![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b1/f801354de535689854bba1d777704c18.gif)
台風9号の進路は北へ上がるとの 大方の予報を外れて
日本海に入り東へ進んでいるようね。
県北のこの辺りは 昨日午後から一時的な集中豪雨でしたが
被害もなく、雨の降らないこの夏の ちょっとした恵みの雨でした。
さて今日は
家裏の雑草畑 手要らずの花達のその後の様子をアップします。
コリウスは、しばらく見ないうちに大きくなっていました。
霜が降りる晩秋まで楽しむために、花穂をカットして
切り詰めないうちに とりあえず写真を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/34/dec4f1087b13de6e8156b8a9886a3ae6.jpg)
8月16日アップの時 から比べると、ずいぶん成長しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ce/024609751049af343cde867f45943cc3.jpg)
コリウスはシソ科だけあって花穂も葉もまさにシソ
本物の赤ジソが
何処から飛んできたのか ハツユキソウの隣に勝手に生えてきてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/63db2dfcb7f11904e40a8910a8545b81.jpg)
ガウラ(白蝶草)を撮りたかったのですが、失敗 !!
雑草だらけのちょっと見苦しい写真でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/79830ee8f81daeefb63dae5497d707ea.jpg)
大きな株に成長したハツユキソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/88/119383b129b8c6c6cff372c05a04d476.jpg)
雪を被った様に白くなっています
後ろは、咲き終わった姫ヒマワリ
横の枯れた汚い物は目を瞑って下さいね。
へへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a4/09eb593347539e27a12136326a1a5bc1.jpg)
雑草が目立たないくらい大きく成長してきたわね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/6bd5fb0d7ce2702349dc5fedf43720e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/0d2971f860ac71b03cf183fedf2d8a15.jpg)
ジニア・リネアリスも株が大きくなりました
ドライフラワーにしても
いつまでもキレイなオレンジ色を維持していますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/be/3c14df41fdd269aaa674797272f2af51.jpg)
こんもりして来たジニア・プロフュージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/09/858561000a4450182a988e4fccb4d2ad.jpg)
草丈が伸びて来たアンゲロニア
後ろは、花穂の下をカットしたコリウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bc/0db736833dfb4eaa1aead684ec59b8c9.jpg)
ホスタ(ギボウシ)の花が咲きだしました
少し湿り気のある半日陰を好むギボウシですが
雨が降らなく、水不足で葉先は茶色になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/f8fedb25f18b99da10635cbbe0a8901a.jpg)
こぼれ種から生えた希少なメランポジューム
今夏の雨不足と水やりを一切していなかったので
成長が遅いです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/04/690a2749eb33af2fb63a9e70b156d26e.jpg)
昨年9月12日に撮った写真↑↓
オレンジ色はジニア・プロフュージョン
あらぁ~ 昨年はコキア(箒草)があったわ・・・忘れてた。
それにしても 雑草が見えず、昨年は小奇麗にしてたわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/61/4b8e836186f6b17541a66047c8f7c3c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0c/9a856052e243dbc339578fb2abc26c04.png)
以前 葉色がキレイになったと喜んでいた
アジュガ・バーガンディーグロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/7ff397b73fb06d1f00d68ce287de1ee5.jpg)
ステキな色合いでしょう~ カラーリーフばっちり !!
日向過ぎる裏の畑から
好適地の桜木の根元へ移動させたのですが。。。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3c/85dfe0b729e7c34df35165537382ce33.jpg)
ありゃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
まぁ どうしたことでしょう~
水やりが過ぎて 根腐れを起こしてしまったようです。
母が出来ないので、父に頼んでおいた水やり
枯らしてはいけないと
朝に夕にせっせと水やりしてくれたそうです。
野菜作りも花いじりも経験の無い「箱入り父」ですので
加減というものが分からなくて
頼まれた事を忠実に実行しただけなんですよね。
枯れて無くなってしまうよりは まだまし!!
さぁー 残っている株の再生を頑張らなくちゃぁ~ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/80/4553761fe925d1df3335523e31f9dd6f.png)