馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

【伊予国遠征15】大洲城その4

2022-02-08 22:05:31 | 伊予国の史跡

2021年2月22日(土)、二日目。

缶コーヒー飲んで体調回復したので午後の探索に。
「おはなはん通り」


f:id:umahide:20220203212126j:image
NHK朝ドラの舞台になりました。
ドラマ見てないけど、樫山文枝さんと高橋幸治さんのお姿は印象的ですよね。

再放送してほしい。


f:id:umahide:20220203212340j:image
水路と屋敷の街並み、いい雰囲気で残ってます。
城下町歩きの醍醐味です


f:id:umahide:20220203212352j:image

東京ラブストーリーのロケ地にもなったそうです。
このドラマも見てない…


f:id:umahide:20220203213346j:image


f:id:umahide:20220203213358j:image


f:id:umahide:20220203213025j:image

城下町を右へ左へ巡回した後、


f:id:umahide:20220203213413j:image
「旧八幡浜街道」
大洲と八幡浜を結ぶ街道。
三の丸の南側に位置する

「曹渓院」


f:id:umahide:20220203213710j:image
大洲藩主加藤家の菩提寺


f:id:umahide:20220203213733j:image

f:id:umahide:20220203231432j:image
墓所に参拝。


f:id:umahide:20220203231451j:image

石碑「少年中江藤樹当山天梁に学ぶ」
近江聖人中江藤樹は14歳の時この寺で勉学しました。

堀が見えてきました


f:id:umahide:20220203232534j:image
大洲城外堀の南端部です。

左手が高校でその前の通りは


f:id:umahide:20220203232607j:image
三の丸並木道と呼ばれ、ここに西門がありました。


f:id:umahide:20220203232643j:image

f:id:umahide:20220203232628j:image

石垣がいいですね。


f:id:umahide:20220203232710j:image

外堀を眺める


ノーベル物理学賞を受賞された中村修二博士顕彰碑。


f:id:umahide:20220203232730j:image
大洲高校出身だったのですね。


お姫様公園に来ました。


f:id:umahide:20220203232754j:image
国重文の三の丸南隅櫓と国登録有形文化財の旧加藤家住宅が残されてる


f:id:umahide:20220203232814j:image

「三の丸南隅櫓」


f:id:umahide:20220203232826j:image
先に見た苧綿櫓と同じく二重櫓で袴腰型石落が付く。
この石落は外堀側にしか付いてないので間近では撮影してない。


f:id:umahide:20220203232848j:image
外堀側からの望遠画像で確認できます
苧綿(おわた)櫓と違って内部公開されてます。


f:id:umahide:20220203232907j:image
ちらっと見ました。
どこの城でも櫓の内部は基本的に収蔵庫なので武骨・素朴な造りなのであまり興味ありません。


「旧加藤家住宅」


f:id:umahide:20220203232931j:image
大正時代に造られた旧大洲藩主の邸宅。


f:id:umahide:20220203232946j:image
内部は立入禁止で、外から眺めるのみ。


f:id:umahide:20220203233001j:image
映画「男はつらいよ」のロケ地になったそうな。


f:id:umahide:20220203233015j:image
格式あるお殿様のお家の雰囲気を味わえます。


f:id:umahide:20220203234400j:image

というか、江戸時代の木造櫓と大正時代の洋風似の建築物が並んでる姿が面白い。


f:id:umahide:20220203234418j:image

石垣とカーブを描く道が城下町の名残を思わせます


f:id:umahide:20220203234433j:image

そして、
「至徳堂」


f:id:umahide:20220203234453j:image
中江藤樹邸跡です。


f:id:umahide:20220203234515j:image
ここを見たくてわざわざ遠回りして巡回してきたが、こちらは裏口。


f:id:umahide:20220203234531j:image
裏門の隙間から内部をのぞいただけ。
反対側に表門があり内部見学できるのにこの時は気づかなくて、このまま立ち去った。
今思うと残念無念、後悔しきり…


f:id:umahide:20220203234555j:image

バス停三の丸


f:id:umahide:20220203234616j:image

内堀に戻りました


f:id:umahide:20220203234627j:image
このはT字路になっていて、外堀横の南の通路から三の丸に侵入した敵はここで突き当たり左右に分かれて内堀沿いを進むことになる。
兵が分散させられるのです


f:id:umahide:20220203234651j:image

内堀通路
折れて曲がる道になってる。

13時00分。


f:id:umahide:20220203234715j:image
大手口に戻りました。
これで城下町探索終わり。
臥龍山荘など見逃した史跡多いけど、大雑把なりに城下町の全体像をつかめて満足しました。


f:id:umahide:20220203235043j:image

我がひこにゃん城下町より雰囲気いいんじゃないか?と思います。
うーん、悔しいなぁ…

大洲駅へ戻ります

途中に
f:id:umahide:20220203234738j:image

武田成章生誕地。
なんと、五稜郭設計者。

町歩きをすると犬が棒に当たる方式でいろんな史跡を発見できるという嬉しさ、

やめられないです


f:id:umahide:20220203234751j:image

13時30分「伊予大洲駅」


f:id:umahide:20220203234800j:image

松山行きのバスは長時間待ちになるため汽車で行くことにしました。


f:id:umahide:20220203234811j:image


次回へ続く~

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

我が家の近くの川によく来ます

餌をついばんでます





馬《●▲●》助ヒヒーン♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【伊予国遠征14】大洲城その3 | トップ | ご当地キャラ博、ライブ配信 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿