庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

バショウ

2012年10月09日 | ガーデニング

きょうは一日よく晴れて秋らしい日でしたね。
気温は21度まで。
朝晩は寒いくらいですが日中は外が気持ちがいいです。


日曜日の画像ですが。
庭のバショウです・・・恥ずかしいほど育ちが悪い。
大きいもので130センチくらいかな。
夏の間ずっと雨が少なかったしぜんぜん肥料もあげていないので伸び悩み状態です^^;

子供の頃実家の庭に植えてあってものすごく太い茎が何本も伸びて子供ながらに生長の速さに感心していたものでした。
この場所にハーブやら草花やらを植え始めた18年前にバショウも株分けしてもらって持ってきたものです。
雑然とした原っぱ同然の場所にバショウが似合うかどうかなんてぜんぜん考えずに持ってきたりして^^;

何しろ岩盤なので根が張れず風当たりも冷え込みも厳しいからもしかして冬越しできないかも・・・藁や籾がらなどでマルチして最初の冬を越しました。
その後は次第に環境に適応したのか抜いた草などでマルチ代わりにして冬はオーケー。
たまに堆肥など施して雨もいい具合に降ったときは見上げるほど大きく育っていました。

イトバショウと言われる種類とは違うのでしょうがいつかは茎の繊維を取り出して糸を績んでみたいと夢見ているのですが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする