お役立ち情報ブログ

日々の生活やビジネスにおいて役に立ちそうな情報を収集、公開しています。

チョコレートからウジ虫?生産元は過去に同様の報道―本日の中国TOPニュース

2013年01月08日 08時01分50秒 | 海外
2013年1月7日、中国で流通するチョコレートに生きたウジ虫が混入していたことが問題視されている。メーカー側はすでに、これを購入した女性に謝罪を行っている。新京報の報道。

北京在住のある女性が6日、近所のスーパーで買ってきた箱入りチョコレートを食べようと包装を破ったところ、中から体長5~6ミリの生きたウジが出てきた。驚いて購入したスーパーとメーカーに連絡すると、同日のうちにメーカーから返答があり、問題の製品を回収して調査するとともに、購入額の10倍の補償金を支払うと約束したという。チョコレートの価格は39.1元(約540円)だった。

製品は昨年の8月に生産されたもので、消費期限は1年。女性がこれを購入したスーパーでは昨年末に同製品を仕入れていたが、すでに販売停止としているという。これを生産したメーカーは米食品大手マース インコーポレイテッドの中国法人。「同社の生産ラインは厳格な管理を行っているが、一部の流通過程では同社の管理が届いていない部分がある」と説明し、現段階ではどの部分でウジが混入したかは不明としている。しかし、調査結果の如何に関係なく、消費者への補償は行う方針。

なお、女性はこの生きたウジ虫を動画に収め、「メーカーの調査に協力する」としている。なお、マース インコーポレイテッドのチョコレート製品は、以前にも「ウジが混入していた」と、同様の報道があった。(翻訳・編集/愛玉)

※<本日の中国TOPニュース>では、中国の大手主要ポータルサイトによるニュースアクセスランキングから、注目の一記事をピックアップする。本記事は2013年1月7日付の中国大手ポータル・騰訊(Tencent)のランキング3位の記事。

動画:【新唐人テレビ ニュース】イギリス人が見た中国「あなたは幸せか」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出遅れ個人マネーが流入、新... | トップ | 携帯電話市場シェア、中国メ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外」カテゴリの最新記事