模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

ポンコツだなぁ

2019年05月08日 | 日々のできごと

健康とか体調とかいうタグを作ったほうが良いのではないかと思うほど、色々ガタがきて呆れてしまいます。
あそこが痛い、ここが悪いと言って老後を過ごすのは楽しくないと思うので、今から気をつけていきたいと思います。
目指せ健康なリタイア生活。
ということで、このブログは日記や記録も兼ねているで記しておきます。


今回は肩痛の再発です。
GW中盤、何も出掛ける予定がなかったので、運動不足になると思ったのと、釣りのキャスティングの訓練にもなるかな、と色気を出して、数年ぶりに木刀で素振りをしました。
手の平にマメが出来そうになって、すぐに止めたのですが、翌日から右肩に違和感が発生。
2日後には激痛で腕が上がらなくなり、右手では自分のケツも拭けない、車のドアも左手で閉めるような、情けないことに。

こんなつまらん話ばかりでは何なので、耳寄りな小ネタを。
他に原因の無い、私のような症例限定ですが、肩でも腰でも、痛みを感じたら、まず冷やすのが最善手ということです。
理由は、脳に痛みを伝達する物質は、患部の温度が下がると、出る量が大幅に抑制されるそうです。
そして48時間冷し続けると、もうそれからは出なくなるとのこと。
その結果、放っておくよりも大幅に痛みを軽減することができるそうです。

トラブル時に、必要以上にワーワー騒いで、火に油を注ぐお調子者に水ぶっかけて、沈静化させるイメージですな。
湯船に浸かると痛みが和らぐように思って、暖めて揉んでいましたが、まったく逆効果だったと知りました。

こういう痛みと言い、アレルギーと言い、発熱、鼻水、咳等々、異常に対する身体の反応というのは、なぜこんなに過剰なんでしょうね。
これらの反応はすべて、自らが自発的に起こしている、自衛や警告のための反応なのに、自らがそれに苛まれて体力気力を削がれている、という皮肉さ。神の仕組んだ自虐のプログラムなのか。

待合室でキャーキャー走り回る子供を捕まえて「坊や、病院では静かにしないといけないよ」と紳士っぽく注意したら、「オジサン!ここはベッドが5個しかないから病院じゃなくて診療所だよ」って言い返されたら超ムカつくだろうな、などと夢想しながら、連休明けで混雑する診療所で、消炎鎮痛剤を注射したら、あっという間に直りました。

教訓として
①いきなり無理な運動をしない。
(会社が休みで、毎朝しているラジオ体操をしなかったのがいけなかったのかも。それと素振りは木刀じゃなくて竹刀の方がよさそう)

②痛くなったらすぐに、48時間たっぷり冷やす。
③我慢しないで医者へ。(今回GWで医者が休みで余計ひどくなった)

この肩痛で、GW後半の気分はサゲサゲ⤵模型を触らず、昼寝とゴロゴロで過ぎていきましたとさ。
しかし現金なもので、痛みが去った途端に気分も好転。アゲアゲ!
これからが良い季節。インドアもアウトドアも楽しむぞ。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩春から立夏へ | トップ | 初夏の山形はサイコーです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のできごと」カテゴリの最新記事