庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

キンバラリア

2007年03月07日 | ガーデニング
今朝起きたら天気予報通りに雪が降り屋根が白くなっていました。朝のうちはちらちら降りましたが午前中位で止みました。久しぶりに少し寒いと感じました。
画像はキンバラリア ムラリス(和名 ツタガラクサ)、英名 コロセウム アイビーと言います。
以前泊まったペンションのロックガーデンで岩の隙間に自然に広がっていて素敵だったので種を取り寄せて育ててみました。残念ながらうちの庭はロックガーデンには程遠く逆にジメジメしています。それでも絶える事なく生き延びてこうしてかわいい花を秋まで見せてくれます。
こぼれ種であちこちに芽を出したり、冬には地上部は枯れますが運よく生き残って春に復活するものもあります。
適度にランナーで広がってくれるので水はけの良い場所ではグランドカバーにおすすめです(肥料分が少ないほうが間延びせずかわいく育ちます)。
画像のは避難させた多肉植物の鉢から芽を出したもので早くから咲きました。庭では今年どこに芽を出してくれるでしょうか。葉っぱも親指の先くらいしかなくて縁が丸くポコポコでかわいい形です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする