馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

こだ秀地図クイズ1011 号

2010-12-17 21:38:52 | 歴史地理
前~~~回
┃1009号┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、甲賀市の茶の生産、新名神の緑色の視線誘導灯。
理由は?

イ)豪雨が少ない
ロ)冬は氷点下
ハ)濃霧が多い(正解◎)

@甲賀市山間部では、放射霧(夜間冷やされた水蒸気)・滑昇霧(山の斜面で冷やされる)・前線霧(雨が冷やされた)などの霧が発生する

(B)、大津市の三井寺近くにある三尾神社は何の動物で有名?

イ)馬
ロ)牛
ハ)ウサギ(正解◎)

@祭神のイザナギの腰帯が3色で尾に見えたからだとか?
ウサギの神社は全国でも少ないそうです
ちなみにイザナギとイザナミノミコトは我が多賀大社の祭神です


◎正解者◎
西田びわ検様(完璧)

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

Φ(*^ひ^*)φ
我が輩も年末ジャンボ買いました、ひこにゃん駅前の鳩のマークのスーパーで。
バラで10枚です!
さて、当たるかな?

バラだと何にも当たらない可能性も高いんですよね

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

【ひこにゃんイルミネーション】201012151938

本日、初雪でした

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


こ~~~~~だ
┃1011号本日┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、毎年1月に百人一首かるた大会が開催される大津の神社は?

イ)蝉丸大社
ロ)近江神宮
ハ)建部大社


(B)、滋賀県の面積は約4017km2、びわ湖の面積はその約6分の1です
47都道府県で、びわ湖を除いた滋賀県の面積順位は下から何番目になる?

イ)下から7位
ロ)下から8位
ハ)下から9位

京都の駅伝の順位も我が県は下から数えたほうが早いよ!


答えは来週!


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図クイズ1010 号

2010-12-14 22:25:45 | 歴史地理
前━━━回
┃1008号┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)次の国のなかで1000km2より大きい国は?
イ)コモロ連合→2000km2(正解◎)
ロ)セントルシア→540km2
ハ)バチカン市国→0.44km2

@我がひこにゃん市は196.4km2で、リヒテンシュタイン公国よりちょっと大きいです



(B)、次の島のなかで1000km2より大きい島は?
イ)沖縄島→1207km2(正解◎)
ロ)佐渡島→854km2
ハ)対馬→696km2

@我がひこにゃん市は北海道の利尻島より大きく沖縄県の石垣島より小さい

◎正解者◎
なし

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

パソコン様、

我が輩、NHKのネット会員になりました!
大河ドラマのテーマ曲をダウンロードして楽しんでます
今年は紅白の携帯審査員になる予定はありません

なぜなら、今回はいきものがかりとトイレの神様しか興味ない。

つまり、司会はゲゲゲの女房のあの人だし紅組の勝ちが決まったようなもの、だからです

あ、紫マガでの優勝おめでとうございました

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


こ━━━━━だ
┃1010号本日┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)【北欧3国の首都】
オスロ、ストックホルム、ヘルシンキ。
次の説明はそれぞれどの都市?

イ)唯一北緯60度以北にある
ロ)本来は島、北欧のベニス
ハ)バイキングの王が建設した


(B)、鞍馬口、大原口、粟田口など京都の出入口は何口あったか?
イ)6口
ロ)7口
ハ)8口

答えは次回!


解答感想は
本アドか
koda090211tizu@dj.rmail.ne.jpへ

こだ秀HP

…………………………こだ秀

我が輩、双子座ですが、まだふたご座流星群を見たことない

今夜こそ!

…………………………

写真は我が家のシンビジウムです

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓420 号

2010-12-13 22:20:25 | 歴史地理
◆前回〓おまQ63答え、

京都の出町柳の近くの橋から撮影。
加茂川(左)と高野川(右)が合流する場所です。
真正面に見える森の向こうにある神社は?

イ)上賀茂神社
ロ)下鴨神社(正解〓)
ハ)貴船神社

撮影場所は賀茂大橋、向こうに見えるのは葵公園と出町橋、その向こうが糺(ただす)の森、下鴨神社です。
上賀茂神社と下鴨神社、「かも」の字が違いますからね

かも、といえば郡名や地名として全国にあります
駅名では京都府や新潟県の加茂駅、土佐加茂駅、美作加茂駅、加茂中駅(島根県)、加茂野(岐阜県)などいくつもある。
詳しく調べたらまだまだあるカモね


◎正解者◎
パーソナルコンピューター様

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

香川照之さん、
岩崎弥太郎と正岡子規の二役を見事に使い分けて素晴らしい演技でした。
というか、東大卒なんですね

いやぁ、感心しました!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

大河ドラマといえば、
25日から長浜市内で歴ドラ館がオープンします。
浅井三姉妹博覧会関連施設でもあります
過去の大河ドラマ50作品を紹介するそうです
気になるかたはお越し野洲!
場所は長浜駅近くの黒壁スクエアです

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

◆本日の〓おまQ〓64


これは京都市貴船から鞍馬へ向かう時に通った山道です

義経もここを毎日に駆け巡ったんだろうね

さて、この道の俗称は?


イ)木の根道
ロ)義経道
ハ)天狗道


答えはまたいつか〓


ファンキー猫田馬樹〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓419 号

2010-12-12 22:03:58 | 歴史地理
【Q】正式な岩国初代藩主は?

イ)広家
ロ)広正
ハ)経幹

答えは一番下↓


≪広島旅その54≫

5月4日(火)、

【岩国城からくり時計】
MOL010

山頂のロープウェイ乗り場横の広場にからくり時計がありました


からくり時計は、なんか惹き付けるものがありますな

一番最初に見たのは道後温泉の「坊っちゃん時計」、若い女の子達が携帯のカメラで撮影してるのが羨ましかったです
当時我が輩の携帯はまだカメラ付いてなかったからね。

次に見たのがこの岩国城!

さらに、今年の夏は愛知県の岡崎城で家康のからくり時計を見ました!こちらもなかなか良かったですよ
後日、動画をアップする予定ですが〓

そして、そして、

なんと!なんと!

我が彦根城にもからくり時計がありました〓

この前、ゆるキャラ祭りを見に行った時に見つけました!

いつの間に作ったんでしょうかねえ?

地元にいながら全く気付かないなんて情けないものがありますな


動いてるシーンを撮影したらまたいつかアップしますね

お楽しみに!


続く〓

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

マイカーのキーの電池が切れて2週間、不便でした

で、ようやく新しい電池と交換したので本日からまた触るだけでドアの明け閉めができます

スマートキーはやっぱり便利ですね!

というか、贅沢に慣れてしまうと人間ダメですねぇ

【鍵は、穴に差し込んで左右に回す】

こんな単純で簡単なことも面倒になってしまうなんて困ったもんですな〓


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


答:『経幹(つねまき)』

経幹は吉川家第12代当主ですが、同時に初代藩主です。

つまり、岩国吉川家は第11代までは長州藩の岩国領として大名扱いされてなかった。
ただし、幕府は大名待遇とした。
この変な形のまま江戸時代を過ごし、大政奉還後経幹の時に名実ともに正式な藩となった。

経幹は第一次長州征伐を阻止し初代広家とともに長州藩を救った名君と言われるが、一方で毛利家中では批判にさらされたりもした

正式な藩になって数年後第2代藩主の時、廃藩置県となり岩国藩は短命でした

※「藩」という用語は江戸時代、一般的には使用されてなくて、明治以降の呼び方です

ファンキー猫田司馬樹
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検1009 号

2010-12-10 22:10:35 | 歴史地理
前~~~回
┃1007号┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、滋賀県の姉妹都市(州)は米国のどこ?

イ)イリノイ州
ロ)オハイオ州
ハ)ミシガン州(正解◎)
@別名「五大湖州」と呼ばれるが東の端のオンタリオ湖には接してない
ミシガンといえば、びわ湖の観光船の名前でもある。
びわ湖検定で一級合格するとミシガンに無料で乗れます


(B)、浅井長政・蒲生氏郷・石田三成など、司馬遼太郎氏は著書で近江の武将を何と形容したか?

イ)さわやか(正解◎)
ロ)あでやか
ハ)おだやか
@実直で功利性よりも義理を重んじた。
だから頂点に立てなかったという面もある。
それゆえに今、好感を持たれる武将になってますね


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

Φ(*^ひ^*)φ
大津市とともに京都の向日町競輪も廃止になるそうです

公営ギャンブルも厳しい時代になりましたね

そういや年末ジャンボ宝くじ買い忘れてる…

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵



∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


こ~~~~~だ
┃1009号本日┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、甲賀市は茶の生産が盛ん。新名神高速道路の亀山~草津田上には緑色の視線誘導灯が近畿で初めて接着された。
理由は?

イ)豪雨が少ない
ロ)冬は氷点下
ハ)濃霧が多い


(B)、大津市の三井寺近くにある三尾神社は何の動物で有名?

イ)馬
ロ)牛
ハ)ウサギ


答えは来週!


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓418号

2010-12-09 22:17:44 | 旅行
【Q】岩国吉川家は第五代まで名前に「広」が付きます。
これは毛利輝元が与えた名前です。
では、六代目からは何が付く?

イ)経
ロ)元
ハ)家

答えは一番下↓


≪広島旅その53≫

5月4日(火)、

【大釣井】おおつるい

天守閣を出て、ロープウェイ乗り場に戻る途中に見つけました。


広辞苑によると
『釣井』つるい
「ふかい竪井戸。吊井。釣川。坪川」と、書いてある。

大釣井は大きな深い竪井戸、というわけですな

垣根越しにのぞきこんだが底のほうは見えなかったです

横の説明板によると、
築城と同時に掘られた井戸で水の確保とともに非常時の脱出口も兼ねてたようです。


気になるのは、横の木の蔓が井戸まで伸びてる。


この木の枝に縄をかけて水を汲んだり井戸の中に入ったりしたのだろうか?

後に偶然ツルが伸びただけなのか?

この辺の事情を資料館の人に聞いてみるべきだった、と後悔してます

続く〓

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

慢性の便秘で薬を常用してる父ですが、最近薬がいらなくなった

最近の父は一日中ベッドに横たわった状態で歌を歌い続けてます

しかもかなり大声で!

お腹に力入れるし、案外いい運動になってるのかもね〓

しかし、下の世話が大変!

部屋中とんでもないことになってます

痛し痒しの今日この頃です〓

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


答:『経』
これが、吉川家代々の本来の名前の一字です。

ちなみに
毛利家の当主は「元」
井伊家は「直」です

由緒がない我が家は適当に名前を付けてます


ファンキー猫田司馬樹
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓417 号

2010-12-08 22:17:19 | 歴史地理
【Q】吉川氏の本来の紋は丸の中に三が入った紋です
これを何というか?

イ)三丸両
ロ)三引両
ハ)三豆両

答えは一番下↓


≪広島旅その52≫

5月4日(火)、

【岩国城復元天守閣その4】

『紋瓦』
吉川家の紋です。
蛇の目九曜の紋と言います。

蛇の目といえば蛇の目傘!
今は見かけなくなったが時代劇にはよく登場しますね
同心円状で丸の真ん中が白、外側は黒や赤に塗られてるあれがヘビの目に似てるから蛇の目、
舞妓はんがぐるぐる回す姿は絵になりますよね〓
余談ですが、蛇の目ミシンという会社はミシンのホビンが蛇の目のようなのでこの社名にしたそうですよ
九曜は写真にあるように真ん中に大きな丸、周囲に8個の小さな丸で合計9個の丸になってます
丸は星のことで、日曜~土曜までの七曜星に二つの星を加えて九曜星。占いから来てます。

で、この九曜紋は室町時代に細川勝元から吉川氏に贈られた紋だそうな


続く〓

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

ひこにゃんがお城の注連縄作りのお手伝いをしました。

次は餅つきの話題でひこにゃんが登場するはずです

もう年の瀬なんですね


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答:『三引両』
三つの線を引いてるから。
最初は三浦氏が用いたらしい。
吉川氏は天皇から盃を三度頂いたからこれにしたとか?

ちなみに我が家は巴紋です。
語る由緒はありません〓


ファンキー猫田司馬樹
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図クイズ1008 号

2010-12-07 21:42:32 | 歴史地理
前━━━回
┃1006号┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)○を埋めてね

イ)セン○○○○
ヒント:米国ミズーリ州最大の都市。車の工場がある
答え、『セントルイス』
@治安がイマイチなので、近寄らないほうがいいかも。
とはいえ、住んでる日本人が意外に多いとか?

ロ)〓○〓〓セン〓岬
ヒント:ポルトガル南西端。近くの沖で海戦があった
答え、『サンヴィセンテ』
@地中海付近、サンの付く地名がたくさんあります。
地図で確認を!←このフレーズ、久しぶりやね

(B)、○を埋めてね
イ)千○〓カール
ヒント:長野県。木曽駒ヶ岳
答え、『千畳敷カール』
@氷河の名残地形があり、現在は立山とともに観光地化されてますね。
立山といえば、先ごろ氷河が残ってるという報道がありました
どちらも行きたいがなかなか…


ロ)○〓千○〓〓〓公園
ヒント:京都府与謝野町。日本最古のツバキ。
答え、『滝の千年ツバキ公園』

@樹齢1200年のクロツバキがあるそうです。
んまのすけさん、行ったことありますか?
と、問いかけたいが…

◎正解者◎
パソコン205号様(完璧)



∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

撮り鉄秀(*^ひ^*)φ

【鞍馬線】


この後にたぶんパノラマ電車の『きらら』が入ってきたと思う。

待つべきだったかも

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


こ━━━━━だ
┃1008号本日┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)次の国のなかで1000km2より大きい国は?
イ)コモロ連合
ロ)セントルシア
ハ)バチカン市国


(B)、次の島のなかで1000km2より大きい島は?
イ)沖縄島
ロ)佐渡島
ハ)対馬

答えは次回!

※千号記念クイズは今回で終わりにします

解答感想は
本アドか
koda090211tizu@dj.rmail.ne.jpへ

こだ秀HP

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓416 号

2010-12-06 22:03:48 | 歴史地理
【Q】岩国初代藩主は広家、二代目は広正、
では錦帯橋を築いた第三代は誰?

イ)広嘉
ロ)広紀
ハ)広達

答えは一番下↓


≪広島旅その51≫

5月4日(火)、

【岩国城復元天守閣その3】

『華頭窓』かとうまど
火灯窓とも。長方形の上の辺が尖った頭のような曲線を描く窓、
神社やお寺で見かけますね。
普通の窓と違って豪華に見えます。
我が安土城でも五階と六階の窓に採用されてます。
彦根城天守閣は三階の小さな城ですがこの華頭窓や千鳥破風などの屋根を多用して優美に見えます


『狭間』さま
華頭窓の近くに細い穴があります
この狭間から矢を放ったり鉄砲を撃ったりします
写真の狭間は細長いので矢狭間だと思われますな

ちなみに我が安土城天守閣にはこの狭間が見当たりません

なぜなんでしょうかねえ?

続く〓

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

『あらかん』といえば、
俳優の嵐 寛壽郎ですよね

ところが最近は、
還暦前後の世代を『あら還』というそうですな

紫さんもあら還やな!

我が輩もそのうち…

あら、勘弁してぇや〓

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答:『広嘉』ひろよし
吉香公園に広嘉像があるそうですが、なぜか見当たらなかった〓

広紀は四代
広達は五代←二歳で藩主になってます


ファンキー猫田司馬樹
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓415 号

2010-12-05 21:46:04 | 歴史地理
【Q】『彼国にて〓〓〓といふて賞味する物なり』
これは岩国藩が朝鮮通信使を饗応するために調べた資料の写し文です。
〓〓〓は?

イ)カルビ
ロ)キムチ
ハ)ナンバ

答えは一番下↓


≪広島旅その50≫

5月4日(火)、

【岩国城復元天守閣その2】


これは『突上げ戸』

突き上げた戸です。

そのまんまやね〓

板を窓の外に上から吊り下げて窓を閉めてます
開ける時は、写真のようにつっかい棒で半開きにします


我が週刊安土城も一階~三階までの窓がこれになってます

ただし、つっかい棒は無くボンドで戸を接着し、45度に開けた形にしてあまります
二枚一組です。

白壁に黒い小窓を取り付けるのですが、小さい小さいパーツを組むのでピンセットが必要、とても難しい作業で、一個作るのに一時間かかります

ホントに大変なんですよ



↑週刊安土城の突上戸、45度に揃ってないのは根性が曲がってるからです〓
つっかい棒付けようかな

続く〓

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

中山道を歩いた帰りに電車に乗ったら車掌が、

『本日は神戸ルミナリエのため補助席の使用を中止してます』

確かに日曜の夕方にしては乗客が多かったぞな

神戸ルミナリエ、年末の観光の目玉になってきたようじゃ

東海道線の電車の扉、米原から北は半自動、
これは冬の寒さ対策です。

そして、我が彦根駅から南は全自動だった。
我が市は北部じゃないことを実感したぜよ!

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


答:『カルビ』

余談ですが、韓国ではカルビーのカッパえびせんそっくりのお菓子が発売されてますよ


ファンキー猫田司馬樹
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする