KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

早春

2015年02月23日 | お散歩写真
天気 晴れたり曇ったり

一気に花見どきの気温になった。強い南風が吹けば春一番になったろう。でも風はなくて、歩いていると汗ばむ陽気。
といっても、まだ寒気のぶり返しがあるようなので注意注意。

午後、余裕をもって散歩に出た。薬師堂からお寺さんへ下って、水辺の道を通り公園まで上って。水温む、とか春光、とか季語が頭をぐるぐる回る・・かといってそうそう句も出来ず、写真を少しだけ。
まさに「水温む」武蔵国分寺の境内。


猫柳がふくらみ始めた。


公園へ道を上がると、寒紅梅の隣りの紅梅が咲き始めていた。


公園の林の奥にクロッカスが固まって咲いていた。ここには以前官舎があったので、その名残かもしれない。


もうちょっとで咲きそうな山茱萸。


そして、辛夷の大木は今年は蕾がたくさんで、咲く日が楽しみだ。


帰路、公園の端のまんさくの木を確かめに。見事に満開だった。


約5500歩の散歩。

春一番吹けよ吹けよと鳶の笛  KUMI(2009年作)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする