庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

レモンゼラニウムの花

2007年03月14日 | ガーデニング
朝から太陽の光がまぶしいくらいで午前中は暖かくなったようですが、午後からはまた一気に気温が下がり一時は雪が激しく降ったみたいです。冷たい風が吹いてかなり寒くなりました。
画像は今朝写したレモンゼラニウムです。秋遅くにうっかりぶつかって折れてしまった枝をダメもとで挿し木しておいたら根が出たようです。いつの間にか蕾が付いていたので咲くかなあ、と心配していました。
今朝久しぶりに太陽の光を浴びたせいか花が開きました。花の少ないこの時期にたった一つの花でもこうして咲いてくれるとうれしいです。
冬場のせいか葉をこすってもあまりレモンの香りは感じません。
ニオイゼラニウム類は寒さに弱く冬越しが大変なのですが、どの種類も香りが楽しめて好きなのでついつい集めてしまいます。花が咲いていない時期でも葉の形、手触り、香り、枝ぶりなど楽しめる要素がたくさんありますね。
3月も中旬になりました。そろそろ暖かくなってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする