天気 曇のち一時晴
晴、といっても空がすっきり晴れた訳ではない。それでも予報が外れての久々の太陽は有難い。
百日咲くからこんな当て字になったらしいさるすべり、わが家の周りの新しく整備された道のの並木にふんだんに植えられている。写真は、いつも行く公園から駅への道。白・ピンク・朱色に近いピンク、と三色が並んでいてなかなか見応えがある。
元々は中国南部原産らしいけれど、日本へ渡ったのはかなり昔らしい。散歩道の武蔵国分寺に古木があって、その樹齢は700年以上だという。伝来は江戸時代、とも言われているけれど、私はこの古い木の樹齢を信じることにしている。
・・散っては咲き、でも邪魔にならない花なので、私はアメリカ花水木の並木よりもこちらの方が好きだ。
散れば咲き散れば咲きして百日紅 千代女
もう8月も終わる。いつものことで月末には1ヶ月書き溜めた句帳から残す句を推敲しながらノートに書き写す。そして、いつものことながら8月は句が少ない。吟行句会が1回しかないこともあるけれど、なぜか落ち着かない月、句作に没頭、などということなく終わってしまうのだ。おまけに捨てる句ばかり。
で、散歩にでも出れば少しは何とかなるかな、と今日で三日続きのお散歩。一眼レフを持つとカメラに「没頭」になりかねないのでカメラなし、スマホだけ持って出かけた。なのに収穫なし。
明日から少し考えねば・・今日作ったのは百日紅の句ばかりで、考えたらこれって夏の季語だった。
さるすべり散りて紅白うちまじり KUMI
晴、といっても空がすっきり晴れた訳ではない。それでも予報が外れての久々の太陽は有難い。
百日咲くからこんな当て字になったらしいさるすべり、わが家の周りの新しく整備された道のの並木にふんだんに植えられている。写真は、いつも行く公園から駅への道。白・ピンク・朱色に近いピンク、と三色が並んでいてなかなか見応えがある。
元々は中国南部原産らしいけれど、日本へ渡ったのはかなり昔らしい。散歩道の武蔵国分寺に古木があって、その樹齢は700年以上だという。伝来は江戸時代、とも言われているけれど、私はこの古い木の樹齢を信じることにしている。
・・散っては咲き、でも邪魔にならない花なので、私はアメリカ花水木の並木よりもこちらの方が好きだ。
散れば咲き散れば咲きして百日紅 千代女
もう8月も終わる。いつものことで月末には1ヶ月書き溜めた句帳から残す句を推敲しながらノートに書き写す。そして、いつものことながら8月は句が少ない。吟行句会が1回しかないこともあるけれど、なぜか落ち着かない月、句作に没頭、などということなく終わってしまうのだ。おまけに捨てる句ばかり。
で、散歩にでも出れば少しは何とかなるかな、と今日で三日続きのお散歩。一眼レフを持つとカメラに「没頭」になりかねないのでカメラなし、スマホだけ持って出かけた。なのに収穫なし。
明日から少し考えねば・・今日作ったのは百日紅の句ばかりで、考えたらこれって夏の季語だった。
さるすべり散りて紅白うちまじり KUMI