模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

アッという間 109Kの1

2017年11月23日 | Bf109K4

11月に氷点下になるのは、山間部のここらでも珍しい。
今年は、夏が終わってから良い時期がなく、台風が来たり、雨ばっかり降ったと思ったら、いきなり寒くなってしまいました。
こういうのは、毎年違うから楽しい、と考える方が健康的ですね。


Ta152Hの次は、タミヤのBf109G6商品化発表に刺激されて、15年以上在庫になっていたBf109K4を作ることにしました。
これでタミヤが出たらすぐ買えます。
先日行ったタミヤフェアでも、展示してありました。
遠目で見ても、カッチリした感じがうかがえて、「体育会系メッサー」が個人的感想です。
機首部分の差し替えパーツが売りのようですが、完成した後に、エンジンカウルを付けたり取ったりして遊ぶかなあ。

うちのメッサーはハセガワ1/48のBf109K4のキットが出た2000年頃に、発売後すぐに購入したものです。
K型は、主脚庫に小カバーが付いていることが特徴です。
なのに、自分のキットにはその小カバーが片側しかありませんでした。
ランナーから千切れていて、ポリ袋や箱の中にもありません。

酔っ払って仮組して失くしたのか、買った時から無かったのか、その辺の記憶が曖昧で面白くないので、手を付けていませんでした。
夏に、ブルーバードの部品を請求した際、小カバーのランナーも一緒に請求しておいたので、満を持してのスタートです。

そして、士の字にして、キズ見の捨てサフを吹く準備をしたら、突然の入院。

このキット、自分自身の少ない製作経験の中では、ハセガワ史上最高のパーツ精度です。
口うるさいドイツ機ファンを意識して、金型の追い込みを念入りにしたんでしょうか。
色んなサブタイプをリリースするうちに、問題個所の修正も並行して実施したのでしょうか。
ピタッと合います。
手の遅いhisotaでも、写真を撮る間もなく、アッという間に士の字になるほどです。
2週間も放置してましたが、やっとサフを吹けました。

このキットのデカールは、長期間置いておいてあったので、使えるか心配です。
国籍マークはTa152の時も、マスキングでうまくいったので、こいつも手描きにしましょう。

うちのプリンタ複合機はデカールをスキャンすると、白が上手く読み取れません。
水色の台紙とのコントラストがないためでしょうか。
なので、円や直線で構成される図形ならば、エッジがはっきりしない実画像よりも、CADで線画出力した方が、カッターで切り抜く時に楽なことがわかりました。
でも、この渦巻きのようなのは、CADでは描けないので、画像処理でエッジを強調してやります。

スピナーを白く塗って、これをマスキングテープに写して、切り抜いてマスクして、黒を吹く計画です。

バルケンクロイツは、デカールから採寸して、CADで描きます。
今回、試しにマスキングテープに直に印刷してみました。

ドキュメントを入れるクリアファイル、というかエンボスファイルと呼ぶのか、最近よく仕事でつかう透明な樹脂の封筒のような二重になってるやつを、1枚に切り離してA4の大きさにカットします。
これを台紙にすれば、マスキングテープが剥がしやすく、粘着力も失わないでしょ。
幅広のマスキングテープを貼って、手差しトレイから入れて、普通に印刷しました。

テープの背はインクを弾くかと思ったけど、意外とインクの乗りは良いみたい。
あっさり成功かな。
十分使えそうです。
他にも応用できそうだなあ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院して生まれかわる ☆食事

2017年11月21日 | 日々のできごと

病気については別記事にまとめるつもりです。
この記事ではその病気によってもたらされた、突然の入院という経験と、そこで考えた雑多なことを記録するためにまとめます。
ヒマで時間がたっぷりあったので、思索=妄想が楽しかった。

まずは病院食について。
今回、耳以外は全く健康だったので、食事は通常食でした。
運動もせずに一日中ベッドの上にいるのですから、一般成人の必要カロリーよりは少なくてもいいはずです。
代謝を維持する程度で、太らないカロリー設定というかな。

上手い不味いはどうでもよくて、栄養供給という観点だけで人体実験のつもりで臨みました。
プロの栄養士のお手並み拝見です。
おやつが食べたくても買い食いを我慢して、真面目に実験しました。

その結果、健康体がベッドでゴロゴロまったく運動もしていないのに、退院時には1.5kg強体重が減りました。
さすがプロ。当たり前と言えば当たり前。
カロリーの出納を、入りを調整して抑えて、出の方が多ければ、赤字決算になるのは当然。

素人ダイエットが失敗するのは、「食べても痩せる!」みたいに、合理性がないだけなんですな。

アルコールを取っていない、ストレスがないという点も加算されて、消化器系は入院前の不健康な状態から完全にリセットされて、快調になりました。
お通じが安定し、胃袋も小さくなった感じ。
これを維持したい。

最後の晩餐。入院中フライはたった一回だけ。
早く家に帰って揚げ物が食べたいと思うほど、出ません。

朝<昼<晩の順に、ボリュームに差をつけてあります。
楽しむ食事の反対にある、機能的食事を体験して覚えて帰ろうと思っていました。
気づいた点を挙げます。
(1)脂質の大幅カット。炒め物、揚げ物は少なく、煮物と煮びたしが多い。
(2)糖分を過剰に減らさない。ご飯は200g近くありそう。味付けは家より甘い。
(3)野菜が豊富。単一の野菜を大きめカット、ではなく、細かく切って複数種類を取る。
(4)緑黄色野菜が多い。かぼちゃの煮物は入院中2回も出た。
(5)和食であっても、乳製品を追加。

これが最後の朝食。
これでは食事の楽しみなんかは、皆無でしょう。

我が家は元々味噌汁を必ずつける、という習慣がないので、かえって栄養バランスはとりやすいはず。

けど、塩分や糖分を控え目にコントロールしてるのに、甘味噌の小袋を足す感覚が理解できない。
柚子と梅と鯛の3種類の風味の味噌が、どれか付いてきます。
ここは山間部なので、古くからの原住民は、味噌や漬物などの塩からい味が好きなのでしょう。
薄味ばかりで不味い、とストレスを感じる人(いわば塩分中毒者)のために、ピンスポットな塩分を与えてアクセント(代償)にする、という作戦ではないかと読んでます。
よそ者には迷惑な一品です。

このような病院食を過大な負担なく、家でゆるく継続する方法を考えました。
我が家は、子供が小さいので、メニューが脂っこいもの、肉料理になりがちです。
ジジイのためだけに別メニューを作ってはくれません。
(1)野菜料理(サラダ、煮物)だけは1品必ず作ってもらう
(2)その野菜料理に、子供たちと同じおかずを足して献立を構成。脂質がなるべく少なくなるように心がける。
(3)アルコールはワインか日本酒で200ccを1日の上限量とする。
(4)ご飯は(3)の量を勘案して都度調整する。食べても食べなくてもOK

これで、普通に働いていれば痩せると考えています。
問題になるのは、カレーライスの日やパスタの日。
脂質と糖質が大幅にオーバーしますが、他への逃げ道がない。
カレーの日は、大サラダとお茶碗に小カレーにするしかないかな。

退院してから、体が軽くて足腰に痛いところもなく快調です。
元に戻らないように、実験のつもりでやってみます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発動機の確保

2017年11月20日 | お買い物

飛行機のブーーーン用のモーターは、入手性や安定した性能から、マブチのFA130が使えればベスト。
FA130が入らない場合のモーターとしては、TOMYから出ていた、ビットチャージレーシングという車のおもちゃ用を、キープして使っていました。
最近では流星改に使いました。
しかし、この小さなモーターは生産中止になってしまったので、手持ちのあと2個でおしまい。
B17の4発は回せません。
試していませんが、1/72だとFA130はナセルには収まらないでしょう。

20年以上前にポケベルが出始めた頃、バイブレーター用のモーターから分銅を外してモーターを使うというのも流行りました。
今もジャンク屋にはバイブレータが出回っていますね。
でも、分銅を外すのにコツがあると聞いたし、ちょっと小さすぎて耐久性が心配なので、バイブレーター以外のジャンクを探して見つけました。

共立という、アマチュア向け電子部品屋さんにありました。
缶の長さは20mm強。
6mmX8mmのオーバル型で、これなら1/72であればどの機種でも使えそうです。
@¥100でした。
5個買って送料込々で、1個あたり¥210ならまあまあですね。

ジャンク品なので、念のためテスターを当てると、すべて断線はなく、試しに1個は通電させたらよく回りました。

B17の4発が回ったら壮観だろうなあ、とニヤニヤしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗員確保完了

2017年11月19日 | AFV

週末、子供の遠征で静岡県に行ったら、偶然、静岡市でタミヤフェア開催の日でした。
その日、家に帰る以外は特に予定もなく、ツインメッセが宿から30分も離れていなかったので、行ってみました。


タミヤの商品がまんべんなくありますが、RCやミニ4駆などの動く系が子供に人気があり盛況でした。
あわせて模型クラブの展示会もあって、久々に人様の作品を見学して良い刺激になりました。

収穫はこれ。
出来がいいと評判の新しい戦車兵セット。
まめ八さんのところで知って、すぐ探しましたが売り切れでした。


砲塔のハッチから上半身を出した戦車兵を乗せたかったんです。
38(t)も人形が入ってなかったので、ナイスタイミング。
静岡でタミヤから買うという、人生初の経験。ミーハーだねえ。

それと、これ。

こういう変な形のが好きなのと、限定って書いてあったから。

色んなランナーのバラ売りがあればよかったけど、それがなくて残念。
パイロットの枠ばかり確保したいの。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡遠征 藤枝泊

2017年11月19日 | お出掛け

退院明けの週末は、子供が卓球の東海大会に出るので、遠征の付き添いでした。
退院が間に合って、キャンセルしないで済んで、良かったです。

昨年の富山遠征の時もそうでしたが、遠征を理由に1泊の家族旅行にしてしまいます。
自分が旅行の目的地を選ぶのならばチョイスしないような、他人に指定された知らない街へ行くのが楽しみです。
日帰りできない距離ではありませんが、飲むためには泊まらざるを得ません。
競技会場は袋井市でしたが、宿は藤枝市になりました。

大学の同級生が隣町の高校で教員をしているので、食事のおいしい店を教えてもらいました。

海無県から静岡に行くのですから、狙いは魚料理にします。
紹介してもらった店は、出てくるものすべておいしいし、価格もリーズナブルでよいお店でした。

今日のお品書き。

生の桜海老が静岡らしいところを除けば、特に変わったものはありません。
けど、こういう地魚のような、当たり前のものが当たり前においしい、というのが好いんですよね。

山では食べられないアジの刺身。
近くの港で買い付けるそうです。
マグロも焼津が近いせいか、違う。ウマイ。

2軒目はカフェテリア風のピザ屋。
ボージョレーで仕上げ。

街は良いなあ。家から歩いて呑みに行ける環境に住みたい。
病み上がりの慣らし運転中なので、控えめにしておきました。

ここ藤枝では朝ラーメンというのが普通のようで、早朝からラーメン屋が営業しています。

そのラーメンの特徴は、暖かいのと冷たいのがあるということ。
酸味のある冷やし中華じゃなくて、山形県と同じ冷たいラーメン。
これがその冷たい方です。
冷やしても、脂が白く固まらないように、徹底的に脂を取り除いてあるようです。
具材のチャーシューもモモの脂身無しの部位にするなど、工夫してあります。
スープは脂が無くなってコクが減る分を、甘みと旨味で補っている感じの仕立て。
魚節臭くはないけど、そばつゆのニュアンスっぽいかな。あまいから。
想像したのよりは、全然おいしかったです。

静岡良いなあ。
食い物おいしいし。
今住んでる山間地よりも、ゆったりした時間が流れている感じがする。
平坦で広いし、温暖で裕福なんでしょうな。
日本海側の街にあるような、独特の寂しさ感、厳しさ感が漂ってません。
それに、気さくで感じの良い人が多い気がする。
遠征ではなくても、飲みだけで行きたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする