ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

福島県郡山市、浜路のエゾエノキ群と大エゾエノキです!!

2016-10-14 20:25:57 | 巨樹・大木
浜路ちくは、郡山市役所の西北西約18kmのところ

猪苗代湖東岸の別荘地が多くあります

県道9号線より猪苗代湖寄りの別荘地の中を走る道路沿いに

エゾエノキが多数生育しています

説明版です
    郡山市指定天然記念物
      浜路のエゾエノキ群です
               平成15年2月18日指定
      浜路のエゾエノキ群は、エゾノエキ8本、ケヤキ2本で構成されています。この樹群を代
     表するエゾエノキ(位置図①)は、樹高25m、幹周7,6m、胸高直径2,4m、枝張り
     が東西28m、南北26mで、樹齢約400年と推定される巨木であり、江戸時代から明治
     時代にかけて猪苗代湖上の船運が盛んな時期には湖上交通の標識の役割を果たしていたとの
     伝承がある古木でもあります。
      この樹群のエノキの葉には、ゴマダラチョウなどが産卵し、その葉を食べて幼虫が成長す
     るため。動植物の生態系にも貴重な樹木です。
                                猪苗代湖
                                樹木位置




案内板の脇のエゾエノキです



一番大きなエゾエノキです

標柱です



東側から

東側から見ると大きなエゾエノキです



北側から見上げました


南側のエゾエノキ群です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県郡山市、船津中ノ沢の大杉です!!

2016-10-14 05:22:15 | 巨樹・大木
中ノ沢は、郡山市役所の西約22kmのところ

赤津のカツラから戻って、国道294号線を東へ進みます

まもなく福良地区から猪苗代湖岸の船津へ通じる県道234号線を北へ

もうすぐ猪苗代湖に近づくところが中ノ沢です

田圃の向う側山裾に杉の大木が見えます

県道脇に車を止めさせて頂いて、田圃の畔を通らせていただきましたが

北側の住宅の前から舗装道路が繋がっていました


田圃の西側、山裾に大きな杉の木が見えます



田圃の畝を渡って行きます




鳥居が根元に建てられています

説明版も何もありません、でも、目通り幹周りは5mを越えています、巨木です

では、次へ行きましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする