馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

週刊安土城89 号その1

2012-10-14 21:48:58 | 日記
四階北側。

大破風(はふ)をつくる

屋根の三角部分です


基本部分は塗装する時に製作してある




裏側に白い紙をくっつける



裏側




表から見ると格子の隙間から白壁が見える

というカラクリである




金属パーツにメタルプライマーを吹き付ける

さび止めと光沢を出すためだそうな



パーツを切り取り




大破風に瞬間接着剤で貼り付ける


実は瞬間接着剤が黒塗装を溶かしてしまうのでうまく付かないんです

ごちゃごちゃやってると指に接着剤が付いて皮膚が悲惨な状況になってしまう

毎回毎回苦戦してます



四階の先端に付けて

大破風完成。


大破風が建物の壮麗さを際立たせるわけですな


続く

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓644 号山形会津へgo !30

2012-10-13 21:37:54 | 日記
【Q】上杉鷹山、第何代藩主?

イ)8代
ロ)9代
ハ)10代

答えは一番下↓

≪南東北へgo米沢≫

2012年5月3日(木)

米沢市内。


     ∫至上山駅
     ∫  #
     ∫  #
┏━┓←←≒←米沢駅
┃2←1→∫4 #奥
7━┛3 ∫↓ #羽
|←6←5←  #本
8    ∫  #線
↓    最  #
9    上  #
     川 至福島


城跡からさらに南へ向かった

13時50分

8、『餐霞館跡』

「さんかかんあと」と読む。
上杉鷹山公の隠居所があった。
鷹山公は隠居後37年間をここで過ごし、次の藩主2代に渡って藩政を助けた。
敷地はそんなに広くないが図を見ると30以上の部屋があったようである

有名な「為せば成る、為さねばならぬ」
の名言はこの館で誕生した。


鷹山公碑

霞を食べるような清貧な生活をおくる意味で「餐霞館」と名付けたそうな。

ここの住所は城南一丁目です。


かなり歩き疲れてきたが、さらに南へ移動した

米坂線と平行する道路、堀立川にかかる桶清水橋を渡ってすぐの所を南へ行くと


14時11分

9、『春日山林泉寺』


上杉家といえば林泉寺ですよね
上杉家が米沢に移ることになり林泉寺も越後からこちらに移った

越後春日山城跡に行った時、林泉寺には立ち寄らなかったのでこちらでリベンジです


桜が綺麗です

拝観受付所におばさんがいます。

拝観料は確か300円だったはず。
実はこの時、本堂で法要があり拝観するにはしばらく待たねばならない

おばさん曰く
『境内だけなら百円です。その後、本堂に入られてはいかがですか?』

我が輩、待つのは苦手。
時間も無い。

境内だけ見ることにした

境内には庭園もあるが、上杉家ゆかりの墓所もたくさんある

これよりお墓参り、

お墓巡り開始であります


続く〓



‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

昨年探索した
吉野ヶ里歴史公園の動画

http://www.youtube.com/watch?v=usf4MIg9iEU&sns=em

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『9代』
鷹山は隠居後の名前。
藩主としては「治憲(はるのり)」

藩主や子は徳川将軍の名前の一字をもらうのが常で、「治」は将軍家治の治である。

治憲がわずか37歳で隠居したのは前藩主の子が生まれたので養子の身として遠慮して譲位したのであろう。
しかし、藩政改革は隠居も続けて次の次の藩主の時に達成させた。


写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^馬^*)φ
先月末受けた健康診断の結果は

前年度とほぼ変わらず!

相変わらず
血液異常に脂質異常、
『要指導』
でした

探索したり食べ物にかなり気をつかったつもりなんですが、
LDLコレステロール値

160

かなり規定値を上回ってます

しかし、先月からラジオ体操を始めたので来年こそは標準に戻るはず。

弟曰く
「毎朝の卵かけご飯を半分に減らせ!」

うーん…


だぜぇ~

馬〓ひでにゃん〓
(*⌒Q⌒*)だんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1186 】号

2012-10-12 22:11:14 | 日記
前∽∽∽回
┃1184号┃
┃琵琶検┃
の∽∽∽答
(A)、【江州の駅】その1

東近江市。
近江鉄道。
愛知川の近く、田園風景が広がる。
山側には建部神社。
里山保全。

この駅は?

イ)市辺駅
ロ)長谷野駅
ハ)河辺の森駅(正解◎)

@近江鉄道八日市駅の北隣の駅。
愛知川沿いに「河辺いきものの森」がある。
昔ながらの自然を味わいたい方はどうぞお越し!
@駅前に店や建物など何もありませんよ


(B)、2002年、大津市の膳所高校グラウンドの発掘調査で発見された遺跡は?

イ)膳所藩武家屋敷
ロ)近江国分寺
ハ)頓宮正殿(正解◎)

@膳所藩の城下町発掘調査だったが、実際に出てきたのが奈良時代の大型建物だった。
で、聖武天皇が740年に東国行幸をおこなった時の禾津(あわず)頓宮と推定された
予想外の大発見で関係者みんなビックリの事件だったとか?

◎正解者◎
うばがもち様(1)

うばがもちやは現在国道1号線の交差点にあるが、江戸時代は東海道草津宿矢倉にあった。
六角義賢の子孫の遺児を乳母が餅を売りながら育てた、というのを徳川家康が知り「姥が餅」と呼ばれるようになったそうな

同じ店内に宿場そば屋もあります

お好きな方をお食べ野洲!


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

馬■■■■■秀
┃1186号本日┃
┃琵琶湖検定┃
の■■■■■助

(A)、【江州の駅】その2

近江八幡市。
ロープウェイ。
麓は公園前駅。

頂上の駅は?

イ)瑞龍寺駅
ロ)八幡山駅
ハ)八幡城跡駅



(B)、高齢者を対象とする大学。
草津校と米原校がある。
入学式は10月。
5千人以上の卒業生がいる。
この大学は?

イ)滋賀県レイカディア大学
ロ)滋賀県マザーレイク大学
ハ)びわ湖県オーミマリン大学

答えは次回!



県内の博物館の中でダントツ人気の『琵琶湖博物館』、
来週末の金土日(19日~21日)は
なんと入館無料!
しかも夜9時まで延長!

朝昼晩、1日中楽しもう

という企画です。

夜の水族館てどんな感じでしょうかねえ?

デートスポットにもなりそうですな

昼は忙しくて博物館なんか行けない、
秋の夜長をもてあましてるそこのあなた!

是非お越しヤス!


こだ秀

β《#^ひ^#》で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1185 】号

2012-10-09 22:27:32 | 日記
前〓〓〓回
┃1183号┃
┃地図ク┃
の〓〓〓答
(A)、アフリカ大陸北部、東西に広がる大きな『サハラ砂漠』はいくつかの砂漠の集合体です
次の中でニジェールにある砂漠は?

イ)ビルマ砂漠(正解◎)
ロ)ナイジェリア砂漠
ハ)ケネディ砂漠

@ビルマという村がある。
砂漠の中のオアシス町である

@ビルマならぬミャンマーは民主化で経済制裁解除、世界から注目されてますね


(B)、旧国名。
上野国は上州、信濃国は信州、甲斐国は甲州。

では、
次の州はそれぞれ何国?

イ)三州→三河(愛知県)
ロ)山州→山城(京都府)
ハ)讃州→讃岐(香川県)

@山州のつく駅名はない。
一般に山城が使用される。
群馬県では、
上野がつく駅名はない。
一般に上州か群馬が使用される。
現在の県名が駅名に使われる地域は群馬県だけじゃないかな?

福島県西部は、
岩代じゃなくて郡名の会津が多様される
東部は磐城が使用される。
我がびわ湖県は江州のつく駅名はない。
近江が一般的である

地域によってどちらの呼び方が一般的か、ですね

◎正解者◎
パソコン292号様(3)


立ち食いうどんと言えば、
米原駅が全国的に人気あるようです
井筒屋の駅弁も評判よくて時々もらって食べてます


昔、京阪の丹波橋駅だったかな?乗り換えの待ち時間にホームのうどん屋で食べたことがある

立ち食い好きだが、我が輩食べるのが遅いので他の人や店にとっては迷惑だろうな

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

ΘまつしんさんのブログΘ
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=matsushin40&guid=ON

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ〓〓〓〓〓だ
┃1185号本日┃
┃地図クイズ┃
馬〓〓〓〓〓秀

(A)、バルカン半島の地域、バルト海北部の湾といえば?

イ)スロベニア
ロ)ボスニア
ハ)マケドニア


(B)、次の中で山口県の盆地の呼び名となってるのは?

イ)日本平
ロ)日本国
ハ)小日本


答えは次回!



20日は我がひこにゃん市でゆるキャラ祭りがある。
その同じ日、

長浜市の長浜八幡宮では午後零時半から約一時間、境内で、「缶蹴り神事」があります。

最近は見かけないが幼い頃よくやりましたよ缶蹴り。

今回の缶蹴りは新しい企画の神事です

タイトルは『出直し』

新しく事業を起こしたい、

転職、引っ越し、結婚、離婚など、とにかく人生の転機で躊躇してる人、人生を変えたい、という人に缶を蹴ってもらって
本人を応援、
そして、日本を元気する


そんな企画です

実に面白いですね

悩んでるそこのあなた、長浜市へgo

β《#^ひ^#》で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊安土城88 号その2

2012-10-08 23:12:48 | 日記
四階北側。

折れた垂木をなんとか繋ぎあわせて側面の垂木を付けた



短い垂木です




長さの順番通りに付ける



破風の下にも垂木




同じように垂木をつけて

88号終了!


2012年8月15日、

お盆休み、父の見舞いで病院に行く毎日、
その合間に製作してました

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊安土城88 号その1

2012-10-07 22:42:22 | 日記
四階北側。

今号も垂木をつくります



大きな垂木を付けていく




全部付けた
手前の垂木の左側の裾が徐々に短くなってる
右側はすべて同じ長さです
なぜこうなってるかは屋根瓦を付けた時に判明するのでしょう




こちらは小さな垂木、
これを切り離して




順に付けた





大破風の側面の左右に小破風がある
ここに垂木を付けていく





力入れて無理に押し込んだら割れてしまった


垂木は弱いのよねえ


その2へ続く

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳187

2012-10-06 22:52:47 | 日記
βKBS京都β

番組改編で新番組登場!

あの

つぼイノリオ氏が帰ってきました20年ぶりに!

土曜日の夕方、

番組のタイトルは

『つボからボイン』

もうこれだけで番組の内容がだいたいわかる?

というか、

ボインはもう死語や!

相変わらずトークがすごい

1時間15分、喋りまくり

あっという間に番組終了!

さすがというか、話にインパクトがある

土曜の夕暮れ時の楽しみが増えましたよ


Φ(*^ひ^*)φ
つぼい氏といえば深夜番組で話題をさらったが、昔聞いてた時は朝の帯番組でした
朝なので下ネタはさすがに無し!
でも、あのトークで元気をもらって出勤してました




土曜の午後は山崎さんのgogoリクエストという長寿番組がある
今日は大丸京都店百周年記念として店からの放送でした。

つぼい氏は早速ウンチクを披露!

新選組のハッピは大丸でつくってもらった

大丸と合併した松坂屋は土方歳三が奉公した店でもある

新選組のネタにもうるさいつぼい氏です

♪(*^ひ^*)で
12.10.06.
22時44分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓643 号山形会津へgo !29

2012-10-06 21:54:30 | 日記
【Q】米沢方言の『おしょうしな』とは?

イ)さようなら
ロ)いいよ
ハ)ありがとう

答えは一番下↓

≪南東北へgo米沢≫

2012年5月3日(木)

米沢市内。


     ∫至上山駅
     ∫  #
     ∫  #
┏━┓←←≒←米沢駅
┃2←1→∫4 #奥
7━┛3 ∫↓ #羽
 ←6←5←  #本
     ∫  #線
     最  #
     上  #
     川 至福島



上杉博物館前での昼食が済み、探索再開する

13時30分

博物館のすぐ近くにあるのが

6、『上杉記念館』
庭園は東京の浜離宮にならって造ったらしい。
浜離宮行ったことないのでわからないッス



米沢城二の丸にあり当時は鶴鳴館と呼ばれてた
米沢14代藩主上杉茂憲公の邸宅。
茂憲(もちのり)は最後の藩主、明治維新後は沖縄県令になった人です

入館無料。
中に入った

入口で
『お食事ですか?見学ですか?』
と聞いてきた!

食事?

よく見たら食事処として経営してる。
4千円、5千円などの米沢牛コース料理がある。

さっき食べたしもういらないぞ

というか、高級料理食べる柄じゃない…


『見学なら奥の方へどうぞ!二階もご覧になってください』



ご覧になりました
上品な和風屋敷です


総ヒノキの入母屋つくり



庭には

茂憲公じゃなくて鷹山公の像。
どこへ行っても鷹山公様様です

記念館を出ました


上杉神社(米沢城)の堀の南口

山形城と同じく散った桜が川面を埋めつくしてます


13時47分

7、『菱門橋』

朱塗りの太鼓橋で、デートスポット・撮影場所として有名だとか?

本丸の藩主が出入りした門があり、通行は厳しくチェックされ「秘し門」→菱門となったとか?

先ほど訪問した上杉邸とお城の往き来はこの門を頻繁に利用したんだろうね

今ならセキュリティカードで門の扉にタッチ!

かな?

続く〓



‡‡‡投稿紹介その1‡‡‡

今年の紅白歌合戦は♪

紅組の司会は、やはり梅ちゃん先生の堀北真希ちゃん。
大トリは、SMAP。小林幸子は、事務所問題で、紅白には、落選。

送信者
パソ紅白

Φ(*^馬^*)φ
えー?
小林幸子の豪華衣装もう見れないの?
そりゃ残念、
衣装というより大カラクリというべきだけど。

‡‡‡投稿紹介その2‡‡‡

おはようございます。

僕も父の一周忌が済むまでは神社関係は避けましたが、地域内の氏神様の神社係をしている方は、四十九日が明けて直ぐにお祓いをして貰って神社の仕事をしたそうです。

それはそれで因果やし大変ですなυ

ではまた(・o・)ノシ

byたれたぬき

Φ(*^馬^*)φ
確かに神社でお祓いをすれば忌明け後は大丈夫ですね

昔、我が輩が結婚した時、営業所の所長に披露宴の出席をお願いした。
しかし、所長のお父さんの喪中期間なので拒否されて、急遽以前の職場の所長にお願いして会社挨拶してもらった

お祝い事の出席も自粛すべきだね

というわけで、今月20日の『第5回ゆるきゃら祭り』を見に行くのはあきらめる…

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『ありがとう』
お笑止な。恐縮して笑ってる場合でないという語源だそうな。

いいよ→「あんまえ」
さようなら→「えまに」



写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^馬^*)φ
先週の法事は台風通過の最中、少ない人数で無事とりおこないました
我が地方は台風から離れてたので大したことはなかったが。

明日は五七日(ごなのか)。
最近は初七日から忌明けまでの間の法要を省略する家が多いが、我が家は父が寺の役をしてたので毎週やらねばならない

で、前日にお供えやお坊さんへの土産を準備します

毎週毎週、平和堂・たねや・クラブハリエ・花屋で買物。

出費がかさみます

ま、毎週来てくれてる親戚の人も大変だが。

そのせいか、だんだん集まっくれる人数が減ってきた


うーん…


だぜぇ~

馬〓ひでにゃん〓
(*⌒Q⌒*)おしょうしな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1184 】号

2012-10-05 23:26:57 | 日記
前∽∽∽回
┃1182号┃
┃琵琶検┃
の∽∽∽答
(A)、近江難読地名その50

『そそろ』甲賀市

漢字になおすと?

イ)漫漫路
ロ)蘇礎路
ハ)笹路(正解◎)

@国道1号線鈴鹿峠の少し北側に位置する。
東海自然歩道がこの地区を通る。
東海自然歩道全部走破したいものですな
絶対に無理だが。




(B)、古代から南北朝時代まで斎王(天皇の名代の皇女)が伊勢神宮への道中に近江国を通過した。
鈴鹿越えの官道が整備されて勢多・甲賀・垂水に宿泊施設がつくられた
この施設をなんというか?

イ)頓宮(正解◎)
ロ)朝宮
ハ)中宮

@土山町頓宮という地区に垂水頓宮跡があります。
伊勢国では鈴鹿と壱志に頓宮が置かれた

この道は『群行路』と呼ばれてる


◎正解者◎
びわシリ様(1)


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

馬■■■■■秀
┃1184号本日┃
┃琵琶湖検定┃
の■■■■■助

(A)、【駅名】その1

東近江市。
近江鉄道。
愛知川の近く、田園風景が広がる。
山側には建部神社。
里山保全。

この駅は?

イ)市辺駅
ロ)長谷野駅
ハ)河辺の森駅




(B)、2002年、大津市の膳所高校グラウンドの発掘調査で発見された遺跡は?

イ)膳所藩武家屋敷
ロ)近江国分寺
ハ)頓宮正殿

答えは次回!




東近江市の道の駅あいとうマーガレットステーションは我が輩が毎日利用してる休憩所である。

ここで販売されてる果物といえば、メロンが大人気。

今は梨です。

この「あいとう梨」を使ったデニッシュパンが来月から約1ヶ月、近畿地方のサークルKとサンクスで販売されます

一度ご賞味あれ!


こだ秀

β《#^ひ^#》で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図ク【1183 】号

2012-10-02 22:38:48 | 日記
前〓〓〓回
┃1181号┃
┃地図ク┃
の〓〓〓答
(A)、ロシアの都市名。

「ヤクー○○」「イルク―○○」「オホー○○」

○○に入る共通の文字は?

イ)スク
ロ)トク
ハ)ツク(正解◎)

@「スク」「ツク」は土地や町を意味する
オホーツクは川の町、
ヤクーツクはヤクート人の町、
イルクーツクは曲がりくねった川の町


(B)、地域銀行
それぞれの¥¥に入る地名は?

イ)関東¥¥¥銀行(茨城県)
答え、「つくば」

ロ)¥¥共立銀行(岐阜県)
答え、「大垣」

ハ)¥¥合同銀行(島根県)
答え、「山陰」

@地銀では我がひこにゃん市に滋賀銀行、関西アーバン銀行(旧びわこ銀行)、大垣共立銀行、京都銀行があります。

京都銀行は敷居が高いのでまだ利用したことない

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

ΘまつしんさんのブログΘ
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=matsushin40&guid=ON

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ〓〓〓〓〓だ
┃1183号本日┃
┃地図クイズ┃
馬〓〓〓〓〓秀

(A)、アフリカ大陸北部、東西に広がる大きな『サハラ砂漠』はいくつかの砂漠の集合体です
次の中でニジェールにある砂漠は?

イ)ビルマ砂漠
ロ)ナイジェリア砂漠
ハ)ケネディ砂漠


(B)、旧国名。
上野国は上州、信濃国は信州、甲斐国は甲州。

では、

『さんしゅう』

次の州はそれぞれ何国?

イ)三州
ロ)山州
ハ)讃州


答えは次回!



東近江市で今年もまた
「うどんサミット」が開催された
台風で短縮バージョンとなりあまり食べられなかったそうな。
今年の一位は
石川県の『小松肉うどん』でした
肉は能登牛だとか?

一度食べてみたいものですな!

そういや、長いこと能登に行ってない

β《#^ひ^#》で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする