KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

遅い梅雨明け

2019年07月29日 | 暮らしのつぶやき
天気 晴

遅い梅雨明け。どっと暑さがやってきて、梅雨寒がつい最近まで続いていたので熱中症になる人が多いのだという。今日は午前中からエアコンを入れっぱなしだ。エアコンを節約して熱中症になるのはみっともない。

写真は近所のゼニアオイ(銭葵)。私はこの花が好きなのだが、最近は野生化して雑草扱いのようだ。写真の花も近所の歩道沿いに咲いている。元々は、鑑賞用に江戸時代に渡来したものらしいので日本固有の花はないとか。寒くなっても道端に咲いていて、野生化した分逞しくなったようだ。

今日の朝顔。四種類の花が揃って咲いたので、見下ろしてスマホで撮ってみた。


昨日、結社誌の8月号が届いた。先月、巻頭の良い位置にに載ったので、今月はいつもの3句選になっていると思ったら・・巻頭の20人には入らなかったものの、4句欄に載っていてびっくり。しかも、今月は東京の会員で4句を選ばれたのは、結社の大先輩と私だけ。
投句した5月初めは、自分の病院での検査やら、夫の治療入院やら、俳句どころではない日が続いていた。それは今も同じこと。作れる句の数が極端に少なくて、5句の投句にようやく拾いあげた句ばかりだ。

4句の中に、こんな句がある。
  筍を茹でて命のまた延びる  KUMI
13年前、乳がんの手術をしたのが4月の終わりのこと。連休の途中に退院した。その年は、「朝採れ」の地元の筍を買うこともなく、食べられなかった。
まだ抗がん剤の点滴に通院していたその1年後、こんな句を投句した。
  術後1年筍を煮てをりぬ   KUMI
巻頭20句の最初の方に選ばれて、主宰の評をいただいた。筍の生命力が心強い、というような評だったと思う。その句を主宰が覚えていたとは思えないけれど、今回の選は嬉しかった。乳がんは、10年経ってようやく完治となる。でもその後に他へ転移することもあり、今年は筍を買ったころ、肝臓がんを疑われて検査の最中だった。ふと、むかし作った句のことを思い出して作った句。主宰が私の病気のことを覚えているとは思えない(記憶力の凄く良い方だから覚えていた、かも)。でも毎年、筍とか新茶とかの季節には「生き延びた」と感じる。

その他の3句
思ひ出の残滓よ桜しべの降る    KUMI
メーデーを思ふ令和となりし朝    〃
ふたりとて家族は家族新茶汲む    〃


まこと大きな土用蜆よ網走産  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする