大河ドラマ「鎌倉殿…」
前回、墨俣で義円が討死したことをさらっと流してました。数秒間だった…
ま、仕方ないか。
美濃路歩きをした時に、街道から外れるが、あえて徒歩で墨俣宿から約25分ほど南に寄り道した。
まずは墨俣古戦場跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/eb/ebc56d2456512c266e4eb04c186269af.jpg?1647871966)
義円はこの戦いで亡くなった
わずか25歳
場所は長良川のすぐ近くです。
場所は長良川のすぐ近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c5/1e5862e777599122268c53b15a4ff37b.jpg?1647871965)
古戦場跡石碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/64/46ac1810679373e2daeef283eeb2d49e.jpg?1647871966)
義円地蔵があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/84d4ee5f0571b7ee5f7da15f4d1de7a4.jpg?1647872507)
源義円供養塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6c/27d8e6f915ea65586b354b7c61a26b3a.jpg?1647871965)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/e62060c0076074c9a68385f22f12945e.jpg?1647871966)
義円公園として整備されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/89/8fcbb0c0d0cc64cb38783536902f2480.jpg?1647871965)
少し西北に進むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fa/426fc4cd0a11dc1369633a161c7e6177.jpg?1647872962)
案内表示があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/e871c6bb3983f3a9fbe2f582083e7ac8.jpg?1647872962)
「義円の墓」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c8/3eb050b5f638727f61837a012cb2d05e.jpg?1647872962)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/300105ba7af1f1a3683d82388ff73fcc.jpg?1647872962)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9a/51eefff4243eae4a05b7d0a1e8d1ebf4.jpg?1647872962)
合掌しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/44/85dea07803b6f9ad0121dd7785b48d71.jpg?1647872962)
案内板があるので助かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/45/29e43e777968bf2a5e57732515ed8088.jpg?1647873355)
義円の墓から少し北へ墨俣宿方向へ戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c2/0e2036cdda42dcb7159b636eb3cfd341.jpg?1647873355)
「鎌倉街道」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/a6dc123d7ca925de2f2ee28e9598edea.jpg?1647873355)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c2/0e2036cdda42dcb7159b636eb3cfd341.jpg?1647873355)
「鎌倉街道」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/a6dc123d7ca925de2f2ee28e9598edea.jpg?1647873355)
東海道の熱田宮宿から東山道(後の中山道
)美濃国府を結ぶ道としての鎌倉街道がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/38caee2c8db888c07a00dbfe4cde86c0.jpg?1647873355)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/a2c9806f87d14ab03421306984d7d153.jpg?1647873355)
後に現在の美濃路となり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/38caee2c8db888c07a00dbfe4cde86c0.jpg?1647873355)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/a2c9806f87d14ab03421306984d7d153.jpg?1647873355)
後に現在の美濃路となり、
彦根井伊家は参勤交代の道として美濃路を利用してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/85/520019bb855c96871e73ba40bc8598f1.jpg?1647873355)
鎌倉街道、関東ではルートが整備されてるが、
静岡県から以西は痕跡が断片的にしかわかってなくてルートをたどれない。
残念ですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1e/d086d4c5085923b8088f26c38a223590.jpg?1647873355)
不破神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/99f7932adb309dcb73b4b51c9fe4529f.jpg?1647873355)
不破という名前は、古代の不破関を連想させる。
しかし、この神社はこの付近の土豪の不破氏ゆかりだと思います
我が輩は現在、清須宿の手前まで進みました。
東海道宮宿まであと少しなのですが、コロナのこともあり中断したままですわ😥
いつゴールできるやら…
Φ(*^ひ^*)Φ
畑の梅は満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/6c443c4ff4e3bb684223b37193c27f0d.jpg?1647957042)
我が家の庭の梅は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/6658f5210645ab6f245fda1b7fe03e29.jpg?1647957041)
ちらほら。
今年は花が少ない😥
馬《●▲●》助ヒヒーン♪
馬《●▲●》助ヒヒーン♪