
k,目の前に二ノ丸、
左へ行けば弾正丸、
その分岐点です
弾正丸の西の端に
『搦手口』
搦手は大手の反対側、つまり裏門となる
直角に長く曲がった大規模な虎口がわかりやすくて素晴らしい
ここから外へ出ると
津軽為信陣跡がある
5月の連休桜が満開になる青森県弘前城。
この弘前城主が津軽為信。
遠い所からわざわざ九州まで呼び出されてるわけです
本丸の近くに陣を置いたのはそれだけ秀吉の信が厚かったからか?
関ヶ原の戦い後、お家断絶の危険をかえりみず、石田三成の次男や娘を迎え入れ石田家を保護してます
徳川幕府に従いつつも豊臣秀吉の旧恩を忘れなかった津軽為信に乾杯!
津軽城に行ったら石田家の墓に参らねば!
さて、いつ行けるかな?
弾正丸の入り口に
浄水場がある。
無粋だが、水は貴重。
広大な二ノ丸へ
「二ノ丸長屋建物跡」
本丸からデジカメのズーム機能を使って見たあの場所です
何に使用されたのか?不明なり
本丸の次に大きい二ノ丸ですが、ここから直接本丸へ行くことはできない
二ノ丸の隣の遊撃丸は
明国の遊撃将軍にちなむっか?
ここで、天守閣の金箔瓦が出土してます
遊撃丸から水手経由、
あるいは
馬場から三ノ丸経由の2ルートが本丸への道。
敵は迂回させられるわけですな
二ノ丸と遊撃丸の間に
「船手口」
時刻は
12時42分、
まだまだ見たいが、船手口から城の外へ出ました
続く
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
本日の答え、
『浅野長政』
弾正は役人の綱紀粛正をつかさどる役所。
実質的には機能せず、名目上の官位だった
長政は弾正少弼の官位を得た。この長政の曲輪だったので弾正丸。
ちなみに伏見城にも弾正丸があった。
秀吉の身内的な存在の浅野長政でした
Φ(*^馬^*)φ
今日は火曜日で振替休日。
振替休日はたいがい月曜日だろうが!
明日は新聞休刊日、
水曜日に休刊てなんか変、
というか、この振替休日は
みどりの日の振替か?
こどもの日の振替か?
どっちやねん?
はっきりしろ!
責任者出てこい!
なんで
緑の日、子供の日と漢字で書かないんや?
とまあ、
休日にぶつぶつ文句言ってる我が輩、
長いようで短い
短いようで長い
長いようで長い
短いようで短い
でもやっぱり長い?
連休終わっちゃいました
明日からまた仕事!
行きたくない!
行きたくな~い!
行きたくなぁ~い
五月病だぜぇ~
ぜぇ~
馬ひでにゃん
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン