旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

旧ハンター住宅(国指定重要文化財)

2024-03-29 18:21:45 | 神戸市灘区
2024年3月29日、見学しました。
この住宅は王子動物園内にあります。動物園に入らないと見れません。王子動物園の再整備計画では神戸市中央区の北野地区に移転する様です。
説明書より「旧ハンター住宅は、もと神戸市中央区北野町3丁目にあった建物を昭和38年に現在地に移築したものです。現存する神戸の異人館の中では最大の規模のものの1つです。最初に造られたのがいつかは、はっきりとわかっていませんが、明治22年頃ドイツ人のA.H.グレッピー氏が英国人の技師に依頼して作ったものと言われています。その後、英国人のE.ハンター氏が、この建物を買い取り、改造して現在にみる建造物に仕上げたものです。基礎は石造り、外壁はモルタル櫛目引きで、南面と東面にめぐらされた重層のコロネード(列柱柱)ベランダ、その張り出し部の上には三角形のペジメント(切妻のこと)があり、棟飾りや唐草模様の装飾がついています。ベランダは、はじめは開放されていましたが、日本の風土に適さないために、美しいデザインされた窓がはめ込まれました。室内は1階に玄関ホール、書斎、食堂、応接室などがあり、各出口の上にはブロークン・ペジメントと呼ばれる額縁、大理石のマントル・ピース、チークの床材、ブロンズのシャンデリアなど、当時の豪華な面影をしのばせます。また階段の踊り場のバランス窓には、英国から取り寄せた美しい色模様のステンドグラスが使われています。」
構造規模は木骨れんが造2階建、1部3階搭屋付、外壁モルタル櫛目引、寄棟石綿スレート葺、面積計546.27平米。




























































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸王子動物園

2024-03-29 17:56:33 | 神戸市灘区
2024年3月29日、王子動物園に行きました。
王子動物園には約130種の動物たちがいます。王子動物園の再整備計画が進められています。動物園は半分に縮小され、大学誘致とスポーツゾーン整備とのことです。市民アンケート等が行われました。大切な動物園が今後、どうなるのかも見守っていきたいものです。
神戸市灘区王子町3-1
map












































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬きらり

2024-03-23 19:48:47 | 温泉、旅館、ホテル
2024年3月22日、有馬温泉の有馬きらりを利用しました。3回目です。赤い湯の金泉と透明の銀泉があります。サウナ風呂、蒸気風呂、露天風呂各種で、いろんな浴槽が楽しめます。
兵庫県神戸市北区有馬町池の尻292-2
map
部屋







おもてなし

夕食は、会場での和会席です。
八寸、蓮芋と蛍烏賊の酢味噌・細魚小袖寿司・鈴木の芽味噌和焼き・姫皮豆腐の若芽餡掛け・蚕豆甘煮・川海老南蛮漬け・桜鱒小串焼き

お椀、青豆の摺り流し・桜海老真丈・小角胡麻豆腐・筍・菜の花・木の芽

造里、春の鯛焼き霜作り・まぐろ・勘八・妻物一式・昆布醤油・叩き梅山椒

強肴、黒毛和牛のトリュフバター小鍋・淡路玉葱・芹・水菜・春牛蒡・新じゃが芋・ブラウン榎木・アボガド・卵黄胡麻だれ

留め、真鯛の洋風ムース・串打ち(海老・小蛸・帆立)・春山菜(ゼンマイ・タラの芽・こごみ)・桃色柚胡椒ソース・桜塩



食事、筍と和牛すじ炊き込みご飯・青葱・辛子卸し・香の物

留椀、緑茶出汁仕立て・巻き湯葉・三つ葉

デザート、三色花見団子・パイスティック









朝食、デザート形式です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅ねこアプリをクリア

2024-03-13 19:04:29 | 日記
スマートフォンのアプリで「旅ねこ」があります。レストランを経営しながら、旅をする猫が各地のレシピや写真をお知らせしてくれます。旅をしている間はゆっくりと待ちます。
レストランの経営レベルが40になれば完了です。

ゲームを始める前に左上の歯車をタッチして、「設定」でバックアップをグーグル等に連携しておくことが必要です。連携していないとスマホの再起動をしたときにゲームの途中のものが消えてしまいます。


旅ねこは1号から6号まで雇用できます。旅行を繰り返すことで経験値がアップされます。


国内で480のレシピがあります。各都道府県の郷土料理が並んでいます。国外では140の料理があります。


旅ねこが各地を旅行するとお客さんをレストランに案内します。


畑で野菜が3種類、牧場に鶏、豚、牛、生簀に魚があります。タップで収穫します。(なぞると早く収穫てきます。)左上の歯車をタッチすると持ち物などが表示されます。


歯車をタッチして、コレクションで持ち物が表示されます。


レストランの上のテーブルのメモにお客さんのコメントと支払金額が表示されます。




レストランの右上にノートがあります。毎日のノルマを畑、牧場、生簀で収穫すると報酬が貰えます。


受け取るをクリックして、レアな商品を貰います。


経営ノルマはレベルごとに課題が違います。お客んさんの数や、畑、牧場、生簀での収穫、旅ねこ1号の経験値、レシピの開発の数などがあります。


下のショップをクリックすると、様々な商品が購入できます。




経営レベルが40になるとノルマま完了しましたとなります。


国内レシピをすべて完成です。


海外レシピをすべて開発しました。


国内の地図ですべてのレシピを発見すると100%です。


海外地図ですべてのレシピを発見すると100%となります。


持ち物リストです。9999が上限ではないみたいですね。10000台にもなります。


レストランで、右下の猫さんをクリックして広告を視聴すると来客が60秒間3倍になります。


旅に行く猫達が地域の写真を届けてくれます。猫の姿が入り込んでいるのも楽しいですね。


海外の旅フォトです。


楽しいアプリです。各地のレシピでなるほどと感心させられたり、旅ねこが写っている写真に和まされます。
経営レベルクリアの攻略は、レストランで広告視聴で、売り上げを伸ばすことがポイントです。そして、畑、牧場、生簀の収穫を頻繁にすることです。
旅ねこが全員そろっているときに、拠点の変更をすること。全ての都道府県を移転して、ごはんは旅ごとに必ず与えます。ジャーキーを与えて、近くを指定して、何度も繰り返すのがポイントかな。ねこ用ケーキは100%レシピを発見するのに有効です。海外に行かせるには、スーパーフードが威力を発揮します。そのためには、売り上げをかなり蓄積することですね。フォトはまぐろの切り身を与えます。それとインテリアのテラスに置物を工夫すると効果的です。旅を速くさせるのには、広告視聴か猫じゃらしを使用します。日付が変われば、すぐさま帰還が出来ます。レア食材はショップでの購入、葉っぱでの交換が難点です。なんでも屋での交換もポイントですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする