ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

高知~竜馬記念館~

2010-10-16 07:43:19 | テーマ館・美術館


     前回の続きです。
      高知に来て、まずは目的地の竜馬記念館へ

     
                駐車場からの眺めは素晴らしいです!!

       
                現在地を確認
                       ・・・・ってことは
               上の写真 遠く薄く見えるのは足摺岬ですよ~

          
                 まぁ ここにもクジラの水飲み場?
                        水栓の所から潮を吹くのね。

          
                     足元の舗装までもクジラ
                   高知はカツオじゃぁ~なくて
                             今はクジラなんですね~ぇ。

           
                坂本竜馬記念館は この建物ですよ~
                    何が想像できます~?
                オレンジ系赤とブルーの大胆な色の組み合わせ
                   それに この外観 ビックリですねぇ~。
                実は
                 大海に乗り出す船をイメージしているのだそうですよ。

          

          
                 正面入り口
               NHK大河ドラマ「竜馬伝」の影響か
                       多くの人達が訪れていました。
                 若い女性に人気の福山雅治の竜馬ですから
                              当然若い人が多いわよね。

               
                     
                    坂本竜馬記念館 公式ホームページ

     
           展示は地下2Fからで
              竜馬の手紙が中心で、約40通の手紙を所蔵しています。
           実物の「海援隊約規」もあり、
             竜馬を志す人者なら必ず足を運んでほしい
                          ”竜馬の殿堂 ”だそうですよ。
           撮影禁止なので写真がありませんが
                         期待していた程ではなかったです。
             とりあえず 狭い所に多くの人達で
                        ゆっくりと見学することが出来ませんでした。

          
                         空白のステージ
                  
     
                       屋上の展望デッキ
              ここからのパノラマは太平洋独り占め!!
                   右に足摺岬、左には室戸岬が見えますよ~
                 両方同時に見えるのは高知と言えどこの場所だけでしょうね。
                      此処に立って、竜馬の思いを想像してみる。。。

          
                  太平洋で~す 海がとてもキレイです。
            岡山在住の者には海と言えば日本海と瀬戸内海ばかり
              太平洋を眺められるのは 最短距離では高知しかないですね。                 

     
                       遠~く薄く見える半島は足摺岬

     
                       こちらの半島の先は室戸岬です

     
                           高知灯台の前
                    油絵に描きたいようなキレイな海の風景

          
                   この水平線の向こうは・・・海のまた海

         

          
                  ここは竜馬記念館のお隣の国民宿舎桂浜荘
                     観光地なのに味気のない構えです。
                    やはり国民宿舎らし~ぃですわね。
            そうそう
              1Fには、ホエールウォッチングの案内がありました。
              高知の土佐湾で見られるクジラは
                ニタリクジラで、海の貴婦人とも呼ばれ
                    クジラの中でも大変美しいクジラだそうです。
                ”さあ、黒潮の海に出かけ
                   ニタリクジラを一緒に探しましょう ” と。
              ここに来て
               今まで目にした一連のクジラの意味が やっと理解できました。
                 ホエールウォッチングは土佐の人気商品でした。
                土佐のクジラを調べていたら
                          こんなページがありましたよ。

                     ホエールウォッチングin 桂浜 

                    画像がとってもキレイで~す!!
                 「ファインディング・ニモ」のアニメで有名になった
                   隠れクマノミやタツノオトシゴ・・・など
                          アニメ映画のワンシーンのようです。
                   見ていると右側からクジラが出てきて
                              ウインクしてくれますよ~

               
                 この建物も
                   船の船首デッキをイメージしているようですね。
                 この桂浜荘は、桂浜公園の高台
                  長宗我部元親の居城であった浦戸城跡に
                        桂浜を見下ろすように建っています。
                  全客室から太平洋を望むことができ
                      レストランからの眺めはよかったですよ。

          
                  桂浜荘から右横に見えるのは
                           先程までいた竜馬記念館

               
                   お腹も空いたので
                        1Fの展望レストランで昼食です。
                  高知といえば大皿鉢料理ですが
                    お安く、カツオのたたき丼ぶりに。
                  カツオのたたきは 好きではないのですが
                    そこは ほれ さすが本場ですよ
                      生臭みもなくて、美味しく頂けました。
                  でも、今まで味わったことのない
                        ちょっと 変わった味付けでした。

     
                食事をしながら眺めた桂浜
                     浜を歩いている人が小さく見えるよ。

         次回はその桂浜に降りてみま~す。



                        
                                ・・・続けて見てね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする