庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

実生のバラとクレマチス

2012年05月06日 | ガーデニング

数年前にY子さんが種を送ってくださったバラとクレマチス。
蒔いても芽が出なかったり、発芽したのに冬越しできなかったり。
せっかくいただいた貴重な種なのに今残っている苗はバラ1本、クレマ1本だけです。


もっと大きくなっていいはずなのに私のお世話が足りなくて。
今年も花はちょっと無理かも。
いつかは花が咲くといいなあと・・・


こちらはクレマチス。
2本苗ができたのですが1本は昨年春に新芽が出てきませんでした。
これ1本、虫や病気にやられないようによく気をつけて見てあげないといけませんね。

Y子さん、まだこんな状態でごめんなさい<m(__)m>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい嵐

2012年05月06日 | あれこれ

朝早くは日差しがあってよい天気になりそうな感じだったのに、その後雲って昼過ぎには真っ黒な雲が空一面に広がりました。
雷鳴も聞こえてきて一時半頃からものすごい土砂降り、雷、そして突風が・・・
そばを通っている高速道路も上下線ともにとても混雑していましたがあの雨では事故が起きるのではと心配になったほどです。

お客様のいない時間は庭で植え替えや草取りをしていましたがさすがに雷が近づいてきたので建物内に避難しました。
激しい雨風は30分くらいだったでしょうか、その後も雨はしばらく降りましたが。


室内の明かりを消してコーヒーを飲みながら窓から外を見ていました。
カツラの木が折れるんじゃないかと思うくらいにすごい風でした。

筑波あたりでは竜巻が発生してかなりの被害があったようですね。

穏やかな天気はこの頃は続きませんね。
激しすぎます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラとホスタ

2012年05月06日 | ガーデニング


昔から家にあったプリムラを株分けして私の庭に移しました。
去年まではいくらか増えたかな、くらいだったのに今年は咲いてみてびっくりです。


ひとりでに分株して増えたみたいで花数も半端無し。
きょうのように黒い雲が空を覆っている日にはここだけあかりを灯したようで気持ちも慰められます。
それにしても増えすぎでしょう・・・この場所だけバランスわるいです。

株分けしてあちこちに分散させないと。
家にある親株は大きくなりすぎた柘植の木に囲まれて日が当たらずまだ咲いていません。
やはりお日様の光は大事ですね。


ホスタもいい感じに葉が展開しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする