旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

国民宿舎慶野松原荘

2025-01-07 18:20:21 | 温泉、旅館、ホテル
2025年1月4日、利用しました。
プラン名は淡路島満喫特別ビュッフェプランです。うじしお温泉でヒドロ炭酸・ナトリウムなどを主成分とする温泉で、神経痛や関節痛等によく効くといわれています。泉質は、ナトリウム-炭酸水素塩泉、pH8で湯船に浸かるとヌルヌルとします。美人の湯で有名です。到着して入浴し、食後に2回、朝も入りました。温泉を満喫しました。」
兵庫県南あわじ市松帆古津路970-67
map
玄関



フロント

ロビー









売店



廊下







自販機

流しと製氷機

踏み込み

洗面

室内



おもてなし

夕食、ビュッフェ形式
造里、天ぷら、海老、唐揚げ、肉蒸し焼き鍋など

朝食
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅亭(こんぴら温泉華の湯)と金比羅街道商店街散策

2024-12-25 18:36:50 | 温泉、旅館、ホテル
2024年12月22日、利用しました。
泉質はナトリウム塩化物泉です。夕食は会席で、朝食はバイキング形式です。
香川県仲多度郡琴平町556-1
map
外観

玄関



フロント

ロビー























ロビーでのおもてなし

売店





2階ギャラリー







廊下



インターネットコーナー

エレベーター

庭園





部屋
踏み込み



室内









おもてなし

夕食の会場



先付・胡麻豆腐、前菜・鮫軟骨・なます・ワカメそうめん、勧肴・芋スープ

造り、カンパチ・鮪・鯛・烏賊

御凌ぎ、風呂吹き大根ヤゲン軟骨ボルチーニ葺ソース

焼物、丸忠名物山海宝楽焼き・讃岐オリーブ牛、エビ



強肴、丸忠名物醤豆腐鍋

油物、揚げ海老芋カニ餡掛け



留め椀、青さ海苔と小松菜こんぴら味噌仕立て、お食事、地元農家のコシヒカリ・香の物

果物・観葉デザート、甘味・さつま芋と黒豆の甘納豆

朝食、バイキング形式です。

少し早く着いたので、こんぴらさんの商店街を散策です。


























































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーク大樹

2024-11-12 16:22:34 | 温泉、旅館、ホテル
2024年11月10日、利用しました。
湖山池の南側に位置するホテルです。渡辺水産グループが運営しています。プラン名はスタンダード会席でした。部屋は湖山池を一望する和室です。
温泉は天然温泉の単純泉です。で、5階に大浴場と露天風呂があります。朝夕は男女入れ替え制です。サウナ風呂は新型コロナ感染予防での使用不可となっていました。
鳥取県鳥取市金沢5
map
外観



フロント

ティーラウンジ









お土産コーナー







エレベーターホール

廊下

部屋

おもてなし



眺望





夕食
前菜、イカの塩辛・サザエつぼ焼き・胡麻豆腐

刺し身盛り合わせ

茶碗蒸し

カレイ煮つけ

鍋物

天婦羅

デザート

朝食、酢の物・蒲鉾・海苔・ハム・鮭・納豆・ヨーグルト

湯豆腐

庭での湖山長者の像
「高草郡の湖山の里に、赤坂の長者と呼ばれるたいへん大金持ちの長者が住んでいました。この長者は、他のどの長者よりも、たくさんの田畑を持ち、宝物もどっさりと蓄えていました。さて、長者の屋敷では、毎年のように田植えがあります。今年も、長者の村では、村人みんなで田植えを一日で終わらせるのがならわしです。ところが、田植えの最中に、子どもを逆さにしたサルを見つけ、田植えをやめ、腰を伸ばしてそれを見ていた。すると、いつもは日暮れまでに終わるはずの田植えが、お日様が西の空にしずみそうになっているというのに、まだ大分のこっているではありませんか。『これはたいへんだ』長者は、いちばん大切にしている金の扇を持ち出し、沈みかけている太陽に向かい、扇を招きながらこういいました。『太陽よ、いっときの間戻ってくれ』するとどうでしょう。西の山へ沈みかけていた太陽が、ふたたび上りはじめたではありませんか。こうして、無事に長者の田植えは、いつものように一日で終えることができました。ところが、あくる日、長者が自慢の田んぼに行ってみると、昨日植えたばかりの田んぼが一夜のうちに大きな池となり、まんまんの水をたたえているではありませんか。人々は、長者がお日様を招いた罪で、大切な田んぼが池にかえられたとうわさするようになりました。その池が、ここ、湖山池なのです。」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラコンテ有馬

2024-10-24 18:42:21 | 温泉、旅館、ホテル
2024年10月23日、利用しました。
ダイハツ健康保険組合野保養所ですが、一般客も利用できます。プラン名は<彩会席>季節の食材と肉料理を味わうカジュアルコース(夕朝食付)です。朝食はビッフェ形式です。お風呂は露天風呂が金泉(茶褐色)で内風呂は銀泉(透明)です。 部屋は10畳の縁とトイレ付でした。無料のウェルカムドリンクサービスがありました。
兵庫県神戸市北区有馬町字滝畑1582‐1
map
外観

フロント

ラウンジ



館内











自販機

インターネット

浴室の前にウォーターサービス

お風呂あがりにリラックスルーム、電動マッサージチェアなど、無料です。

廊下

まんがが沢山置いています。



室内









窓からの景色、少し紅葉が始まっています。

少し早く着いたので、有馬温泉街の散策です。

















夕食は彩会席です。
前菜、魚介の冷製
本鮪中トロ・サーモンの塩麹タルタル・帆立貝・甘海老・柚子胡椒ジュレ・ポン酢ジュレ

火の物、ラコンテ流おでん
蛸・蕪・ロールキャベツ・鶉玉子・巻き鶏・結び白滝・人参・椎茸・有馬山椒

肉料理
国産豚低温調理仕立て胡桃味噌・南瓜・インカの目覚め・インゲン豆・赤黄パプリカ

食事
コシヒカリ米・赤出汁・香の物

甘味
バニラアイスと紫芋のモンブラン風・ミニケーキ・ベリーソースがけ・有馬名物炭酸せんべい
写真撮り
料理長は北畑雅英さんでした。
朝食はビッフェ形式です。







スクランブルエッグ、出汁巻玉子、唐揚げ、コロッケ、ミンチボール、キンピラ牛蒡、ポテトサラダ、ハム、サラダ、豆腐、カレー、ヨーグルト、パン数種、フルーツ、牛乳、ジュース、コーヒー等

ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝殻節の里 旅風庵

2024-08-11 07:41:29 | 温泉、旅館、ホテル
2024年8月9日、利用しました。2回目です。
プラン名は「地魚会席まる得プラン」です。浜村温泉で泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉、ラドン含有です。pH7.9、泉温52.8℃、無色透明、無臭、無味。ベットと和室の少し大きな部屋に案内されました。夕食は部屋食で朝食は会場食のバイキングです。
鳥取県鳥取市気高町勝見696-1
map

玄関

フロント











ロビーでお茶のおもてなしです。



ロビー





囲炉裏







廊下



部屋





おもてなし

夕食です。

先付、枝豆豆腐

前菜、とうもろこし真丈・烏賊オクラ・黒ばい・もずく・鴨ロース・冬瓜甲州煮

造り、まるご・鯛・鰹・甘海老

煮物、まるご揚げ煮

鍋物、鰰鍋・地野菜

焼き物、サザエつぼに焼・山宮ポークロゼ・鳥取県産黒牛

煮物、茶碗蒸し

油物、鱚・玉葱・茄子・ししとう

酢物、岩牡蠣

食事、気高町産コシヒカリ・牛すじ煮込添・香物、あさり潮汁

果物、鳥取県産西瓜・オレンジゼリー

料理長は福山勇さんです。ナマビールと北条ワインでおいしく完食しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下電ホテル

2024-05-13 07:47:42 | 温泉、旅館、ホテル
2024年5月8日、利用しました。
夕食は会席、朝食はバイキング形式でした。
岡山県倉敷市大畠1666―2
map

館内











































室内



窓からの景色、ホテルの前は砂浜です。



夕食てす。











地ビールで頂きました。





朝食です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬きらり

2024-03-23 19:48:47 | 温泉、旅館、ホテル
2024年3月22日、有馬温泉の有馬きらりを利用しました。3回目です。赤い湯の金泉と透明の銀泉があります。サウナ風呂、蒸気風呂、露天風呂各種で、いろんな浴槽が楽しめます。
兵庫県神戸市北区有馬町池の尻292-2
map
部屋







おもてなし

夕食は、会場での和会席です。
八寸、蓮芋と蛍烏賊の酢味噌・細魚小袖寿司・鈴木の芽味噌和焼き・姫皮豆腐の若芽餡掛け・蚕豆甘煮・川海老南蛮漬け・桜鱒小串焼き

お椀、青豆の摺り流し・桜海老真丈・小角胡麻豆腐・筍・菜の花・木の芽

造里、春の鯛焼き霜作り・まぐろ・勘八・妻物一式・昆布醤油・叩き梅山椒

強肴、黒毛和牛のトリュフバター小鍋・淡路玉葱・芹・水菜・春牛蒡・新じゃが芋・ブラウン榎木・アボガド・卵黄胡麻だれ

留め、真鯛の洋風ムース・串打ち(海老・小蛸・帆立)・春山菜(ゼンマイ・タラの芽・こごみ)・桃色柚胡椒ソース・桜塩



食事、筍と和牛すじ炊き込みご飯・青葱・辛子卸し・香の物

留椀、緑茶出汁仕立て・巻き湯葉・三つ葉

デザート、三色花見団子・パイスティック









朝食、デザート形式です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネスタリゾート神戸

2024-02-08 16:02:17 | 温泉、旅館、ホテル
2024年1月7日、利用しました。
プラン名は「ディナーブッフェプラン」です。部屋タイプはカジュアルツインです。源泉名は槙山神籬(ひもろぎ)の湯で、pH8.3、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉です。大浴場と露天風呂、サウナ風呂などがあります。朝夕で男女入れ替え制です。食事はバイキング形式で夕食はイタリアンです。朝食は和洋食です。大自然の中に様々に楽しめる施設が併設されています。スカイ・イーグル、キャニオン・ドロップ、キャニオン・スライド、カヌー、スカイジャングル、ボルダリングなど、園内バスは20分間隔で周遊しています。
兵庫県三木市細川町垂穂894-60
map
外観





玄関



フロント

ロビー











売店



廊下





製氷機、電子レンジ

キッズスペース

庭園

ゲームコーナー

















卓球

宿泊棟入り口

自販機



洗濯機

乾燥器

エレベーター



室内



窓からの景色









イタリアンレストラン

夕食です。ピッツァ(マルゲリータ、播州青ネギと燻しベーコン、クアトロフォルマッジ)、サラダ(プチトマト、水菜、紫玉葱、サニーレタス、赤カブ、ニンジン)、野菜マリネ、カルパッチョ、コールドロースト神戸ポーク、人参ラペ、パテ・ド・カンパーニュ・ケークサレ、サーモンとポテトのサラダ、ブロッコリーのゾットオーリオ、鍋料理(白菜、水菜、ブナシメジ、豆腐、エビ、ムール貝、鮭、鰤、肉団子、ソーセージ、うどん、鶏肉、豚肉)、チーズフォンデュ、地場野菜(ブロッコリー、カボチャ、レンコン、さつま芋)、パン、海老フライ、チーズボール、ミートボール、ポテトフライ、ローストビーフ、鮮魚のヴァポーレ、ムール貝のマリニエール、神戸ビーフ入りハンバーグ、鶏の唐揚げ、但馬鶏のロースト、ペスカトーレ、本日のパスタ、蟹ピラフ、カレー、デザート(パイナップル、オレンジ、ライチ、ゼリー)





白ワインを飲みながら頂きました。
朝食です。5種類のパン、コーンスープ、パンケーキ、ウインナー、ミートボール、肉まん、ミニチーズドッグ、野菜グラタン、たこ焼き、肉野菜炒め、ミックスポテト、ミックスキノコソテー、ベーコン、ボイルソーセージ、スクランブルエッグ、肉じゃが、シーフードマリネサラダ、ケーキ、オレンジ、バナナ、パイナップル、ゼリー、ヨーグルト、野菜サラダ、ミルクなど

電気カート(料金1時間1000円)

バギー

マーケット

アクティビィティ施設


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚ワシントンホテル

2024-01-11 20:08:04 | 温泉、旅館、ホテル
2024年1月10日、利用しました。
プラン名は、日本料理「島家」季節会席プランです。朝食は、カジュアルレストラン シャンゼリゼで、輪朝食、洋朝食、お粥朝食の3つから選択です。温泉の泉質は、 ナトリウム-塩化物冷鉱泉(Na-Cl泉)です。こじんまりとして内風呂とサウナ風呂があります。駐車場は宿泊者は1200円の有料です。チェックインは14時からチェックアウトは11時で、ゆっくりと出来ます。宝塚駅前の立地でホテルの向かい側にショッピングセンターがあります。
兵庫県宝塚市栄町2-2-2
map
外観

玄関



ロビー













カジュアルレストラン シャンゼリゼ





フロント

売店

廊下

室内です。







窓からの景色、ホテルは武庫川の川沿いです。



夕食会場、島屋

先付け

椀物

造里

煮物

天婦羅

茶碗蒸し

釜飯・赤出汁、香の物

デザート

朝食

和朝食

洋朝食
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルネスの森 伊東(共立リゾート)

2024-01-07 08:13:28 | 温泉、旅館、ホテル
2024年1月3日、利用しました。
プラン名:【ミッドナイトセール★1泊2食】夜だけのお得プラン《チェックイン16時&チェックアウト10時》、部屋タイプ:【禁煙】スタンダード(和洋室120㎡)、☆夕食は刺身、寿司、天ぷら、ステーキもご用意!「和食・洋食・中華」のバイキングです!★朝食は焼きたての干物、オムレツ、海鮮丼など、和洋バイキングでお腹一杯!温泉は伊東温泉(加温・循環ろ過)です。大浴場、露天風呂、サウナ風呂、水風呂があります。朝夕男女入れ替えです。ウェルカムサービスでコーヒー、ジュースなど、湯上りサービスでアイスキャンディ、夜鳴きそばを提供していました。クアハウスは水着着用での利用です。部屋は長期滞在が可能で、冷蔵庫、キッチン設備、洗濯機などが設置されています。近くに業務スーパーがあります。
静岡県伊東市岡 1348-3
map
外観

玄関









フロント

ロビー























売店

ウェルカムドリンク、アイスティー・みかんジュース・ぐり茶・柚子蜜ドリンク・昆布茶・コーヒー

廊下、マンションタイプなので、食事や温泉にはここを通ってゆきます。冬場は作務衣に半纏を着ないと寒いですね。

自販機



室内、広くてゆったりできます。両側にベッドルームが2つあります。大人数でも宿泊が可能です。





キッチンです。





リビング

畳の部屋、ふすまで仕切りが出来ます。

洗面、洗濯機があります。





ウエルカムサービスで、豚まんとあんまんを提供しています。

おもてなし

夕食です。
蟹、シュウマイ、ポテトサラダ、巻鮨、ビーフ、茶碗蒸し、そば、漬けまぐろ、鯖煮つけ、肉じゃが、おでん、長いも、ハンバーグ、刺身、天ぷら、唐揚げ、ピザ、麻婆豆腐など

朝食です。
ウインナー、鹿肉ウインナー、マカロニサラダ、スクランブルエッグ、出汁巻玉子、切り干し大根、蒲鉾、筑前煮、焼き鮭、温泉玉子、豆腐、ちらし鮨、ヨーグルト、プリン、スープ、牛乳、バナナ、パン、フレークなど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする