旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

ハーバーランドから旧居留地の散策

2015-10-23 21:22:39 | 神戸市中央区
2015年10月23日、天気がいいので、神戸駅よりハーバーランド、中突堤、旧居留地と散策しました。
地図
神戸開港は1867年末で、横浜・長崎より9年後です。安政条約で兵庫開港を予定し、和田岬から妙法寺川尻に至る臨海地に居留地を設ける計画でしたが、兵庫の人々は強く反対し、当時の幕府は排外思想の高まっている時にこれ以上兵庫の住民を刺激するのは得策でないと判断し、生田川と宇治川の間に居留地を定め、その地先を神戸港とすることにした。居留地の都市設計に当たったのが、イギリス人J・W・ハートです。居留地の都市計画は22のブロックに分け、さらに126の区画としました。街路は歩車道分離として街路樹とガス灯を設置した。海岸通に緑地帯。南北道路に地下下水道を設置するなどわが国では先駆的な都市計画です。神戸は昭和20年の大空襲、1995年の阪神淡路大震災と2度リセットされましたが、現在もそのままの街並みが残っています。
豊富稲荷、早川稲荷神社

明治天皇御用邸跡



モザイク

ポートタワーとホテルオークラ神戸



中央、神戸メリケンパークオリエンタルホテル

神戸ハーバーランドタワー

ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド

中央突堤ターミナル







中突堤



ノートルダム神戸

神戸海洋博物館

案内図

超伝導電磁推進船ヤマト1







ポトータワー





ストック・アンカー



蒸気タービンエンジン





















坂本竜馬と海援隊の像





神戸港移民乗船記念碑







震災メモリアル
公園の東海岸、阪神淡路大震災は神戸港にも大きな災害をもたらしました。それを保存し、記念するものです。























































海軍営記念碑



第4代兵庫県知事陸奥宗光公の碑



防波堤

メリケン波止場

神戸郵船ビル









シップ神戸海岸ビルと商船三井ビル
海岸ビルは三井物産神戸支店として建てられた。大正7年竣工、鉄筋コンクリート造4階、河合浩蔵設計、竹中工務店施工、古典的様式建築を基本に細部装飾を幾何学化しています。











空襲での機関銃の跡

商船三井ビルは大正11年竣工、鉄筋コンクリート造7階、渡辺節設計、大林組施工、荒い石積で低層部を固め、中間部はタイル貼りで軽やか、最上部は小割の窓で区切る



















案内板

アメリカ領事館

神戸平和の碑
朝鮮人・中国人強制連行と連合国捕虜の記念碑

「非核神戸方式」記念像ミミちゃん
神戸港に入る外国艦船に非核証明書の提出を求める神戸市議会の決議で、港の平和利用を掲げてできた日本で唯一の試みです。この決議以降、1974年まで112回寄港していた米艦船は神戸港に入港していません。



海岸ビルディング





戦没した船と海員の資料館
メリケンパークの北側の海岸通に南面して建っている日本海員組合ビルです。戦争ではたくさんの商船が沈められ海員の犠牲者は6万人に上る。犠牲者の鎮魂と線僧を反省し平和を考える場所=墓標でもある。

































海岸通9番













神港ビルディング



旧居留地地下水道公開施設





神戸市立博物館

京橋



神戸電信発祥の地

海軍操練所跡碑
外国軍艦から日本を防衛する目的で1863年に勝海舟が将軍家茂に直接建言して開設された。勝は全国から優れた人材を集め、海軍の建設をめざしたが、学生の中に討幕派で事件に巻き込まれたものがおり、一年足らずで閉鎖になった。



網屋吉兵衛顕彰碑
吉兵衛は二ツ茶屋村(現元町あたり)に生まれ、呉服雑貨商を営みながら、兵庫の港に船の修理場がないことを嘆き、61歳で船タデ場(修理ドック)建設に着手、私財を投げ打って10年余かかって1855年に完成させた。将軍家茂が巡視さいに功績を称えた。

神戸税関



日本一短い国道
神戸税関から国道2号線までの長さ187.1mの国道です。

行幸記念碑

日本マラソン発祥の地

お疲れ様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯原国際観光ホテル菊之湯

2015-10-14 21:54:12 | 温泉、旅館、ホテル
2015年10月12日、泊まりました。低張性アルカリ高温泉です。湯原温泉が歴史的に登場するのは、豊臣秀吉の五大家臣である宇喜多秀家が母である「おふくの方」の湯治場を開設したと言われています。
菊之湯は、内風呂2つと屋上露天風呂があります。時間によって男女入れ替え制なので、今回は4回、入りました。
岡山県真庭市湯原温泉16
map
外観



室内です。



おもてなし

窓からの景色、前は旭川です。





ロビー













夕食です。蟹、牛しゃぶ、刺身、鮎の甘露煮、蛸わさ、蛸とイクラ、もずく、デザートなど

てんぷら撮り忘れました。

朝食です。

今回も岡山プレミアム旅行券を使わせていただきました。(感謝)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯原温泉の街並み

2015-10-14 21:51:49 | 岡山
2015年10月12日、湯原国際観光ホテル菊之湯に宿泊し、湯原温泉の街並みを散策しました。
案内リーフレット









案内板



















































































お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神庭の滝

2015-10-14 20:50:00 | 岡山
2015年10月12日、神庭の滝に行きました。
岡山県真庭市の神庭の滝自然公園は、国指定の名勝、県立自然公園等に指定され、「日本の滝百選」にも選ばれた、高さ110m、幅20mの中国随一のスケールを誇る名瀑「神庭の滝」があります。大阪大学の研究室が餌付けしたサルがいます。
入園料300円です。
岡山県真庭市神庭
map
案内板









































































































動画です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝山町並み保存地区

2015-10-14 20:31:29 | 岡山
2015年10月12日、行きました。草木染めののれんが彩る情緒あふれる城下町です。
map



案内板





















大雲寺
「創建は1564(天文15)年、雙羽師(證如上人法弟)によって開かれたのが始まりとされます。雙羽師は地域開発にも尽力し井戸を掘り飲料水を確保すると水に乏しい地域にも分け与えたと伝えられています。1736(元文元)年焼失しましたが1740(元文5)年に再建しました。」



























































































































































お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中鐘乳穴

2015-10-14 20:20:47 | 岡山
2015年10月12日、備中鐘乳穴に行きました。
平安時代の昔から都にまで知られた古い鐘乳洞で、高さ3m、直径5mもの大石筍や22階層の鐘乳石などが数多くあります。拝観料700円です。
岡山県真庭市上水田井殿8854-1 
map
料金受付から少し坂を下ります。



ヒメホタルが生息しています。



入口が見えてきました。







案内板









フラッシュなしで撮影しました。



































































































お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトリック多治見教会神言修道院

2015-10-09 17:48:03 | 岐阜
2015年10月6日、永保持から10分ほどなので寄ってみました。
1930年(昭和5年)に、ドイツのモール神父により、日本の修道士の養成を目的に建てられた修道院です。日本で唯一、ワインを醸造する修道院で、ぶどう畑があり、地下室で醸造しています。白ワインを1500円/1本を買いました。十字架が印刷されたラベルが貼られています。
岐阜県多治見市緑ヶ丘38
map































ここで、10月4日から6日の福井、石川、岐阜の3日間の旅行での観光を終え、神戸に帰ります。ワイン以外に栗、りんご、お菓子、漬物、車麩など、車の中はお土産で一杯です。お疲れ様でした。アーメン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永保寺

2015-10-09 17:26:33 | 岐阜
2015年10月6日、永保寺にお参りしました。山号は虎渓山で、臨済宗南禅寺派の寺院です。
夢窓疎石が鎌倉時代(1313年)に開創され、中国廬山の虎渓に似ていることによることから虎渓山としています。鎌倉末期に建てられた「観音堂」と「開山堂」は国宝に指定され、池泉回遊式庭園は国の名勝に指定されています。拝観料はいりません。駐車場は踏切の手前にあります。
岐阜県多治見市虎渓山町1-40
map
駐車場の案内板

線路を渡って、灯籠



参道を歩いてすぐ左手にある続芳院



















参道を進みます。

案内板



少し坂を下ります。



境内



本堂





玄関

庫裏





庭園









イチョウの木(多治見市指定文化財)







鐘楼



観音堂(国宝)











六角堂







































開山堂(国宝)





















保寿院



















お疲れ様でした。(合掌)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那市いわむら城下町(重要伝統的建造物群保存地区)

2015-10-09 14:33:36 | 岐阜
2015年10月6日、馬籠を散策した後、約30km南西の恵那市いわむら城下町に行きました。明知鉄道線岩村駅の東側にある岩村コミュニティセンターの駐車場に自動車を止めて散策です。そこから東に本通り一帯が保存地区です。
map
案内板

本通り

天気が良くて、空が澄み切っています。

























































































郵便局

郵便ポスト































































火曜日が定休日でお店はほとんどが休みでした。飛騨高山や馬籠は観光客がたくさんいましたが、こちらはほとんどいませんでした。開いている店の方に聞くと土日には観光バスも来るとのことでした。ゆっくりと散策できましたが、ちょっぴりさみしいような・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬籠(中山道の宿場)

2015-10-09 11:46:14 | 岐阜
2015年10月6日、4日から6日の福井、石川、岐阜観光の最終日です。下呂温泉に宿泊の後、約1時間、南に走ります。
馬籠(まごめ)は、中山道の宿場で、江戸日本橋を起点とし京都まで約530kmの道に69箇所の宿場がおかれ、43番目になります。島崎藤村の生地として知られています。東海道53次に比べれば、遠回りですが、大井川の水かさが増えたときは渡しがないこと、雨天が続けば数日足止めされる、また、桑名の船旅での海難を避けて、中山道が使われました。昔の旅人は山道を歩いたのだなあと改めて感嘆しました。飛騨高山の保存地区と同じように、こちらも外国人の観光客がたくさん来られていました。
馬籠館の駐車場に自動車を止めて散策です。
map









案内版



緩やかな坂を登ります。

石畳です。

白木屋









馬籠宿場の説明書と枡形(道を直角に2度曲げて作っています。城郭建築を模しており軍事的意味合いがあります。)







少し坂がきつくなります。

2つ目の直角です。水車小屋があります。すごく天気がよくて、青空が素敵です。



水車









清水屋資料館











































馬籠宿本陣跡・藤村記念館

















馬籠脇本陣資料館













































中山道、陣場、高札場の説明書

これより先は馬籠峠で妻籠になります。ここで折り返して戻ります。











































南京玉すだれの実演をしていました。地元の方ではなく、各地で披露しているとか。路上のため無料で、外国人も含め観光客は拍手喝采でした。





































お疲れ様でした。ソフトクリームと五平餅を食べました。栗をお土産に買いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする