心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

スティックが見つかった!!

2007-05-07 | Weblog
結局、月曜日11時になり、1週間ぶりに
助教のひとが届けてくれた。
それまで
次の時間の先生に電話したら、
うんあった、しかし、いじるのはまずいと思って
そのままにしておいたとのこと。
事務に落し物としての届けはないかも確認したが、なしとのこと。
これで絶望的な状況になったと判断。
新しくpptを作り出したそのとき
届いた。
次の次の先生が、心配してじょきょうの人に届けてくれたらしい
講義名が書いてあったのがよかった。
今度は、名前をおおがきした。<-写真

講義用スティックを講義室に忘れた!!

2007-05-07 | Weblog
先週火曜日に授業をした
次回の準備をしようと、月曜日に
バッグから取り出そうとして、ないのに気がついた
あわてて講義室にいったが、ない!!
自分の次に使った先生がもしかして
保存しておいてくれたか。
今、メールで問い合わせ中。
困った!!

安全・安心の心理学 目次

2007-05-07 | 安全、安心、
ワードマップ 
安全、安心の心理学
危険から自分と社会を守る護心術
********************

海保博之・宮本聡介(常磐大学)著  新曜社刊 07年2月刊



*はじめに(K)すみ

序 安心、安全の心理学の周辺 6個 未決2個

*安全、安心の心(K)すみ
*安全・安心社会の構図(K)すみ
* ハイリスク・ハイリターン社会 (K)すみ
安全、安心の文化差(M)
ゼロリスク(M)<<<<=====序にしましたが、どうでしょうか??
*安全プロの育成(K) すみ

1部 危険予知の心の技法 9個 未決1個

*危険情報活用力(K)すみ
* 危険予知(K)すみ
*状況の見方(M)すみ
リスクコミュニケーション(M)


*恐れ(k)すみ
*不安(K)すみ
*冒険者(K)すみ
*不審者(K)すみ
*無知(K)すみ

2部 安全保持の心の技法 14個 未決4個

* ヒューマンエラー(k)すみ
* 魔の一瞬(K)すみ
手抜き
*自信過剰(M)すみ
*認知的複雑性(M)
*指差呼称(K)すみ
*監視 (k) すみ

*過剰安全(K)すみ
*専門家と一般人(M)すみ
職業意識

属人的組織風土(M)
セクショナリズム(M)
*ルール違反(M)すみ
*安全研修 (K) すみ

3部 危険対処の心の技法 13個 未決6個
 
社会的フェールセーフ
*集団愚考(M)すみ
*意思決定(M)←-書き直し
リーダーシップ
*熟慮(M)すみ

他者からの視線
群集心理<<<<====これを入れましたがどうでしょうか。
*模擬訓練(K)
*目撃(K)すみ
*援助(K)すみ
*加害(K) すみ
*警報(K)すみ
* 絵表示(K)すみ


4部 安全、安心の回復の心の技法 7個 

*後知恵バイアス(K) すみ
*安全カウンセリング(K)すみ
*PTSD(K)すみ
*隠蔽(K)すみ
*責任追求(M)すみ
*謝罪(K)
*風評被害(M)すみ


ゴールデンウイークのアクセル数激減

2007-05-07 | Weblog
5/06(日) 451 pv 150 ip -位(773222 BLOG中)
5/05(土) 577 pv 145 ip -位(772480 BLOG中)
5/04(金) 448 pv 134 ip -位(771867 BLOG中)
5/03(木) 412 pv 141 ip -位(771323 BLOG中)
5/02(水) 477 pv 182 ip -位(770751 BLOG中)
5/01(火) 591 pv 211 ip -位(770195 BLOG中)
4/30(月) 528 pv

いつもは200ipは普通。

業務上過失

2007-05-07 | Weblog
高速道路上で車を止めて口論している人と、オートバイの人をはねて死亡させてしまった
人が業務上過失致死で逮捕との報道。
死者にむち打つな、かもしれないが、
高速道路上で車線変更をめぐって口論していた
その死者が、このケースでは、一番の悪ではないか。
死者は、本当に強い。死ねばかち、の風潮させあるような感じ。
それに、最近、乗務上過失に対する厳罰がいきすぎていると思う。
過失は誰にでもある。その内容にまで踏み込んだ
対策が必要ではないか。
罪人作りばかりはまずい。

出前講義

2007-05-07 | 教育
出張講義内容

学 科:    福祉心理学科              

教員名: 海保博之                 

高校生・保護者・高校教員が興味を持ちそうなテーマ:

対象はすべてオーケー



講義名 講義内容(約200字程度)

?わかりやすい表現          


受け手の頭の働きに配慮した表現をすることで、その表現はわかりやすいものとなる。メリハリ表現、結論先行表現、動機づけ支援の3つがポイントとなる。
対象 すべて

?ヒューマンエラー


人はエラーをする動物である。したがって、エラーを事故に直結させない工夫が必要となる。エラーのタイプごとに、そのくせに配慮した工夫をするにはどうするかを考える。




?頭の働きを考える

記憶力や集中力をつけるにはどうすればよいかを考えてみる。


連休中も活動しているもの

2007-05-07 | Weblog
?スパムメール
ほっておくと、着信リストがスパムで満載になる。
goomailはほとんどシャッタアウト。無料メールができて
有料がこうしたことができないとはねー。
?宅急便
?新聞
 実家で電子版をはじめてみた。これなら、紙媒体でなくとも
  よさそう。第1に、紙の処理をしなくてよい。
?TV
一日くらい放映なしの日、あるいは、再放送の日を作り
休めばよいのに。
?スーパーなど商店
 店員さんは、いつ連休があるのかなー

車の運転いつまで

2007-05-07 | Weblog
?去年の11月に買い換えて
現在6000キロ。これが10万になったら、車も運転も止める予定
?70歳になったら、止める
?危ない目にあったら、止める
?運転技能の衰えを自覚したら、止める

いろいろと思案中。
心しているのは、周囲から止められる前に
止めること。
難しい。
車がないと、自宅蟄居に状態になってしまうしねー。

安全・安心の心理学

2007-05-07 | 安全、安心、
ハイリスク・ハイリターン社会



           ーーー危険だが便利、便利だが危険
● リスク(risk )とは
 リスクとは、「生命の安全や健康、資産や環境に、危険や傷害など望ましくない事象を発生させる確率、ないし期待損失」である(日本リスク研究学会)。数学的な表現をするなら、リスクは、危険の発生確率と損失の大きさの積の期待値(平均値)として定義される。
20世紀の科学技術の進歩は、ハイリスク(high risk)・ハイリターン(high return)社会を作り出し、多彩なリスクを受容しながら多大の便益を享受する社会構造を作り出した。これは、今後も止まることのない強力な社会的力として地球規模で展開されていくであろう。注1

●ハイリスク・ハイリターン社会

デパート

2007-05-07 | 心の体験的日記
普通の売り場は、本当に客がいない。
店員さんが手持ちぶさたのところばかり。
ところが、地下の食品売り場にいくと、客が猛烈多い。
これでやっていけるかなー。
そうそう、デパートの通販は品質が保証されていて
おいしいものが多い。我が家では愛用している。

写真 京浜幕張