心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

認知的体験 再掲

2007-11-22 | Weblog
●認知的体験05/12/14海保
「誤字脱字」
論文にはつきものとは言え、困りものである。本人が完璧ですという論文を別の人にチェックしてもらうと、かならず、数個は見つかる。人力の限界かも。本だと校正屋、編集屋、そして本人と幾重にもチェックされるのでなんとかしのげるが、それでも出てしまう。
そろそろチェックシステムの強力なものが開発されてもよいと重うのだが。

余談
ブントとヴント どっちが正しい
ワープロで、どうやってわけて打ち出すか、実は、はじめてわかった

今日のドジ;お金を持たずに買い物

2007-11-22 | Weblog
スーパーで朝食を買ってレジへ
いつものポケットにあるはずのお金がない。
そこでパニック
お金のあり場所がわからず、結局、品物を元へ

以前にも、スーパーで同じようなドジ
それにこりてあちこちにお金を入れておくようにした
今回は、あとからその場所に気がついた。

あちらがだめならこっちで
という対策も、こっちが思い出せないのでは、役立たず
困ったものである

写真 やぐらの行け花