模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

電池交換

2020年04月26日 | 田舎の生活

疫病の報道ばかりで、なんかブルーな気分になり模型部屋に籠る気がしません。
東北の震災のあと、ポポポーンっていうCMが繰り返し流れていた頃に感じたのと同じ気分です。
何の関係もないジジイが気が滅入ってもしょうがないのですが、やわなハートなんですな。

細かい作業はしたくないのですが、大ざっぱに体を動かすのは気がまぎれるので、散歩や庭掃除はしています。
土曜日は軽自動車のバッテリー交換をしました。
アイドリングストップ機能がついていますが、最近、充電中という表示がでてストップしないことが何回かありました。それに7年目なので新車時のバッテリーは、そろそろ寿命でしょう。
いきなりパタッと死にますからね今のバッテリーって。

近所のカーショップの広告では17,000円もするのに破格値みたいに書いてあったので、ネットで買いました。
8,000円しませんでした。電池交換くらい子供でもできます。
アイドリングストップ車の標準品はM-42Rで、その同等品は新しい規格でM-65R/A3でした。

性能も標準品よりアップします。
事前にネットで経験者の方の記事を読んでおきました。ありがたいなあ。
電池を外した際にパワーウインドウとエンジン始動のプリセットが解除されると書いてありました。
その通りになったので、それをセットし直して終了。簡単です。

こういう時よく売れている人気車はいいですね。先達の記事がたくさん上がってますから。
前のランカスターに乗ってた時は、こういう記事をほとんど見かけなかったですから。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた咲いた

2020年04月11日 | 田舎の生活

長女の大学は、全科目オンライン授業に決まったということで、登校する必要が無いのでアパートに住む必要もなく、家に戻ってくることになりました。

土曜日は、風はやや強いが、晴れてよく乾燥した日になりました。
朝食前にお散歩。
植物にはまったく疎いので、名前を知らない花が咲いていました。
ズームの最短150mm側で狙ってみましたが、画角が狭くて構図が難しいですね。

山里は今週が桜のピーク。
この桜も100m位離れてやっと全景が写る感じです。

桜には蜜を狙ってメジロが集まっていました。

動き回って撮り辛い。

ツバメは来たけどまだ春の鳥には少々早い感じです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障手直し

2019年12月21日 | 田舎の生活

いつ頃からか、車のヘッドライトの一番外側のカバーがガラスではなく、透明樹脂に変わってからというもの、少し古い車はみんな濁った眼をしてますよね。

黄ばんでいるものも見かけますが、うちの8年目のマイカーも白くもやもやと曇っているのには気づいていました。
でも別に、車の外観なんか気にしない(洗車だって年2回くらい)ので、そのままにしてました。
今朝、プラモデルに使うため3Mのサンドペーパーをネットで検索していたら、偶然ヘッドライトの曇り取りキットがヒットしました。
そのキットの内訳を読むと、#1000と#3000のサンペと保護剤と使い捨て手袋など、うちにあるものばかりじゃないですか。
これも何かの縁なので、うちのヘッドライトの治療を早速やってみました。
歳を取ると白内障になる方が多いですが、簡単な手術で治り、もっと早くやっておけば良かったという感想をよく聞きますからね。

これが最初の状態。
走行中に砂などが当たるせいか、洗車機のブラシせいなのか、もやもやに見えるのは粗面になってるからなんですね。


まず#1000の耐水ペーパーで水研ぎ。

最初のもやもやが無くなり、全体が曇った状態になりました。
手遅れですが、良く洗ってから始めた方が良さそうです。
#1000以上の傷が付いたので、小さな砂塵でも巻き込んで擦ったみたい。

カーモデルのボディ磨きよりも、雑に作業しましたが気にしない。
次に#2000ですりすり。すぐに擦る音が消え抵抗感が無くなります。

でも、まだ曇りは取れない。#1000の目消しが目的。
この後#4000で仕上げてから、プラモデル用のタミヤの粗目コンパウンドで曇り取り。
カーモデルなら、間違いなく失敗やり直しで、とてもOKを出せないレベルの仕上がりですが、実車だと1mも離れれば傷も見えません。

よーくコンパウンドを洗い流して、最後に樹脂保護剤:呉ポリメイトを塗り塗り。
ハイ、できあがり。新車並とは言いませんが、これだけきれいになれば十分です。

最初の現状証拠写真を撮ったのが8:50。最後の写真が9:31でした。
近くでよく見ると、まだまだ傷がありますが、中の反射材が光るので結構、透明感があって全然問題なし。

あとは、この素人仕事でいつまで美観を保てるのか、経過観察ですね。
呉ポリメイトを屋外で使うのは初めてだけど効くのかしら。CMでは車の内装とかに塗ってましたけどね。
もっと早くやれば良かったな。

今朝、発作的に始めたので、他の方の作業をネットで参考にしなかったけど、とんでもない間違ったことをしてるかもしれません。
もし、自分もやってみようと考えられる方は、他の方の事例を参考に、良く調べてから自己責任でお願いしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦は晩秋

2019年11月02日 | 田舎の生活

今朝7時の気温は7度でございました。
今週から新聞に、スタッドレスタイヤの広告が大量に入るようになってきたのも、冬間近ということなのですね。

カメムシが窓で集会していたのを、ロール式の網戸に巻き込んだようで、虫がいないのに臭います。
気になるので、思い切って分解して掃除しました。
開けてみたらウジャウジャいたらどうしようと思い、恐る恐る開けてみました。

結局、虫は見つからなかったのですが、分解して洗ったので臭いはなくなりました。
しかし、バラすときに巻き上げ用にトルクを掛けて仕込んであったバネを解放してしまいました。
組み立て時にかなり巻いたのですが、元より巻き上げ力が弱くなってしまい残念。


よく鳴く鳥が来たな、と見に行ったら、ヒタキ類のようです。
ジョウビタキのメスかなあ。

毎年この時期、オスが家の周りに来ますが、今年はメスからのようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピットが来た、タイフーンも来た

2019年10月15日 | 田舎の生活

台風19号は、自分の住む地域は進行方向の左側だったので、大したことはありませんでしたが、東日本ではかつてないほどひどい災害になりました。
あんなのが来たんじゃどんなに準備したって、やられますね。
例えば、長野市の人で千曲川が決壊するなんて、誰も予想しないですよね。
お気の毒で言葉もありません。
お見舞い申し上げます。頑張ってください。

江戸を水害から守るために、利根川を銚子にねじ曲げたのは、ものすごい先見性ではないかと、あらためて思いました。
利根川が元の流路のままだったら、今回の台風で東京は今頃大きな沼になっていたんじゃないでしょうか。
明治以降にやろうとすれば、住民の反対や、ものすごい費用が掛かって頓挫していたと思います。

タイフーンは大きな爪痕を残して足早に去りましたが、スピットファイアは名古屋にとどまっておりました。
子供の遠征試合で、3連休の最終日に、あいち航空博物館の近くの体育館まで行ったんです。
1回戦で負けるはずだったので、嫁を隣接するエアポートウォークというショッピングモールに捨てて、お昼には男の子ふたりで英国製の銀ピカの機体に逢えるはずだったのに。
そしたら、うちのガキは相手が弱くて予想外に勝ち進みまして。終わったらもう夕方。
入場待ちの行列ができてるって情報もあって、諦めました。

重たい一眼レフも、望遠レンズも持って行ったのに。
さよならスピットファイア。定年後に欧州旅行ができたら、会えるかも。

シルバースピットがくると聞いて、ひとりスピット祭りでこれを買い。

こんなDVDも見て盛り上がり。

作りかけの船も放っぽりだして、スピットを作り始めました。

都合よくパイロットも入っていたので、飛行姿勢にします。

エアフィックスの塗装指示ではなんだかわからないので、空軍大戦略からキャプチャーして色見本にしました。
この英国人。気のせいかタミヤの旧スピットの操縦員そっくりなんです。
まさか、エアがパクるとは思いませんが、フィギュアが入っていて良かった。
真正面を向いていたので、首チョンパ。
首を振ると俄然生き生きします。上手い人がやればね。
不足する首の肉とマスクをさせるためにエポパテを盛りました。

これが20年近く前に作った、タミヤのスピット。


このパイロットそっくりなんだけどなあ。

こんなに気分が盛り上がってるのに、行けないなんて。

取引先が何社も被災してるのに、サボって博物館に行ってらんないよなあ。
部下を指揮しなきゃなんないのに。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする