予報では曇りの天気だけど気温が22度まで上がると言う事で薄着で仕事に行ったのですが16度位までしか上がらなかったようで肌寒かったです。
これからは調節できるように羽織るものを持って歩かないといけないですね。
先日sakuさんがへちまタワシは煮ても作れるみたいと教えてくださったのでさっそくまだ収穫していなかったへちまを夕方採って来て鍋で煮てみました。
一番大きい鍋に適当に切ったへちま3本、夕飯の仕度をしながらなので重石もしないで菜ばしで時々返しながら煮ました。
数分煮てから写したのでちょっと色が茶色っぽくなってしまいました。
あっというまに出来上がったタワシです。白っぽいのやらグリーンがかったのやら色合いは微妙に違っていますね、熟し具合で違うのでしょうか。
水洗いすると煮溶けた実の部分が流れてタワシ部分が残ります、中にはまだ種が残っていますが乾かすとパラパラと出てきます。
そしてこちらが皮の部分。ぺろ~んと簡単に剥けるんですね。
見えているのは内側部分ですがグラデーションがきれいですね。
これは数日前に作ったものです。やはり煮たのですが長時間煮てそのまま冷ました為か色が薄いモスグリーンでしたが乾いたらこんな濃い色になりました。
ちょっと見た目はいまいちだけど台所で食器や鍋を洗ってみたらすこぶる使い心地がいいです。皿でも湯飲みでも鍋でもすんなりフィットして汚れをよく落としてくれるし柔らかくて手触りもいいですよ。
このときも3本煮たのですが1本は小さいもの、もう1本は大きいけれど皮がまだ硬くなっていないもの、あとはすっかり硬くなったものです。
結果は硬くなっていない2本は繊維部分(タワシになる部分)まで煮溶けてしまいました。
お風呂にも使ってみましょうかね^^
これからは調節できるように羽織るものを持って歩かないといけないですね。
先日sakuさんがへちまタワシは煮ても作れるみたいと教えてくださったのでさっそくまだ収穫していなかったへちまを夕方採って来て鍋で煮てみました。
一番大きい鍋に適当に切ったへちま3本、夕飯の仕度をしながらなので重石もしないで菜ばしで時々返しながら煮ました。
数分煮てから写したのでちょっと色が茶色っぽくなってしまいました。
あっというまに出来上がったタワシです。白っぽいのやらグリーンがかったのやら色合いは微妙に違っていますね、熟し具合で違うのでしょうか。
水洗いすると煮溶けた実の部分が流れてタワシ部分が残ります、中にはまだ種が残っていますが乾かすとパラパラと出てきます。
そしてこちらが皮の部分。ぺろ~んと簡単に剥けるんですね。
見えているのは内側部分ですがグラデーションがきれいですね。
これは数日前に作ったものです。やはり煮たのですが長時間煮てそのまま冷ました為か色が薄いモスグリーンでしたが乾いたらこんな濃い色になりました。
ちょっと見た目はいまいちだけど台所で食器や鍋を洗ってみたらすこぶる使い心地がいいです。皿でも湯飲みでも鍋でもすんなりフィットして汚れをよく落としてくれるし柔らかくて手触りもいいですよ。
このときも3本煮たのですが1本は小さいもの、もう1本は大きいけれど皮がまだ硬くなっていないもの、あとはすっかり硬くなったものです。
結果は硬くなっていない2本は繊維部分(タワシになる部分)まで煮溶けてしまいました。
お風呂にも使ってみましょうかね^^