浜井川家ノ東地区は、井川町役場の直ぐ南側です
国道7号線のさくら井川駅信号を東へ進み、一つ信号を過ぎた直ぐ先左(北)に
嶺雲山満蔵院跡があり、目的のケヤキが立っています(南側から)
すぐ先右側の運動公園駐車場を使用させて頂きました
彫刻が有ります、「けやきんぼうの仲間たち」田中毅、2004年石彫シンポジウムIn IKAWAでの作品です。
(井川町発足50周年・桜の森彫刻コンクール5回展記念・田中毅(1951-)は埼玉県川越市在住の彫刻家です)
*町役場の南東約2kmにある日本国花苑には、2000年~2009年の41の石彫作品が展示されているようです
*人型の「けやきんぼう」とクワガタにフクロウが表現されています、けやきんぼうとはこのケヤキの妖精なのかもしれませんね
町指定文化財「嶺雲山 満蔵院跡(江戸時代)」の標柱です
西側から
北側から、目通り幹囲5.3mの巨木です
東側から
東側に町指定文化財の板碑です
石塔が並びます
では、次へ行きましょう
国道7号線のさくら井川駅信号を東へ進み、一つ信号を過ぎた直ぐ先左(北)に
嶺雲山満蔵院跡があり、目的のケヤキが立っています(南側から)
すぐ先右側の運動公園駐車場を使用させて頂きました
彫刻が有ります、「けやきんぼうの仲間たち」田中毅、2004年石彫シンポジウムIn IKAWAでの作品です。
(井川町発足50周年・桜の森彫刻コンクール5回展記念・田中毅(1951-)は埼玉県川越市在住の彫刻家です)
*町役場の南東約2kmにある日本国花苑には、2000年~2009年の41の石彫作品が展示されているようです
*人型の「けやきんぼう」とクワガタにフクロウが表現されています、けやきんぼうとはこのケヤキの妖精なのかもしれませんね
町指定文化財「嶺雲山 満蔵院跡(江戸時代)」の標柱です
西側から
北側から、目通り幹囲5.3mの巨木です
東側から
東側に町指定文化財の板碑です
石塔が並びます
では、次へ行きましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます