塩山下萩原地区は、甲州市役所のすぐ東側のところ
南北に流れる重川の左岸で、JR中央本線えんざん駅の東約1kmの
線路が東京方面から来ると北向きから西向きに変わるカーブの外側
線路脇東側に柏原神社が鎮座します
鳥居前に車を止めさせて頂きました
参道入り口の鳥居とすぐ後には目的のケヤキが在ります
柏原神社です
鳥居前から見上げました
東側から
境内側から見ましたが逆光ですね目通り幹囲5,7mの巨木です
随身門です、屋根にビニールシートが張られています、鳥居の四脚の屋根にもへっこみが有ります
境内の柏原神社碑です
随身門西側境内のケヤキの大木です
境内側から見ました
随身門東側のケヤキです
境内の水盤です
水盤の後(東側)には、藤棚が有ります
拝殿です
軒下の懸額です仔柏原神社となっています、奥の額には正一位白山大権現となっています、幣殿が無いので本殿も見えています
本殿です
境内西側、線路沿いに目的2のムクロジです
近付いて見ました
目通り幹囲4,3mの大木です
ムクロジの案内板です
塩山(甲州)市指定文化財
天然記念物
下萩原のムクロジ
昭和59年10月11日指定
塩山市教育委員会
山梨巨木・名木100選です
北東側から、線路上から先に何もないのでやはり逆光気味です
本殿西側のケヤキです
では、次へ行きましょう
南北に流れる重川の左岸で、JR中央本線えんざん駅の東約1kmの
線路が東京方面から来ると北向きから西向きに変わるカーブの外側
線路脇東側に柏原神社が鎮座します
鳥居前に車を止めさせて頂きました
参道入り口の鳥居とすぐ後には目的のケヤキが在ります
柏原神社です
鳥居前から見上げました
東側から
境内側から見ましたが逆光ですね目通り幹囲5,7mの巨木です
随身門です、屋根にビニールシートが張られています、鳥居の四脚の屋根にもへっこみが有ります
境内の柏原神社碑です
随身門西側境内のケヤキの大木です
境内側から見ました
随身門東側のケヤキです
境内の水盤です
水盤の後(東側)には、藤棚が有ります
拝殿です
軒下の懸額です仔柏原神社となっています、奥の額には正一位白山大権現となっています、幣殿が無いので本殿も見えています
本殿です
境内西側、線路沿いに目的2のムクロジです
近付いて見ました
目通り幹囲4,3mの大木です
ムクロジの案内板です
塩山(甲州)市指定文化財
天然記念物
下萩原のムクロジ
昭和59年10月11日指定
塩山市教育委員会
山梨巨木・名木100選です
北東側から、線路上から先に何もないのでやはり逆光気味です
本殿西側のケヤキです
では、次へ行きましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます