馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地図クびわ検【1703】号

2018-04-13 21:48:00 | 旅行
      前ΗΗΗΗ回
      ★1701号★
      ★琵琶検★
      のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の城跡】
『山本山城』長浜市湖北町
やまもとやまじょう
山本地区にあるので山本山。
阿閉地区にも接するので阿閉山とも呼ばれる。
山本山から北に伸びる山脈は、賤ヶ岳に達する。

ハイキングコースも設定されてます。
平安時代末の源平合戦では、源氏方の山本義経が籠城して平家軍と戦った。
戦国時代には、小谷城の支城として阿閉氏が城主となるが、後に信長に寝返った。

明治3年7月、山本山の麓に藩が設置された。
何藩?

イ)毎日山藩
ロ)朝日山藩(正解)
ハ)読売山藩
@出羽山形藩の水野氏は、戊辰戦争で新政府軍に味方しなかった。
そのため、浅井郡の朝日村に移された。
約一年間で、その陣屋跡は現在の朝日小学校の敷地にあった。

@登山口は2ヶ所あります。
我が輩は登山口バス停のある宇賀神社から登った。


険しいです。
下山は、朝日小学校裏に降りた。
朝日山神社

こちらのコースは緩やかなのでオススメです




(B)、【日本遺産】その7
『琵琶湖とその水辺景観』構成資産は全部で27あります。
順番に紹介。

【白鬚神社】高島市
しらひげじんじゃ
全国白鬚神社の総本山。

航海・交通の神様、猿田彦を祭る。
本殿は国重文。
豊臣秀頼が片桐且元を奉行として造営した。
境内には与謝野鉄幹・晶子の歌碑がある。

この神社の鳥居の大きな特徴は?
イ)鳥居が湖中にある(正解)
ロ)鳥居が無い
ハ)鳥居が上下逆さま
@鳥居は、昭和12年に大阪市の薬問屋小西久兵衛が建立した。
これは、古い伝承に基づいたもので、本来も湖の中にあったかどうか不明。

鳥居と本殿の間の湖岸に国道が走ってるため極めて危険。

参拝は要注意です。

◎(正解者)◎
竹やぶ焼けた様(完璧)
Φ(*^ひ^*)Φ
恒例紅白歌合戦予想→半分、青い。ミニドラマがある

もう予想してますか!
星野源も当確ですな。
審査員に大谷翔平選手も間違いないと思う。


∵∵∵∵∵∵【動画】∵∵∵∵∵

多賀SLと桜
https://youtu.be/KqYx2CtqcsM

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

     馬@2018年@秀
     ☆1703号本日の
     ☆琵琶湖検定☆
     @04月06日@助

(A)、【近江の城跡】
『土山城』甲賀市土山町
つちやまじょう
1469年頃、地元の土山氏が砦として築いた、と言われる。
後に織田信長時代に改修された、とも言われる
さらに、秀吉が小牧長久手合戦の時に改修されたかも?
いずれも真偽不明です。

国道1号線沿いにある甲賀市土山支所の北方の小高い山にある。

石垣が無い土の城なので、
まさに土山の城、と言える(笑)

東海道土山宿は、どこにある?

イ)土山城の真ん中
ロ)土山城の北側
ハ)土山城の南側


(B)、【日本遺産】その8
『琵琶湖とその水辺景観』構成資産は全部で27あります。
順番に紹介。

【シコブチ信仰】高島市
シコブチ神は、川の魔物を取り除く神様。
安曇川水系の筏乗りが、安全をこめて祈った。

伝承で、川の魔物とされたのは何?

イ)カッパ
ロ)オオナマズ
ハ)サンショウウオ


答えは来週!



Φ(*^ひ^*)Φ
日本三大山車祭りの1つで世界遺産の長浜曳山祭りが始まりました

子供歌舞伎が素晴らしい!

みなさんお越し野洲!

と言ってる我が輩、まだ一度もみたことないの…。



Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

不名誉な発砲事件のために全国的な知名度になってしまった。

我がひこにゃん市、いなかの安全な町なのでご心配無く、
お越し野洲!


そして、

ひこにゃん市が本拠の
タカタ、ついにこの名前が消えることになりました。

残念ですわ。



β《#^ひ^#》デキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする