外波地区は、糸魚川市役所の西南西約12km、糸魚川市役所青海事務所の西南西約6kmところ
糸魚川市役所青海事務所から国道8号線を西へ親不知を目指します
駒坂トンネルを貫けて直ぐの「歌」信号を左へ、県道525線です
道成りに進んで、日本海ひすいライン(旧北陸本線)の親不知駅前を通って
約300mで左手に旧戸波小学校があります、校舎への石段雄脇に「若宮さん(若宮社叢)←入口」の案内板が有ります
駐車スペースが有りますので利用させて頂きました
石段を上がって、右は小学校の校庭です、左へ行きます
扉を開けて進むと、右手に若宮社の案内板ですこのまま進んでよさそうです
細い通路を進んんで斜面を上ります
擁壁の先に手すりが続いていますが、全然歩かれていません、小学校も草に覆われてしまっています
正面上にタブノキの樹冠が見えました
手すりは当てになるのか心配です
夏場は無理ですね~
ピンクのテープが枝先に巻かれています、それだけ草深くなってしまうと道に迷いそうです
雨水を流すプラスチックの側溝が有ります
登って行くと説明版が現われました
説明版です
糸魚川市文化財(元青海町)
若宮社叢
中央の石の祠(ほこら)は白山若宮で、周りを石で少し囲んであります。昔は磐境(いわさか)といい、神聖な禁足地でありました。古くから地域の人たちは、春秋の祭りを絶やしませんでした。
石祠(せきし)を覆うこんもりした社叢(しゃそう)は、数株のタブの老木と数株のヤブツバキの大木とからなっており、ことに春先にはツバキの花の満開が見事です。一面に落下した美しい花には、紅と赤の二種があります。
この社叢は、いわゆるお宮の森で古代には神籬(ひもろぎ)といわれ、神の住まいであるとともに神を招き寄せる目印でもありました。今も実生(みしょう)のタブやツバキの若木が生い茂り、年とともに濃厚になっています。
糸魚川市教育委員会
先に見えるのが目的のタブノキです
左手には少し若いタブノキです
ユキツバキの咲く藪に入ります
白山若宮社の石祠です
すぐ右手に目的のタブノキです
西側から
南西側から
南側から
では、次へ行きましょう
2023年4月20日午後1時50分訪問です
糸魚川市役所青海事務所から国道8号線を西へ親不知を目指します
駒坂トンネルを貫けて直ぐの「歌」信号を左へ、県道525線です
道成りに進んで、日本海ひすいライン(旧北陸本線)の親不知駅前を通って
約300mで左手に旧戸波小学校があります、校舎への石段雄脇に「若宮さん(若宮社叢)←入口」の案内板が有ります
駐車スペースが有りますので利用させて頂きました
石段を上がって、右は小学校の校庭です、左へ行きます
扉を開けて進むと、右手に若宮社の案内板ですこのまま進んでよさそうです
細い通路を進んんで斜面を上ります
擁壁の先に手すりが続いていますが、全然歩かれていません、小学校も草に覆われてしまっています
正面上にタブノキの樹冠が見えました
手すりは当てになるのか心配です
夏場は無理ですね~
ピンクのテープが枝先に巻かれています、それだけ草深くなってしまうと道に迷いそうです
雨水を流すプラスチックの側溝が有ります
登って行くと説明版が現われました
説明版です
糸魚川市文化財(元青海町)
若宮社叢
中央の石の祠(ほこら)は白山若宮で、周りを石で少し囲んであります。昔は磐境(いわさか)といい、神聖な禁足地でありました。古くから地域の人たちは、春秋の祭りを絶やしませんでした。
石祠(せきし)を覆うこんもりした社叢(しゃそう)は、数株のタブの老木と数株のヤブツバキの大木とからなっており、ことに春先にはツバキの花の満開が見事です。一面に落下した美しい花には、紅と赤の二種があります。
この社叢は、いわゆるお宮の森で古代には神籬(ひもろぎ)といわれ、神の住まいであるとともに神を招き寄せる目印でもありました。今も実生(みしょう)のタブやツバキの若木が生い茂り、年とともに濃厚になっています。
糸魚川市教育委員会
先に見えるのが目的のタブノキです
左手には少し若いタブノキです
ユキツバキの咲く藪に入ります
白山若宮社の石祠です
すぐ右手に目的のタブノキです
西側から
南西側から
南側から
では、次へ行きましょう
2023年4月20日午後1時50分訪問です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます