心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

病気にならない生き方その3

2007-02-20 | Weblog
アルカリイオン水がよいとのこと。
早速、浄水器ではなく整水機を買ってと思って
たぐちさんに電話。パンフをもらう。
なんと、10万円もする。
さすがに躊躇。
ところが、スーパーにいくとその水がペットボトルで
売っているではないか。
早速、買ってきて飲んでいる。
冷たいのはいけないらしい。
18度くらいがいいらしい。
ダイエット効果もあるらしい。
さて効果のほどは。

時間管理力をつける

2007-02-20 | Weblog
04/2/4海保 [学習力トレーニング」岩波ジュニア新書

111112222233333444445555566666

6章 時間管理力をつける 18p

「日本の伝統的な時間意識は、「急いでは事を仕損じる」「急がば回れ」など、急ぐことを諌めるものであった。---(現在の)日本人は諸外国の人々に比べ、最も時間的に厳格で、歩くのが速く、仕事が速いという傾向を持っている。」(平伸二)

******
6.1 4つの時間を調和させる

4つの時間とは
4つの時間に齟齬(そご)が出てくると
4つの時間を調和させる

6.2 時間的な展望を持つ

時計時間に支配される
時間的な展望が混乱する
時間的展望を持つ

6.3 あとでやる癖を直す

発生した時点でともかくやってみる
やるべきことを列挙してできるところからやる
スケジュールを考える
やりたいことを後回しにする癖をつける

6.4 ワークリミットにも挑戦する

若者は時間大尽
タイムリミットとワークリミットのせめぎあい)
熱中体験をする

コラム「自分を時間の主人公にする7つの指針」
*********

章扉裏側******************************
自己チェック「あなたの時間意識の高さは?」

次の各項目について、
「自分に当てはまっている」と思ったら--->3
「どちらでもない」と思ったら----2
「自分には当てはまらない」と思ったら--->1

(1)時間を守れない人にはいらいらさせられる(  )
(2)スケジュールが乱されるのは嫌い(  ) 
(3)無為に過ごすのはもったいないと思う(  )
(4)時間を節約することを心がけている(  )
(5)時間に追われている感じは、あまりない(  )

(6)計画を立てて生活している(  )
(7)やることが重なった時は、優先順位をつけている(  )
(8)後でやるより気がついた時にすぐやるようにしている(  )
(9)いつまでに何をするということを常に考えている(  )
(10)約束の時間に遅れることはほとんどない(  )
*合計点が20点以上なら、かなり時間意識が高いと言えます。
***************************

写真は、柏の駅前。ほうめいしゅんより

広告

2007-02-20 | 心の体験的日記
このブルグを開けると、中央に、毎回、違う
広告が掲載される。
否応なしにみる。
ほとんど、クリックすることはないが、これは、しかし、効果がある。
毎回、変わるのが凄い。
新規性効果と、反復効果が相乗している。
ただでこれだけの遊びをさせてもらって
さらに、広告まで楽しませてもらって、
gooさん、感謝、感激。
メールのほうも、スパム完全遮断が相変わらずだし。
goo,がんばれ!!
マイクロソフト、くたばれ!!

認知的体験 再掲

2007-02-20 | 心の体験的日記

●認知的体験04/8/18海保
「ワード狂想曲」
すべてがワードのせいとは思わないが、今度は、キーボードが使えなくなった。あれこれとなんとなく臨終が近づいているような感じ。仕事そのものよりコンピュータという道具と格闘するのに時間をとられてしまう。おまけに周辺にいるひとも巻き込んでしまう。ごめん!!それにしても、一日かかってやった仕事のファイルがひらけなくなったしまったのもこまった!!
おsれが恐くてバックアップをとると、メモリー一杯というメッセージが帰ってくる。もうどうしようもない!!
 おまけに研究室のファックスも、家の冷蔵庫も不調。みんなワードのせい!!??ありがたいことに納入業者のかたがすぐに来てくれたので助かった。いずれも、ほんのちょっとのことが不調の原因だった。恥ずかしいが、自分ではどうにもならないのだからしょうがない。
おりしも、コンピュータ使用の支援環境をメーカーが整える動きが活発化しているとの報道があった。へー今頃!?という感じ。

●認知的体験04/8/18海保
「我が家の申し合わせ」
勧誘による契約や金銭支払いなど大事な用件は、必ず、お互いに一度は相談してからすることにしている。うっかり、それをやぶりそうになった。銀行でとうししんたくやらを勧められたときである。若い女性にやんわりとすすめられて、ついそこ気になってしまった。幸い、お金がなかったので後日ということで、結局、相談の結果、止めておこうとなった。冷静になると、あらが見えてくる。クーリングオフはあらゆる契約に必要。

「知覚不全」の基礎心理学  今日の献本 

2007-02-20 | 認知心理学
松田隆夫著 ナカニシヤ出版

知覚不全の意味は、病気のようでもあるし、
単なる機能低下でもあるような、そんな
現象である。したがって、治療が必要でもあるようだし、
まーほっておいても日常、なんとかやっていけるよう現象である。
老眼、難聴など。
いままで、しっかりとそのあたりの現象を記述した本がなかった。
本書は、その意味で画期的である。
知覚の基礎を、こうした現象から知るのも、おもしろいかも。

花粉症はまだか?

2007-02-20 | 心の体験的日記
巷では、マスクをかけている人が多くなった。
花粉症であろ
自分はまだ大丈夫そう。
今日は、ウオーキングもしたが、何事も起こらない。

でも、突然、30年前のある年、発症したが、
ある年、突然、直るなんてことは、期待してはいけない。
マスクを買ってきて、空気洗浄機も備えた
さー、花粉よ、来い来い!!