この土曜日、中部地方はよく晴れてこの時季にしてはやや気温が高いものの、湿度が低くまさに皐月の薫風という陽気でした。
窓開けると、50%だった室内の湿度があっというまに20%まで下がりました。
まるでウエストコーストのよう(行ったことないけど)。
朝から高校の同級生とラインしていたら「今、FMのウイークエンドサンシャインでピーター・フランプトンをオンエアしてる」というので、誰かにもらったLPの中にあったことを思い出して、一度も聴いたことがないので良い機会と掛けてみました。
この乾いた空気にこのLPはぴったりだなあ、と思って調べてみたらこのお方、湿っぽいロンドン(行ったことないけど)ご出身なんですね。まっいいか。
魚釣りのお道具箱ドカットを2個体制にしたついでに、ふたを開けるのに指を掛けるところが無いので、ハンドルを後付けで追加しました。
アルミ製で赤アルマイト処理してあります。
端面にM4のタップが切ってあるので、裏側からSWを介してネジ止めしました。
ドカット用のハンドルとして市販されているものです。
新しく買ったD4700はふたを開けると受け皿(トレイ)があるのですが、D5000のトレイのように持ち手が付いていません。
取り外しにくいのでハンドルを作りました。
100均のプラのタオルハンガーを付けようと買ってきたのですが、材質がスチロールなので炎天下の海で使用するには耐候性が心配です。
なので、3mm厚のアルミフラットバーをコの字に曲げて付けることにしました。
厚さが3mmもあるのでバイスに咥えて曲げる際に、実寸のマーキング位置ピタリにセットすると長くなるのか短くなるのか想像つきません。
取りあえず1個試作してどのくらいオフセットしてクランプすると良いか確認しました。
トレイは抜きテーパーが付いていますが、90度以上曲げれば合うので、上辺の寸法をピタリに狙うことにしました。
試作品は短くできたので、やや長くなるように寸法を変更したところ、少々長すぎで嵌めた状態では画像のようにややタイコ形になりましたが問題なく使用できるようにできました。
トレイの外側はタイコ形になったせいもあって空き寸法に余裕が無く、ナットでは止められないのでSUS(海で使うものはすぐ錆びるので)のタッピンネジをねじ込み、飛び出した先端をカットしました。
タイコ形(両端小/中央大)、ツヅミ形(両端大/中央小)という表現を最近はあまり使わないのでしょうか。
タイコ形と書く前に調べたら期待した答えがヒットしなかったので。
最新の画像[もっと見る]
- 冬の準備と新蕎麦ドライブ 7日前
- 冬の準備と新蕎麦ドライブ 7日前
- 冬の準備と新蕎麦ドライブ 7日前
- 冬の準備と新蕎麦ドライブ 7日前
- 小田原で小物釣り 2週間前
- 小田原で小物釣り 2週間前
- 小田原で小物釣り 2週間前
- 小田原で小物釣り 2週間前
- 小田原で小物釣り 2週間前
- 甲型駆逐艦いきなり寄り道 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます