黄花先代萩にすごい音でやってくる蜂がいました。
クマバチかと。
この花がいまはいっぱい咲いているので大忙しです。
ほかにも大きなアシナガバチも見かけました。
いつもならコアシナガバチなのですがすごく大きい(足もすごく長い)足長さんを見ました。
どんな巣を作るのかな。
虫ではありませんが。
少しだけ模様が同化してるっぽいカエル。
ちゃっかりバラの芽に腰掛けてるように見えませんか?
オールドローズのイスパハンの枝です、贅沢なヤツ。
きょうはほんとにおかしな天気でした。
午前中は晴れて風も穏やかで気持ちがよかったですが昼過ぎに雷鳴が聞こえ始めみるみる空が暗くなって激しい雨、続いて雹が降りました。
小一時間で雨も止みましたが夕方近くにまた雨。
まったく今年は天気が急激に変わるので対応が大変ですね。
庭のあちこちに地植えしているホスタの様子です。
もっとでかい株もあって狭い通路を塞ぐのでこれからしばらくは通りにくくなります。
手がかからないところと葉の色味やフォルムがきれいで好きな植物です。
もっと上手に使いこなせればいいのですけど。