2019年6月7日から9日、長崎観光をしました。ドバイ特派員が旦那と一時帰国しましたので、ぶらりと長崎観光です。長崎にっしょうかん新館の梅松鶴の2日連泊です。7日はフライトの関係で22時半にホテル着で、翌日8日は平戸観光です。翌々日9日、長崎市内観光をしました。
中華街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/19/d51692c1bd6cccd6a50f586f1a4bb59f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ce/c1d41254ed21412fc191f1974f853958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/be/a7135445f1c967babe1aa8271106ae32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/03/ff78dcd62b5dd09b241420722f5c5c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c1/9cfbedfc1ac66629632e26d7036da5d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/fd0e78931aeb3ed1cb237d9d421b087f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/90186e5e36dee0d9f635c36e35aabbf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/3bcccbea4c413ae141e818f52a7e4be6.jpg)
庄屋で昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/0dd3a5bd190698f09f6e35afb842bc2d.jpg)
チンチン電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/e03e0f6510571c734bf4bcef9bc89452.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/aa/8c71768e2330fa5642ce0607cc923428.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/83f4618f022fe274c352fdacc4959a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/616266f099d3d03d937cff40eab213c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/92/4aeaceebca343c1f59c7d6a8650e055c.jpg)
石橋に移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/97/9caf93d9d8335f59418461fc21c8bd7d.jpg)
大浦展望公園の猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/64283032016d1f68d766835fa4523fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b9/32b741eb8c565ad9ef3a506d1a4dc1f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9a/6fb5291d91b53036ab4c7bef41935c4b.jpg)
まち歩きマップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c1/09e4d7b79c7b879b83e870580867a2a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/3edbf83d0c3fbb6a74947397d39dab93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/243599f0bd3f09603af36f21374ce011.jpg)
南山手レストハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b6/bce6a7e2199cfe8c2e46756c8804407d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/4f35cde58f145d119e7acca6db551ec6.jpg)
祈念坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/31/edf3906e4e6425f09d3b76a144afb6cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/99/7499f5f4969a528a8977b3a404311842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/10/07c56dca9e37ff8654da1f48c6174737.jpg)
大浦天主堂(国宝)
「日本の開国が近いとみたローマ教皇庁は、日本での再布教をパリ外国宣教会に託した。フオルカード神父は、沖縄で日本語を学んだが、鎖国の壁は厚く、来日は果たせなかった。日本が開国すると、ジラール神父がフランス総領事の通訳として来日、横浜に天主堂を建てた。次いで長崎に天主堂を建てるため、1863年にフューレ神父を派遣。天主堂は西坂で殉教した二十六聖人に捧げるため、殉教地に建てたかったが、居留地外は許されず、現在の南山手の地が選ばれた。
プティジャン神父も応援にかけつけ、天主堂の建築がはじまる。しかしこの時は禁教令が残っており、教会は外国人用だった。フューレ神父は、日本人に宣教できないことを悲観して帰国したため、工事がおくれた。そんなおり、奉行所の語学学校で、プティジャン神父にフランス語を教えてもらう見返りに、長崎奉行が工事人夫を3倍に増やしてくれ、建物は1864年に完成する。
外観は黒地に白い格子のナマコ壁、内部は西洋風交差式リブ、ヴォール天井(こうもり天井)という和様折衷の建物である。正面の塔には金色の十字架が輝き、長崎の人々は[フランス寺]と呼んで見物におしかけた。プティジャン神父は日本人キリシタンの発見を期待して、正面に[天主堂]の大きな文字を掲げた。
そして1865年2月19日、大浦天主堂は[日本二十六聖殉教者聖堂]と命名され、ジラール神父によって献堂式が行われた。フランス長崎領事のほか多くの外国商人が参加、長崎港に停泊中だった仏・英・露・蘭の軍艦からも船長と儀仗兵が駆け付つけ、祝砲も放たれた。
大浦天主堂献堂から1か月、3月17日に宗教史上の奇跡[信徒発見]が起こる。男女子どもを合わせ12~15名の一団が天主堂の門にいました。プティジャン神父が聖堂に案内して祈ると、40歳ないし50歳位の婦人が手をあてて申しました。
『私共は、全部あなた様と同じ心でございます。浦上では全部の人が同じ心を持っておりいます』『サンタ・マリアの御像はどこ?』神父が聖母像の祭壇に案内すると、喜びのあまり口々に言いました。『本当にサンタ・マリアさまだ!御子イエズスさまを抱いていらっしゃる。』このことは浦上ですぐに広まり、翌日から大勢が天主堂にやってきた。当時は、禁教下で、奉行所の役人は監視を強めたが、夜間や早朝に忍び込む者もいた。さらに外海地方、遠くは五島からも天主堂を訪れた。
そのうち浦上の信者は、4つの秘密礼拝堂を造る。かやぶきの民家風で、そこに神父が密かに巡回してミサや洗礼を行った。信仰に自信を持った浦上の信者の中には、伝道士となって遠くは今村(福岡県大刀洗町)に出向いた。
浦上では過去3階のキリシタン摘発(=崩れ)があったが、幕末から明治にかけての四番崩れが最大の迫害となった。きっかけは白葬事件で、旦那寺の僧侶を呼ばず、自分たちで葬儀を済ませたうえ『自分たちはキリシタンなので、お寺とは縁を切りたい』と主張した。
長崎奉行所は秘密礼拝堂を調べ、1867年7月15日未明にサンタ・マリア堂に踏み込んだ。この時、他の礼拝堂含め、68人が捕まった。
フランス公使は、将軍徳川慶喜と会見し、『キリシタンは国法を犯したが、対外関係を考慮して拷問せずに釈放する』ことを認めさせた。しかし実際は激しい拷問が加えられたため、長崎奉行は交代させられた。
1868年1月25日、時代は明治に入る。新政府は天皇制国家を築くために神道を重視し、キリスト教は引き続き禁教とした。長崎裁判所総督(長崎県知事)になった沢宣嘉は、『中心人物は斬首、その他は流配』を政府に進言。これに英国公使らが抗議し、長崎から呼び出された弱冠30歳の大隈重信は、①混乱状態の日本では外国思想の一時禁止はやむを得ない、②西洋諸国でも宗派の違いで兄弟げんかをしている、との論陣を張り、物別れに終わる。最終的には『斬首は不穏当』として全員流配が決まった。1868年7月、中心人物114人は萩、津和野、福山に蒸気船で送られた。浦上全員3394人が20藩に預けられ、拷問や苦役を受けた。これは1873年まで続き、600人以上が亡くなっている。
浦上四番崩れが起こる中、欧米を歴訪した岩倉具視使節団は、信教の自由を強く求められた。そして1873(明治6)年、政府は禁教の高札撤去を決定。禁教令は259年ぶりに効力を失った。こうして潜伏からカトリックへの復帰が本格化する。信者は全国で4万人を超え、1891年には函館、東京、大阪、長崎の4教区体制となった。仲でも長崎教区(九州全体)は信者数の6割以上を占め、大浦天主堂は司教が常駐する司教座聖堂異常(カテドラル)となった。信者が流配から戻った浦上では、1879年に最初の聖堂を建て、1914年には東洋一の大聖堂が寛政した。
各地でも教会建設が進んだ。長崎市内には現在130もの教会がある。」
室内は撮影禁止です。素敵なステンドグラスでした。
説明書
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4c/a5f7aed47499108d571f3e49defa4752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/e8bdf4055f7e1241ec15c9a35f4e52d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/b657bde162dbb031fde8e97a55fd8871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b0/f97c6900f2c96d9503b6671093a3922c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c4/ca43a04f8e97ce5ecd9744aa3cfad9c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c1/1cef994d4ad1ce4900ff80cf6bd1f516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/91557f3cbb4914e55a46822f663c0538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7c/19fe5e89c86f97a5a5d71595951599e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/32/e3d43aa45ea04acf6e357116cae0e666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/92/5f92a16d8cd4de4b79ed0150eac99768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d5/4158a38f595fbf574e453da1135848b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/ceb759b0d7f0d729dd5998a201868e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4a/e2d2eb8d8651bd240d1eee37559c6664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/83/6a09748cb9c933c8bd4fd83cb24c1178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5f/0b22a87d98adf88c2c46d2de1a9d50cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/72/01203b387103367503d82f07531b2be7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/6f35dae5f1a733ac38a235574b820cfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0d/b9f9b7f3294bcf70c17eb38aeaf8ad1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c2/0a43cc3dc8702b2503abf8516fdf8e32.jpg)
旧羅典神学校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0b/2c0c5985f9790e5666b81dafcf5c6efe.jpg)
グラバー通りの店舗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ad/c20b98ae1128b17dee19ea6c3e63c0d5.jpg)
長崎市内観光を終了し、長崎空港へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d7/5cc5f7de60cf93bde6a5442ce488e36f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/1555c6d5ad4ac1960974848a1aa24ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/29/050f95f460af452933f86da3b647a1a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/0a5109ac60b36706316f8c60b4491173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/22/83b07e9e77d83bf6bcf41beb3632d0d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/c1a3be8ed6b454024f363918ccf30ca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e8/5d4b428c179228e61c0d0733bf50d25b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f4/abb74d3570b8de9e1383d7998dacd166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/07/022060ec02009f251896f5f1241fcb41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6b/bc02c1cc076214e6f6285dddba359a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/28/02dde7d27e807a2d75f42b7796dafaab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/fccb3ab05174f2b076a036c5f3bda3f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2f/7bd93e2170c079785a179c5dbc52c2cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/08/3efedf7ca873ad3eea7cb6e9e8495855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/fa62edeb597811ef5742a6637d9c787d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/f65e1f9d361f159ae266520d79b1c56b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/82/bc385a0a73366ff0edd3c8ffc0263b97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/a3b2855acc30a6c49e27f30a244b8bfa.jpg)
お疲れさまでした。
中華街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/19/d51692c1bd6cccd6a50f586f1a4bb59f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ce/c1d41254ed21412fc191f1974f853958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/be/a7135445f1c967babe1aa8271106ae32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/03/ff78dcd62b5dd09b241420722f5c5c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c1/9cfbedfc1ac66629632e26d7036da5d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/fd0e78931aeb3ed1cb237d9d421b087f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/90186e5e36dee0d9f635c36e35aabbf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/3bcccbea4c413ae141e818f52a7e4be6.jpg)
庄屋で昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/0dd3a5bd190698f09f6e35afb842bc2d.jpg)
チンチン電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1e/e03e0f6510571c734bf4bcef9bc89452.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/aa/8c71768e2330fa5642ce0607cc923428.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/83f4618f022fe274c352fdacc4959a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/616266f099d3d03d937cff40eab213c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/92/4aeaceebca343c1f59c7d6a8650e055c.jpg)
石橋に移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/97/9caf93d9d8335f59418461fc21c8bd7d.jpg)
大浦展望公園の猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/64283032016d1f68d766835fa4523fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b9/32b741eb8c565ad9ef3a506d1a4dc1f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9a/6fb5291d91b53036ab4c7bef41935c4b.jpg)
まち歩きマップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c1/09e4d7b79c7b879b83e870580867a2a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/3edbf83d0c3fbb6a74947397d39dab93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/243599f0bd3f09603af36f21374ce011.jpg)
南山手レストハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b6/bce6a7e2199cfe8c2e46756c8804407d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/4f35cde58f145d119e7acca6db551ec6.jpg)
祈念坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/31/edf3906e4e6425f09d3b76a144afb6cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/99/7499f5f4969a528a8977b3a404311842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/10/07c56dca9e37ff8654da1f48c6174737.jpg)
大浦天主堂(国宝)
「日本の開国が近いとみたローマ教皇庁は、日本での再布教をパリ外国宣教会に託した。フオルカード神父は、沖縄で日本語を学んだが、鎖国の壁は厚く、来日は果たせなかった。日本が開国すると、ジラール神父がフランス総領事の通訳として来日、横浜に天主堂を建てた。次いで長崎に天主堂を建てるため、1863年にフューレ神父を派遣。天主堂は西坂で殉教した二十六聖人に捧げるため、殉教地に建てたかったが、居留地外は許されず、現在の南山手の地が選ばれた。
プティジャン神父も応援にかけつけ、天主堂の建築がはじまる。しかしこの時は禁教令が残っており、教会は外国人用だった。フューレ神父は、日本人に宣教できないことを悲観して帰国したため、工事がおくれた。そんなおり、奉行所の語学学校で、プティジャン神父にフランス語を教えてもらう見返りに、長崎奉行が工事人夫を3倍に増やしてくれ、建物は1864年に完成する。
外観は黒地に白い格子のナマコ壁、内部は西洋風交差式リブ、ヴォール天井(こうもり天井)という和様折衷の建物である。正面の塔には金色の十字架が輝き、長崎の人々は[フランス寺]と呼んで見物におしかけた。プティジャン神父は日本人キリシタンの発見を期待して、正面に[天主堂]の大きな文字を掲げた。
そして1865年2月19日、大浦天主堂は[日本二十六聖殉教者聖堂]と命名され、ジラール神父によって献堂式が行われた。フランス長崎領事のほか多くの外国商人が参加、長崎港に停泊中だった仏・英・露・蘭の軍艦からも船長と儀仗兵が駆け付つけ、祝砲も放たれた。
大浦天主堂献堂から1か月、3月17日に宗教史上の奇跡[信徒発見]が起こる。男女子どもを合わせ12~15名の一団が天主堂の門にいました。プティジャン神父が聖堂に案内して祈ると、40歳ないし50歳位の婦人が手をあてて申しました。
『私共は、全部あなた様と同じ心でございます。浦上では全部の人が同じ心を持っておりいます』『サンタ・マリアの御像はどこ?』神父が聖母像の祭壇に案内すると、喜びのあまり口々に言いました。『本当にサンタ・マリアさまだ!御子イエズスさまを抱いていらっしゃる。』このことは浦上ですぐに広まり、翌日から大勢が天主堂にやってきた。当時は、禁教下で、奉行所の役人は監視を強めたが、夜間や早朝に忍び込む者もいた。さらに外海地方、遠くは五島からも天主堂を訪れた。
そのうち浦上の信者は、4つの秘密礼拝堂を造る。かやぶきの民家風で、そこに神父が密かに巡回してミサや洗礼を行った。信仰に自信を持った浦上の信者の中には、伝道士となって遠くは今村(福岡県大刀洗町)に出向いた。
浦上では過去3階のキリシタン摘発(=崩れ)があったが、幕末から明治にかけての四番崩れが最大の迫害となった。きっかけは白葬事件で、旦那寺の僧侶を呼ばず、自分たちで葬儀を済ませたうえ『自分たちはキリシタンなので、お寺とは縁を切りたい』と主張した。
長崎奉行所は秘密礼拝堂を調べ、1867年7月15日未明にサンタ・マリア堂に踏み込んだ。この時、他の礼拝堂含め、68人が捕まった。
フランス公使は、将軍徳川慶喜と会見し、『キリシタンは国法を犯したが、対外関係を考慮して拷問せずに釈放する』ことを認めさせた。しかし実際は激しい拷問が加えられたため、長崎奉行は交代させられた。
1868年1月25日、時代は明治に入る。新政府は天皇制国家を築くために神道を重視し、キリスト教は引き続き禁教とした。長崎裁判所総督(長崎県知事)になった沢宣嘉は、『中心人物は斬首、その他は流配』を政府に進言。これに英国公使らが抗議し、長崎から呼び出された弱冠30歳の大隈重信は、①混乱状態の日本では外国思想の一時禁止はやむを得ない、②西洋諸国でも宗派の違いで兄弟げんかをしている、との論陣を張り、物別れに終わる。最終的には『斬首は不穏当』として全員流配が決まった。1868年7月、中心人物114人は萩、津和野、福山に蒸気船で送られた。浦上全員3394人が20藩に預けられ、拷問や苦役を受けた。これは1873年まで続き、600人以上が亡くなっている。
浦上四番崩れが起こる中、欧米を歴訪した岩倉具視使節団は、信教の自由を強く求められた。そして1873(明治6)年、政府は禁教の高札撤去を決定。禁教令は259年ぶりに効力を失った。こうして潜伏からカトリックへの復帰が本格化する。信者は全国で4万人を超え、1891年には函館、東京、大阪、長崎の4教区体制となった。仲でも長崎教区(九州全体)は信者数の6割以上を占め、大浦天主堂は司教が常駐する司教座聖堂異常(カテドラル)となった。信者が流配から戻った浦上では、1879年に最初の聖堂を建て、1914年には東洋一の大聖堂が寛政した。
各地でも教会建設が進んだ。長崎市内には現在130もの教会がある。」
室内は撮影禁止です。素敵なステンドグラスでした。
説明書
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4c/a5f7aed47499108d571f3e49defa4752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/e8bdf4055f7e1241ec15c9a35f4e52d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/b657bde162dbb031fde8e97a55fd8871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b0/f97c6900f2c96d9503b6671093a3922c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c4/ca43a04f8e97ce5ecd9744aa3cfad9c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c1/1cef994d4ad1ce4900ff80cf6bd1f516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/91557f3cbb4914e55a46822f663c0538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7c/19fe5e89c86f97a5a5d71595951599e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/32/e3d43aa45ea04acf6e357116cae0e666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/92/5f92a16d8cd4de4b79ed0150eac99768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d5/4158a38f595fbf574e453da1135848b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/ceb759b0d7f0d729dd5998a201868e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4a/e2d2eb8d8651bd240d1eee37559c6664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/83/6a09748cb9c933c8bd4fd83cb24c1178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5f/0b22a87d98adf88c2c46d2de1a9d50cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/72/01203b387103367503d82f07531b2be7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/6f35dae5f1a733ac38a235574b820cfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0d/b9f9b7f3294bcf70c17eb38aeaf8ad1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c2/0a43cc3dc8702b2503abf8516fdf8e32.jpg)
旧羅典神学校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0b/2c0c5985f9790e5666b81dafcf5c6efe.jpg)
グラバー通りの店舗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ad/c20b98ae1128b17dee19ea6c3e63c0d5.jpg)
長崎市内観光を終了し、長崎空港へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d7/5cc5f7de60cf93bde6a5442ce488e36f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/55/1555c6d5ad4ac1960974848a1aa24ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/29/050f95f460af452933f86da3b647a1a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/0a5109ac60b36706316f8c60b4491173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/22/83b07e9e77d83bf6bcf41beb3632d0d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/c1a3be8ed6b454024f363918ccf30ca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e8/5d4b428c179228e61c0d0733bf50d25b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f4/abb74d3570b8de9e1383d7998dacd166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/07/022060ec02009f251896f5f1241fcb41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6b/bc02c1cc076214e6f6285dddba359a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/28/02dde7d27e807a2d75f42b7796dafaab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/fccb3ab05174f2b076a036c5f3bda3f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2f/7bd93e2170c079785a179c5dbc52c2cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/08/3efedf7ca873ad3eea7cb6e9e8495855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/fa62edeb597811ef5742a6637d9c787d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/f65e1f9d361f159ae266520d79b1c56b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/82/bc385a0a73366ff0edd3c8ffc0263b97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/a3b2855acc30a6c49e27f30a244b8bfa.jpg)
お疲れさまでした。