ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

秋田県羽後町、大久保家妻「大久保のキハダ」(町指定)です!!

2023-08-02 18:29:18 | 巨樹・大木
 大久保家妻地区は、羽後町役場の東北東約2.5kmのところ、雄物川の左岸堤防近くです

 羽後町役場から西側の国道398号線を北へ、約250mの交差点を標識に従って「田畑・大久保」方面右(東)へ

 約1kmで左(北)へ、約200mで右(東)へ、道成りに1.3kmで左(北)へ県道276号線です

 約400m右カーブの先で、右手の家妻集落北側の住宅の間に、大きな幹が見えました

 少し通り過ぎて、北東側の県道脇に車を止めさせて頂きました

 北側から

 北東側から、目通り幹囲4.4mの大木です

 北東側からズームアップしました

 田圃ではソバが栽培されています

 そば圃場カードですね

 *キハダは、(黄檗、黄蘗、黄膚、黄柏など、学名は Phellodendron amurense)はミカン科キハダ属の落葉高木です。
  表皮と木質部との間にある内皮が、鮮やかな黄色であることから「黄色の肌」が和名のもととなったとか。
  日本のほか中国からヒマラヤにかけての山地に分布し、木目が綺麗なので家具材に使用されるほか、生薬や染料として使用されます。(ウィキペディアの一部要約です)

 では、次へ行きましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋田県横手市、十文字町植田... | トップ | 秋田県横手市、増田町増田縫... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事