ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

2011年カレンダー

2010-10-22 07:04:33 | インテリア
     

楽しみにしていた 
マロリンバスティン2011年のカレンダー
今年も買いました~。

やはり いつ見てもマロリンさんの絵はいいですね~
自然の中で暮らす生き物たちが、生き生きと描かれ
柔らかな色調の可愛らしい小動物や蝶や鳥達、花や緑、
季節の風景などとても素晴らしくて 気持ちが癒されます。
自然が織りなす夢あふれる世界です~~




2011年の壁掛けカレンダー





中はこんな感じでスケジュールが書き込めますが
勿体なくて書けませ~ん。




このポピーのように、色々な角度から細かく描かれ
花弁の散り落ちたところなども 鮮明に描かれています。





2008年から大切にしているカレンダー








ダイァリーにもなるカレンダー
デスクや棚に立て掛けて置いてもお洒落でしょう~





中は、一週間ごとにページを捲ります
見開きの片方には小動物や小鳥
草花などのステキな絵がプリントされています。




エキナセアとオウゴンヒワ
この鮮やかな黄色のオウゴンヒワは
冬になると地味な色に変えるそうよ。




描かれている鳥達の習性やヒナの様子
季節の事など、丹念に観察して
マロリンバスティンの自筆で書かれていますよ。
オランダ語で書かれている輸入品なので
私には読めないのが残念で~す。




コマドリ達の様子 可愛いでしょう~





キジにシダ
何が書かれているのか知りたいです





アオカケス
白とブルーの羽を持つ綺麗な鳥でしょう~
秋にはドングリを食べるそうです。
・・・・・オシドリもドングリが好物です。
そう言えば 
猛暑続きだった今年は、山の木の実も実のなる物は不作だそうで
全国あちらこちらで、人里どころか町にまでクマが出ていますね。
クマも生きていく為には、冬眠前にしっかりと栄養を蓄えるなくてはなりません。
本来は臆病な動物だそうですが危険動物でもありますしね。
可哀そうですが仕方ありませんね。。。



可愛い目のカイウサギ




シジュウガラ




裏表紙の内側はメモ用紙とか
ポストカード入れになっています。


因みに 昨年 のカレンダー。

                          
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする