朝方まで降った雨が影響したのかけさは13度もありました。
一日どんより曇っていて気温はほとんど上がらず16度までだそうです。
きのうから庭でまたなつかしい野鳥の声が聞こえるようになりました。
去年と同じ個体なのか違うのかわかりませんがあのヒッ、ヒッという声をうれしく聞いています。
庭の西側のセイヨウボダイジュで鳴いていましたがカメラを向けたとたん上の電線に飛び上がってくれました。
が、なにせ野鳥用のレンズではないしかなり離れているし・・・
曇っていてくらいし、腕は悪いし・・こんな画像しか撮れませんでした。
拡大してトリミングしてみましたがわかりづらいでしょうかね。
どうやら今年も去年に続きジョウビタキのお嬢さんのようです。
以前毎年来ていたオスはけっこう凛々しい顔つきだったのですがお嬢さんのほうは羽毛の色合いも顔も優しい感じがします。
最近はほかにもエナガやシジュウカラなど近くにやってきて騒がしいくらいです。
また野鳥観察ができると思うと寒さに向かうのも悪くはないかな、と思ったりしています。
またいくらかましな写真が撮れたら見てくださいね。