お役立ち情報ブログ

日々の生活やビジネスにおいて役に立ちそうな情報を収集、公開しています。

WiMAXってどう便利なの?

2011年09月25日 09時00分52秒 | お役立ち情報
 最近、「WiMAX(ワイマックス)」という言葉を聞く機会が増えてきました。テレビCMなどでもしばしば見かけます。いったい何なのか、よくわからないという方も多いのではないでしょうか。



WiMAX接続機能を内蔵しているスマートフォン「HTC EVO WiMAX ISW11HT」

 WiMAXは、無線を使用したデータ通信の規格の一つです。日本では、UQコミュニケーションズが「UQ WiMAX」という名前でサービスを提供しています。


 WiMAXの最大の特徴は通信速度です。UQ WiMAXの理論上の通信速度は下り(インターネットからパソコンなどの端末へ)が最大40Mbps、上り(パソコンなどの端末からインターネットへ)が最大10Mbps。携帯電話を使った一般的なデータ通信サービスと比べると、かなり高速と言えます。


 UQ WiMAXは、データ通信端末の種類が多いことも特徴です。パソコンなどの機器とUSBで接続するUSBタイプのほか、無線LANで接続する「モバイルルーター」、パソコンやスマートフォンにあらかじめ内蔵されている内蔵タイプがあります。モバイルルーターは、タブレット端末やパソコンなどとモバイルルーターを無線LANで接続。複数の機器で同時にWiMAXを利用できるのが利点です。内蔵タイプは、データ通信端末やモバイルルーターを買い足す必要がありません。


 もう一つの特徴は、料金体系です。UQ WiMAXには、携帯電話のように月単位で契約するプランだけでなく、1日単位で利用するプランもあります。出張や旅行のときだけ使うといった使い方もできるのです。


 利点の多いWiMAXですが、課題もあります。それは通信エリアが携帯電話よりも狭いこと。通信エリアは全国的に広がっていますが、まだ東名阪の主要都市や全国の政令指定都市など、都市部でしか使えません。自分の家や会社がWiMAXを使えるかどうか試したい人は、申し込み前に通信端末を借りて試せる無料のレンタルサービスがありますから、それを利用するといいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州の平均月収、スイスが48万円で最高=中国の22倍―米メディア

2011年09月24日 09時00分09秒 | 経済
2011年9月23日、米経済ニュースサイト、ビジネス・インサイダーはこのほど、欧州諸国の給与水準に関する調査を行った。平均月収が最も高かったのはスイスで6407ドル(約48万円)、フランス、英国、ドイツなどの大国は4000ドル(約30万円)前後だった。新京報が伝えた。

平均月収が最も高かったのはスイスで6407ドル。以下、デンマーク5970ドル、ルクセンブルク5854ドル、ノルウェー5632ドル、アイルランド5423ドル、オランダ4675ドル、ベルギー4428ドル、オーストリア4235ドル、フィンランド4202ドル、フランス4001ドル、英国3930ドル、ドイツ3703ドルと続いた。

なお、国際連合欧州経済委員会(UNECE)のレポートによると、米国の平均月収は4240ドル(約32万円)で、欧州の平均月収上位20カ国の中レベルに当たる。また、中国統計局の今年上半期のデータによると、中国の可処分所得は月間平均1840元(約2万2000円)で、スイスとは22倍の開きがある。(
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneなんて目じゃない! ウィルコムの最新機種にネットユーザー驚き「想像を超えてた」

2011年09月23日 10時03分36秒 | お役立ち情報
auが「iPhone5」を発売するのでは? との情報により、スマートフォン市場はにわかに加熱の様相を呈している。日本では一社独占で販売を行っていたソフトバンクは、これにより厳しい状況に立たされかねない状況にある。

そんななか、PHS通信会社のウィルコムが2011年秋冬モデルを発表した。いずれも従来の携帯電話のスタイルを踏襲した形となっているのだが、ひとつだけ他のものとまったく違うモデルが登場している。それは家庭用電話機の形をした携帯電話なのだ。このモデルの登場にインターネットユーザーからは「想像を超えてた」、「この発想は無かったわ」など、早くも注目を集めているのである。

同社は2011年9月21日、秋冬モデルを発表。新モデルとして新たに28機種が登場する予定である。

なかでも目を引くのが、固定電話の形をした「イエデンワ (WX02A)」だ。これはその名の通り、家電話(固定電話)型の携帯電話なのである。大きな受話器と大きなボタン。2.7インチのモノクロディスプレイ。どこからどう見ても携帯電話には見えない。

しかし、この電話には大きなメリットがある。それは誰でも使えるという点だ。たとえば緊急時に子どもや老人が電話をしなければならなかった場合、多機能な携帯電話やスマートフォンでは、電話をできないかもしれない。イエデンワであれば、扱いに苦慮することもないだろう。

さらに単3形アルカリ乾電池4本で起動するので、災害時の緊急連絡にも役立ちそうだ。この電話を見たネットユーザーは「この発想は無かったわ」、「カバンからおもむろに取り出して通話してえ」、「これ母ちゃんに持たせてやりたいわ」、「せめてコードレスにしろよ!」などとコメントしている。

携行には決して向いていると言えないのだが、いざというときに威力を発揮しそうだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築住宅・ビルに省エネ義務 断熱・太陽光発電を推進

2011年09月19日 10時05分00秒 | ニュース
 国土交通省は不動産・建築業者に対し、住宅やビルなど全ての建築物を新築する際に、新たにつくる省エネルギー基準を満たすよう義務付ける方針だ。断熱材などを活用し、冷暖房や照明に必要なエネルギーの消費量を一定水準以下に抑えるよう求める。2020年度以降は基準を満たさなければ建築を認めない。義務化までは基準を満たした業者や個人に対して税を優遇する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古賀茂明さん退職は、官僚によるワナだった? 「つくられた大臣発言」に騙されて辞表提出か

2011年09月18日 09時34分09秒 | ニュース
数日前、鉢呂前大臣が「言ったかどうか本人がはっきり覚えていない発言」によってナゾの辞任劇を繰り広げたばかりの経済産業省でまた不思議なことが起こっています。
昨日、枝野経産大臣が古賀茂明氏に「退職の準備をはじめるように」と間接的に伝えたという情報をお伝えしましたが、16日の記者会見で枝野大臣に対して関連した質問が出され、枝野大臣は自分の判断ではないと述べたそうです。つまり、そんなことは言ってないということです。

……では、その言葉、誰が作り出したのでしょう。誰が古賀さんを騙したのでしょう。

■架空の言葉で辞表を出してしまった古賀氏
「職務を与えない」「退職の準備をはじめるように」という内容は、枝野大臣の言葉であると思ったから古賀さんは退職届を提出したのです。しかし、枝野大臣はそれは自分の判断ではないという。「言ってないという言葉が言ったことになって伝わる……」つまり、どこかに「古賀さんを騙して辞めさせよう」と画策した人がいるのではないかと推測されるわけです。ありもしない枝野大臣の言葉を古賀さんに伝えて。さて、誰なのでしょう。
「言ったかどうか覚えていない言葉」で経産大臣が数日前に辞めていきましたが、今度は「大臣が言っていない言葉」で辞職願を出してしまった人が出てしまいました。なんとも不思議な経済産業省ですが、しかしこれ、枝野大臣自身が言ってないというのであれば、古賀さんはまだ辞める必要はないんじゃないでしょうか。

 
■「ひどい話だ」
この件について詳しい古賀氏の知人の企業経営者のコメント


「古賀さんは、もともと枝野大臣に対して、『仕事を与えてもらえないなら、やめます』とのメールを出していました。これに対して昨日、官房長から『枝野大臣の意向』として『やめてもらっていい』との通告を受け、正式に辞表提出したと聞いています。ところが、枝野大臣が自分で判断していなかったというのでは、全然話が違います。」

「次官や官房長が、古賀さんに辞表を出させるために、古賀さんを騙したということじゃないでしょうか。これは、ひどい話だ。枝野大臣の意向をちゃんと確認すべきです。」


 
■会見での枝野大臣のコメント
16日朝の枝野経済産業大臣の会見。大臣より古賀氏へ間接的に「辞めてもらっていい」という意向が伝えられたということだが、という質問に対する枝野大臣コメント要旨は以下のようなものであったそうです。


「次官や局長の人事は最終的に私の判断だが、それ以外の人事は、8000人を超える職員の人事であり、次官以下にお任せしている」
「(古賀氏の人事については)私が直接対応すべき対象ではなく、次官以下にお任せしている」


つまり、自分の判断ではなかった、古賀氏の伝えられた言葉は大臣自身のものでない、ということを明らかにした格好です。……ていうか枝野大臣も古賀さんからメールで質問されたのであれば直接メールで返信すればよかったような気がするんですが。日本中の注目が集まる人事に対しての判断を大臣ができない優柔不断さが生んだトラブルとも言えます。

――さてさて、枝野大臣の真意は明らかになるのでしょうか。そして、古賀氏を騙そうとした人はどう処遇されるのでしょうか。さらに古賀氏はこのワナによって経産省を去ることになるのでしょうか。

ちなみに皆さんご存知だとは思いますが、経済産業省は原子力行政を管轄している省です。こんなドタバタを見るにつけ、今回の重大な原発事故を反省して改革が行われ、良くなっていきそうな気がまったくしないのは、筆者だけでしょうか。

■辞表撤回して再度大臣としての判断求める



■古賀茂明さんのTweetより
枝野さんは私の人事については自分の仕事でないと言ったそうです。辞表を撤回して再度大臣としての判断を求めることにしました。
http://twitter.com/#!/kogashigeaki/status/114642034584862720






古賀茂明(こが・しげあき)さんプロフィール
1955年、東京都に生まれる。経済産業省大臣官房付。1980年、東京大学法学部を卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。2008年、国家公務員制度改革推進本部事務局審議官に就任、急進的改革を提議。2009年末、審議官退任後も、省益を超えた政策を発信し、公務員制度改革の必要性を訴え続けている。(ガジェ通内の古賀氏関連記事)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする