馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

佐和山切通道をゆく、その2

2020-04-08 16:46:00 | YouTube動画

朝鮮人街道切通道は、
彦根城と中山道鳥居本宿を結ぶ街道で、井伊家の殿様も通った。
切通道は、現在の国道8号線佐和山トンネルの上を通っていて、現在も古道として残されてるが、藪で埋もれてるため、街道歩きは基本的に現在の佐和山トンネル歩道を歩いて通過します。

我が輩は、地元民としてどうしても古道を見たくてあえて藪こぎに挑戦!

国道横の旧佐和山トンネル付近から斜面をよじ登り、竹薮を登った所で土塁発見!
これが切通道の名残だとわかった。
そのまま土塁及び堀底道を進むと目的の切通に到達した!
西側の上は佐和山城の太鼓丸です。

嬉しかったです
馬《●▲●》助ヒヒーン♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の介護、その後の経過 | トップ | 佐和山切通をゆく、その③終わり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿