天気 晴
風邪の症状もようやく改善してきたので、ようや23日、雪国へ。
からからの関東平野、しかしそんな時は峠道を上るにつれて雪が増え、トンネルを抜ければ雪の世界。ほんの少しの距離で乾燥から解放される。
しかし・・雪との戦いでもある。去年も雪は多かったが、今年もまたこの時期にしては雪の量が凄い。
吹雪くほどの雪ではなかったが、スキーに出る元気はなくて、カメラを持って雪の中へ。
実は、雪の降っている中で写真を撮ることは今までほとんどなかった。デジカメは水分には弱いと聞くので怖い。で、カメラをラップで包んでビニールの買い物袋に入れて、撮りたいところがあったらカメラを出す・・ということで。我ながら良い考え。自在に舞う雪は、雨よりも濡れやすい。
さっき取り込んでみたら、結構面白い写真があった。その一枚だけを。
画面のざらついているのは降る雪のせい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/10488d00e0b0ea44b12b910d08b47bc4.jpg)
今年になってからずっと降りっぱなしだったという越後の雪が、昨日の朝はやんでいて、午後まで数時間だけ晴れた。やっぱり普段の行いが良かった?のだろう。
おかげで昨日だけはスキーをする気になった。風のない静かな晴天、雪を満喫した。
が・・以前のように重いカメラを背負って滑る元気はもうないのが何とも残念だ。いつものようにポケットに入るカメラだけを持って。
他の写真は後日。
下したる雪の嵩へと雪の降る KUMI
風邪の症状もようやく改善してきたので、ようや23日、雪国へ。
からからの関東平野、しかしそんな時は峠道を上るにつれて雪が増え、トンネルを抜ければ雪の世界。ほんの少しの距離で乾燥から解放される。
しかし・・雪との戦いでもある。去年も雪は多かったが、今年もまたこの時期にしては雪の量が凄い。
吹雪くほどの雪ではなかったが、スキーに出る元気はなくて、カメラを持って雪の中へ。
実は、雪の降っている中で写真を撮ることは今までほとんどなかった。デジカメは水分には弱いと聞くので怖い。で、カメラをラップで包んでビニールの買い物袋に入れて、撮りたいところがあったらカメラを出す・・ということで。我ながら良い考え。自在に舞う雪は、雨よりも濡れやすい。
さっき取り込んでみたら、結構面白い写真があった。その一枚だけを。
画面のざらついているのは降る雪のせい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/10488d00e0b0ea44b12b910d08b47bc4.jpg)
今年になってからずっと降りっぱなしだったという越後の雪が、昨日の朝はやんでいて、午後まで数時間だけ晴れた。やっぱり普段の行いが良かった?のだろう。
おかげで昨日だけはスキーをする気になった。風のない静かな晴天、雪を満喫した。
が・・以前のように重いカメラを背負って滑る元気はもうないのが何とも残念だ。いつものようにポケットに入るカメラだけを持って。
他の写真は後日。
下したる雪の嵩へと雪の降る KUMI