前ΗΗΗΗ回
★1683号★
★琵琶検★
のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の史跡】4
『垂水斎王頓宮跡』甲賀市
たるみさいおうとんぐうあと。
平安時代から鎌倉時代まで約380年間、天皇の即位ごとに天皇の名代として斎王が伊勢神宮に参拝された。
京都から伊勢までの参行の際に途中で宿泊した仮の宮が頓宮。
ルートは、
京都→勢多→(イ)→甲賀→(ロ)→鈴鹿→(ハ)→一志→伊勢神宮
この中で現在確認できてるのは垂水頓宮のみ。
垂水頓宮はイロハのどれ?
正解は、『ロ』
@甲賀市土山町に遺構が現存、広大な森の中にあり
国史跡に指定されています。
明治時代以降、東海道は南に付け替えられたが、
江戸時代までは垂水頓宮のすぐ横を通ってました。
伊勢神宮と多賀大社を結ぶ御代参街道も頓宮近くで交差します。
春日局も歩いた御代参街道、我が輩もいつか歩く予定です。
@甲賀頓宮の場所は不明、我が輩の推定としては、湖南市石部から甲賀市水口にかけての地域のどこか、かな?と思ったりします。
(B)、先日、京田辺市の一休寺に行きました。
善哉と納豆食べたが、目的は墓参りでした。
近江の名門の戦国武将の墓があります。
誰の墓があるかな?
イ)京極導誉
ロ)六角承禎(正解◎)
ハ)石田三成
@室町幕府で重要な兵力となった佐々木六角氏は、織田信長に反抗したため没落します。
承禎・義弼父子は、晩年現在の宇治田原付近に住んでた。
そして、京田辺市の一休寺に葬られたらしい。
正確なことは不明だが、江戸時代加賀前田家の家臣となった佐々木氏が一休寺で位牌をみつけ、菩提寺としました。
@現在、JR西日本が
ちょこっと関西歴史たび「酬恩庵一休寺」の企画を3月まで開催してます。
期間中は特別公開の展示やいろんなイベントあります。
是非ともお越し野洲!
最寄り駅はJR京田辺駅だが、京都駅から行く場合片町線へ迂回しなければならないので
我が輩は近鉄線で新田辺駅に行き、20分ほど歩きました。
路線バスもあります。
実はバス停がわからなくて、逃したのです…。
◎(正解者)◎
温泉ひこにゃん様(1)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
馬@2018年@秀
☆1685号本日の
☆琵琶湖検定☆
@02月09日@助
(A)、【近江の城跡】
『長光寺城』近江八幡市
ちょうこうじじょう。
最初、佐々木氏が築いたと言われる。
その後、信長の家臣柴田勝家が陣城として改築、六角承禎と対峙した。
最寄り駅は近江鉄道武佐駅。
近江八幡駅から路線バスもあります。
以前紹介したお寺の長光寺からではなくて、
山の南側の日吉神社裏に登山口があります。
長福寺地区です。
約40分で本丸付近に到達、
見事な土橋・堀切と高石垣が残存します。
長光寺城の別名は?
イ)瓶割城
ロ)柴刈城
ハ)水瓶城
(B)、滋賀県は、草津市野路東3~5丁目にかけての地域を
平日民泊禁止にする条例を提案しています。
草津東にある大学は?
イ)立命館大学
ロ)龍谷大学
ハ)滋賀医科大学
答えは来週!
Φ(*^ひ^*)Φ
甲賀市職員が、選挙の投票用紙をごまかすというとんでもない事件がありました。
何が清き一票を!や。
つじつま合わせ、はたいがい失敗します。
我が輩も昔、仕事でごまかしたことがある。
後でバレました。
失敗した時は正直に告白する
これ、ホントに大事なことなのです。
でも、人間はついその場しのぎをやってしまうものなのですよね。
て、同情してる場合か!
選挙管理委員は品行方正にお願いしますよ。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
鳩のマークのスーパー、
米原店を閉店させると宣言したが、
地元の要望があり、
とりあえず、食料品だけの小規模な店として継続することにしたそうです。
米原駅は、新幹線停まるが周りに何もない
と、言われてきた。
さらに、駅前のスーパーが無くなれば、ホントになんにもないことになる。
まずは良かったですわ
β《#^ひ^#》デキ
★1683号★
★琵琶検★
のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の史跡】4
『垂水斎王頓宮跡』甲賀市
たるみさいおうとんぐうあと。
平安時代から鎌倉時代まで約380年間、天皇の即位ごとに天皇の名代として斎王が伊勢神宮に参拝された。
京都から伊勢までの参行の際に途中で宿泊した仮の宮が頓宮。
ルートは、
京都→勢多→(イ)→甲賀→(ロ)→鈴鹿→(ハ)→一志→伊勢神宮
この中で現在確認できてるのは垂水頓宮のみ。
垂水頓宮はイロハのどれ?
正解は、『ロ』
@甲賀市土山町に遺構が現存、広大な森の中にあり
国史跡に指定されています。
明治時代以降、東海道は南に付け替えられたが、
江戸時代までは垂水頓宮のすぐ横を通ってました。
伊勢神宮と多賀大社を結ぶ御代参街道も頓宮近くで交差します。
春日局も歩いた御代参街道、我が輩もいつか歩く予定です。
@甲賀頓宮の場所は不明、我が輩の推定としては、湖南市石部から甲賀市水口にかけての地域のどこか、かな?と思ったりします。
(B)、先日、京田辺市の一休寺に行きました。
善哉と納豆食べたが、目的は墓参りでした。
近江の名門の戦国武将の墓があります。
誰の墓があるかな?
イ)京極導誉
ロ)六角承禎(正解◎)
ハ)石田三成
@室町幕府で重要な兵力となった佐々木六角氏は、織田信長に反抗したため没落します。
承禎・義弼父子は、晩年現在の宇治田原付近に住んでた。
そして、京田辺市の一休寺に葬られたらしい。
正確なことは不明だが、江戸時代加賀前田家の家臣となった佐々木氏が一休寺で位牌をみつけ、菩提寺としました。
@現在、JR西日本が
ちょこっと関西歴史たび「酬恩庵一休寺」の企画を3月まで開催してます。
期間中は特別公開の展示やいろんなイベントあります。
是非ともお越し野洲!
最寄り駅はJR京田辺駅だが、京都駅から行く場合片町線へ迂回しなければならないので
我が輩は近鉄線で新田辺駅に行き、20分ほど歩きました。
路線バスもあります。
実はバス停がわからなくて、逃したのです…。
◎(正解者)◎
温泉ひこにゃん様(1)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
馬@2018年@秀
☆1685号本日の
☆琵琶湖検定☆
@02月09日@助
(A)、【近江の城跡】
『長光寺城』近江八幡市
ちょうこうじじょう。
最初、佐々木氏が築いたと言われる。
その後、信長の家臣柴田勝家が陣城として改築、六角承禎と対峙した。
最寄り駅は近江鉄道武佐駅。
近江八幡駅から路線バスもあります。
以前紹介したお寺の長光寺からではなくて、
山の南側の日吉神社裏に登山口があります。
長福寺地区です。
約40分で本丸付近に到達、
見事な土橋・堀切と高石垣が残存します。
長光寺城の別名は?
イ)瓶割城
ロ)柴刈城
ハ)水瓶城
(B)、滋賀県は、草津市野路東3~5丁目にかけての地域を
平日民泊禁止にする条例を提案しています。
草津東にある大学は?
イ)立命館大学
ロ)龍谷大学
ハ)滋賀医科大学
答えは来週!
Φ(*^ひ^*)Φ
甲賀市職員が、選挙の投票用紙をごまかすというとんでもない事件がありました。
何が清き一票を!や。
つじつま合わせ、はたいがい失敗します。
我が輩も昔、仕事でごまかしたことがある。
後でバレました。
失敗した時は正直に告白する
これ、ホントに大事なことなのです。
でも、人間はついその場しのぎをやってしまうものなのですよね。
て、同情してる場合か!
選挙管理委員は品行方正にお願いしますよ。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
鳩のマークのスーパー、
米原店を閉店させると宣言したが、
地元の要望があり、
とりあえず、食料品だけの小規模な店として継続することにしたそうです。
米原駅は、新幹線停まるが周りに何もない
と、言われてきた。
さらに、駅前のスーパーが無くなれば、ホントになんにもないことになる。
まずは良かったですわ
β《#^ひ^#》デキ