きょうは薄日が差したり小雨がぱらついたりしましたが朝は5度もあり、日中も13度まで上がりました。ちょっと歩くと汗ばむほど暖かい日でした。
11月9日夕方に仕込んだダンボールたい肥、1ヶ月が過ぎました。結構大きなダンボールを使ったのですがもう蓋の折り目あたりまできました。
毎日新しい生ゴミに米ぬかをまぶして投入し底からよくかき混ぜていました。
途中で表面部分の乾燥が気になったので1週間に1回位前の晩に取っておいた米のとぎ汁を加えてみたり。
水分が入ると発酵も促進されるみたいですね。
数日前すごく寒くてダンボールの四隅が冷えてきていました。寒すぎると微生物の活動が止まってしまうようです。箱の真ん中あたりは熱くなっているのですが。
そこで思いついてポットに余っていたお湯を1ℓのペットボトル2本に入れて段ボールの中に埋め込んでみました(sakuさんのペットボトル湯たんぽがヒントです)。翌日の朝すっかり冷えてしまっているかと思ったらたい肥も熱くなってペットボトルのお湯もあまり冷めていませんでした。これにはびっくり。
きょうで4日になりますがボトルのお湯はとりかえていません。
1ヶ月経ってずいぶん野菜や果物くずはしなびてきたようです。時にはさんまの内臓や頭なども入れました。
これ以上生ゴミを入れるとかき混ぜるのが大変そうなのでこの箱はこれでおしまいにする事にしました。今日の夕方真ん中の温度は61度でした。
生ゴミを入れなくなっても毎日かき混ぜて新しい空気を入れたほうがよいのでしょうね?米ぬかは足さなくてよいのでしょうか?そこらへんがわかりません。
経験済みの方ぜひ教えてください。
そしておとといからまた新しい箱に2つ目のたい肥を仕込んでいます。こちらは手元に腐葉土がなかったので米ぬかに1つ目の作りかけたい肥を腐葉土の代わりに混ぜ込みました。生ゴミを入れて混ぜ、ペットボトル湯たんぽを2つ入れて様子を見ています。昨日は変化無し、けさは湯たんぽのお陰か少し暖かくなってきたようです。
夕方も湯たんぽは冷めていないしたい肥部分も暖かいところがありました。
朝晩かき混ぜたり温度を確かめたり、楽しい1ヶ月でした。最近はにおいもしないので夫も何も言いません(笑)
そんなにダンボールを並べるスペースはないのですが春まで飽きないで作り続けたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/975a9b3439527cde229f8a1ccbd9cacc.jpg)
内容とは関係がありませんが数日前に撮った実家の庭のミセバヤ。きれいに紅葉していました。
11月9日夕方に仕込んだダンボールたい肥、1ヶ月が過ぎました。結構大きなダンボールを使ったのですがもう蓋の折り目あたりまできました。
毎日新しい生ゴミに米ぬかをまぶして投入し底からよくかき混ぜていました。
途中で表面部分の乾燥が気になったので1週間に1回位前の晩に取っておいた米のとぎ汁を加えてみたり。
水分が入ると発酵も促進されるみたいですね。
数日前すごく寒くてダンボールの四隅が冷えてきていました。寒すぎると微生物の活動が止まってしまうようです。箱の真ん中あたりは熱くなっているのですが。
そこで思いついてポットに余っていたお湯を1ℓのペットボトル2本に入れて段ボールの中に埋め込んでみました(sakuさんのペットボトル湯たんぽがヒントです)。翌日の朝すっかり冷えてしまっているかと思ったらたい肥も熱くなってペットボトルのお湯もあまり冷めていませんでした。これにはびっくり。
きょうで4日になりますがボトルのお湯はとりかえていません。
1ヶ月経ってずいぶん野菜や果物くずはしなびてきたようです。時にはさんまの内臓や頭なども入れました。
これ以上生ゴミを入れるとかき混ぜるのが大変そうなのでこの箱はこれでおしまいにする事にしました。今日の夕方真ん中の温度は61度でした。
生ゴミを入れなくなっても毎日かき混ぜて新しい空気を入れたほうがよいのでしょうね?米ぬかは足さなくてよいのでしょうか?そこらへんがわかりません。
経験済みの方ぜひ教えてください。
そしておとといからまた新しい箱に2つ目のたい肥を仕込んでいます。こちらは手元に腐葉土がなかったので米ぬかに1つ目の作りかけたい肥を腐葉土の代わりに混ぜ込みました。生ゴミを入れて混ぜ、ペットボトル湯たんぽを2つ入れて様子を見ています。昨日は変化無し、けさは湯たんぽのお陰か少し暖かくなってきたようです。
夕方も湯たんぽは冷めていないしたい肥部分も暖かいところがありました。
朝晩かき混ぜたり温度を確かめたり、楽しい1ヶ月でした。最近はにおいもしないので夫も何も言いません(笑)
そんなにダンボールを並べるスペースはないのですが春まで飽きないで作り続けたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/975a9b3439527cde229f8a1ccbd9cacc.jpg)
内容とは関係がありませんが数日前に撮った実家の庭のミセバヤ。きれいに紅葉していました。